因島から弓削島へ便利なフェリー!
家老渡港
周囲には待合室等もありません。
待合所等はありません。
スポンサードリンク
静かな待合室で猫と待つ。
大竹港
阿多田島に渡るために利用しています。
小方から阿多田島へのキップは船内で買います。
水上バスで季節を感じる船旅。
明石町・聖路加ガーデン前
整備されていて、季節の花や植物も管理されています。
ユリカモメ大集合🐦
フェリーでのんびり船旅を!
北九州(新門司)のりば
3年前、北九州→東京まで利用。
東京から車でフェリーを利用しました。
太平洋フェリー発着点、名古屋港。
名古屋港埠頭
フェリーの乗船手続きをします。
仙台、苫小牧行きのフェリーが発着している場所です。
スポンサードリンク
青い海と激流ポイント、離島の魅力。
大長港
綺麗で付近で釣りが出来そう。
御手洗から近く渋い港。
坊勢島の新しい港、楽しみいっぱい!
坊勢
Yakiniku Oishikatta desu
島の海産物も扱う売店あります。
豊島の港で味わう温かな風情。
唐櫃港
本数が少ないので時間を調べておくのは必須人が温かい。
家浦港に比べ待合室が小さいですが何とも言えない風情がありますよ。
境港駅から無料シャトルで楽々!
境港
到着の岸壁から、乗り換えのバスが接続。
案内標識なければ端末のか倉庫のか区別がダメですね(原文)안내 표지판없으면 터미널인지 창고인지 구분이 안되네요
豊島家浦港で感じる、猫と夕日の癒し空間。
豊島家浦港
昭和の四国の玄関口。
一下船就能看到接駁車 很方便。
待合所に便利なトイレ完備!
喜路
待合所にトイレあり。
生口島と岩城島、可愛い船旅。
洲江港
2022/09/28 自転車にて ゆめしま海道へ渡るのに生口島反時計回りで走っていて通り過ぎるところでした(^_^;) 待合室がありましたが...
船の中のイラストがとても可愛くて好きですかみしまフリーパス持ってなかったけどその場で頂けました🙇
大物釣りが楽しめる最高の夜景クルーズ!
小倉港
夜景鑑賞定期クルーズ by 関門汽船 に行ってきました!
すぐそばの駐車場はすぐうまる。
海の道きっぷで楽々旅!
宮島港
こちらより船で平和記念公園に行ける事を知り、乗船しました。
広島市内中心部の平和公園まで45分2
尾道水道を渡る激安船旅。
土堂
バイク110円でした。
尾道から向島まで5〜7分で行ける渡船です。
弓削大橋と素潜りの島。
弓削港
弓削大橋がよく観れます!
マナーを守って釣りをしたいですね!
明石海峡大橋と夕陽、最高の航路。
新門司港
新門司港から神戸港まで乗船。
潮風が気持ちよく吹いてます。
犬島から宝伝港へ、楽ちん乗船!
犬島
事前予約等の必要はなく乗船時に現金での支払いの為、楽です。
搭乗前にチケットを購入する必要はありません。
巌流島行きフェリー、5分の快適旅。
マリンゲートもじ
綺麗な施設 券売機で購入もスムーズ 放送もわかりやすい 桟橋が安定してる 巌流島って ここから行けるんだね。
1時間に3本も出ていて便利ですね。
美しい海と、シマンチュの優しさ。
伊平屋
何もない島ですがそれが良い島です。
この島の玄関口です。
五番街の帰りに帆船見学。
ポートサイドテラス
佐世保駅から一本道を隔てたところに港がありました。
佐世保駅構内を通り抜け、大通りを渡ったところにあります。
懐かしい大島行きフェリーのりば。
伯方島[尾浦]
懐かしい。
大島(宮窪)行きフェリ一のりば🤗。
心和む夜景鑑賞クルーズ。
小倉港
墨吐いた感じがしない…
夜景鑑賞定期クルーズ by 関門汽船 に行ってきました!
高井神でキス釣り、夕日絶景。
高井神港
瀬戸内トップクラスの魚影の濃さです。
何もないのが、逆に魅力❗
冬の港でイルカに出会う!
蟹田港
雪が降るまでは釣り人がちらほらといます。
無料で登れるタワーがあり、下北半島が見渡せる。
犬島行きの船旅、300円!
宝伝港
犬島に上陸するにはこのフェリーを利用します。
犬島へ。
心経山から眺める360度の海。
さぬき広島
2024年1月に訪問しました!
海がキレイだ。
干潮時の挑戦、佐久島での思い出。
佐久島西港
島の商店かと思っちゃう建物ですが、係の方が居られます。
日本の現風景の残る島の最初の港です。
大崎上島のレモン香る港。
小長港
大崎上島 ⇔大崎下島を航行するフェリーに乗船できます。
橋完成後は大崎上島の明石港と結ぶフェリーのみとなりました。
水納島行き、最高の港で!
渡久地港
那覇と結ぶ高速船の港。
那覇から水納島にいくとき、ここで乗り換えました。
阿多田島の静かな待合室。
大竹港
阿多田島に渡るために利用しています。
小方から阿多田島へのキップは船内で買います。
新居浜の黒島港で渡海船を楽しもう!
大島
ほぼ無人に近い待合所で、自動販売機しかありません。
新居浜側黒島港のみ。
イダの浜まで徒歩10分の秘密。
船浮港
港自体は普通な感じこの近所に西表ヤマネコ捕獲の表示イダの浜への道があります港のすぐ横にある浜はなかなかのものです。
西表島に来たなら行くべき場所だと思うイダの浜まで歩いて10分くらい。
瀬戸内の良港、船の待合所!
日生港
瀬戸内の良港。
瀬戸内の離島を繋ぐ生活路線の出入りを眺めていると飽きません。
青森から函館へ、絶景フェリー旅。
青森フェリーターミナル
青森から函館へ軽自動車2人で18000円くらい3時間40分客室は7〜8人が雑魚寝出来る部屋が6〜7つありました。
北海道に渡るためのフェリー乗り場です。
白浜渡船場で快適な釣り休憩を。
地島
釣り座のキャパはそこそこあります。
観光案内では白浜渡船場となっています。
北木島へ便利なフェリーで!
伏越港
乗るなら断然、瀬戸内中央観光汽船の金風呂丸です。
笠岡駅からは徒歩15分位なので歩いていけなくはない。
のどかな島で人情にふれて。
坂手
素晴らしい所です。
何にも無いけれど綺麗な島。
竹田津港と徳山港、2時間のマッタリ旅。
竹田津港フェリーターミナル
大分県の国東半島と山口県の徳山港を結ぶ航路。
コンパクトながら、新しい施設になっていました。
瀬戸内海汽船で快適な舟旅を!
宮島港
こちらより船で平和記念公園に行ける事を知り、乗船しました。
広島市内中心部の平和公園まで45分2