清潔なトイレで安心休憩。
萩尾PA (下り)
トイレ喫煙だけで気にしてませんでした。
大分道に在る普通パーキングです。
スポンサードリンク
地底博物館で金運上昇!
地底博物館 鯛生金山 道の駅
子供が石が好きなので行きました。
地底博物館の見学は1回行けばじゅうぶん!
渓流のそばで、夏のオアシス。
道の駅 せせらぎ郷かみつえ
国道387号線沿いにある道の駅です。
渓流の辺り、暑い夏日のオアシスだった。
地底博物館で金の歴史探訪。
地底博物館 鯛生金山 道の駅
石炭の炭鉱を見慣れていると同じような機械が使われているのが分かります1月に訪問したせいか…寒い!
鯛生金山の歴史も学べる道の駅鉱山跡を約1kmに渡って博物館チックに改修しており最奥の方は冬でもほぼ一定の気温です。
大分道の綺麗なトイレで一息。
萩尾 パーキングエリア (上り)
大分道にあるトイレと自動販売機のみのこじんまりとしたパーキングエリア。
障害者トイレスペースがあり、助かった思いです。
スポンサードリンク
進撃の巨人×癒しの道の駅。
道の駅 水辺の郷おおやま
ドライブ中に立ち寄りました。
進撃が好きなので、とても楽しめました!
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク