春の陽気に映える枝垂れ桜。
長光寺
しだれ桜で有名なお寺。
1514年に千葉市中田町に創立されたが、江戸時代にはいり1669年、第九代住職守玄院日禅上人の時に、埴谷領主:井上筑後守政清の寄進により、現...
スポンサードリンク
九十九里七福神で運気UP!
宝積寺
九十九里七福神神社。
七福神で運気と金運を授かりますようにお願いします。
こじんまり弁財天様と不動明王。
海厳寺
子供のころ、ここで遊んだりしてました。
天台宗の寺院です。
平野山 圓壽寺で御首題を!
圓壽寺
入ることは出来たかったが中を覗くと絢爛豪華な仏具があり非常に美しい・此方の御住職は、かつて顕本法華宗の貫首を務められたこともある凄い御住職ら...
平野山圓壽寺は山武市松尾町広根にある顕本法華宗の寺院です。御年100歳というご長寿のお上人に御首題を揮毫して戴きました。
森の中で心癒されるひととき。
宝聚寺
住職さんが。
森の中で癒やされました。
スポンサードリンク
手入れされた美しい日蓮宗。
日蓮宗 松林寺
山武市大木にある日蓮宗のお寺です。周辺道路非常に狭いので注意。境内右奥に駐車場があります。ご住職から快く御首題を戴きました。
たどり着くとよく手入れされたきれいなお寺に行き当たります。
鳴浜小学校跡地の静寂な駐車場。
大正寺
仮校舎として使われていました。
周辺道路狭くて判りにくいですが広い駐車場ありました。
本堂の大黒様と一言願い。
天台宗 月蔵寺
大黒様がお出迎えしてくれました。
年に一度元日のみの御開帳みたいですが、その前にも小ぶりながら木彫りの立派な一言大黒様なるものがいて、願いを一言にまとめてお願いするらしいです...
歴史ある真言宗寺院の魅力!
蓮光院
真言宗智山派の寺院で、由緒等不詳です。
集落の心、思い出の寺へ。
東漸寺
近くの集落の方々のお墓があるお寺っていう感じでした。
寺院入口は急な坂道のため、車高の低いクルマは要注意...
本円寺
寺院入口は急な坂道のため、車高の低いクルマは要注意です。
長勝寺 本堂
金照寺
松風山 福星寺
地域の皆様を護るお寺。
本隆寺
地域の皆様の護っているお寺です。
苦しい時の神だのみ。
見晴らしの良い空間でおもてなし。
威光院
見晴らしがなかなか良い。
住職に、電話したよ。
本松山東源寺の静謐な境内。
東源寺
本松山東源寺は、山武市雨坪にある顕本法華宗系単立の寺院です。もと法華宗日什門流で、三派合同以前は顕本法華宗。旧本山は松岸山本松寺(東金市松之...
台風の影響があり、壊れていました。
御朱印とともに心の参拝。
浪切不動院寺務所
御朱印を拝受しに初めて参拝しました。
狭い坂道を上がれ!
妙流山 光明寺
参道左の狭い坂道を上った境内に駐車するイメージです。
朱色の柱と鐘楼の威風堂々
光明寺 鐘楼
朱色の柱が目立ち、威風堂々とした鐘楼ですね!
観明院
般若院
本光寺
東福寺
妙上寺
真蔵寺
絶景と御朱印、山武市の隠れ家。
浪切不動院
上まで上がるのに少し大変かもしれませんが手すりが有るので頑張って上がった時は絶景が広がり いい気持ちです😃十枝の森も紅葉狩りに行って来ました...
(データ)寺院名:波切不動院(なみきりふどういん)所在地:山武市成東2551宗派:真言宗智山派(長勝寺)①建物:あり②住職:長勝寺③管理人:...
春の訪れ、妙宣寺の枝垂れ桜。
日蓮宗宗門史跡 大丞山妙宣寺
訪れるのはこの時期が多めで桜を見に行きます。
その子日英上人の開山。
多彩な御朱印を勝覺寺で。
勝覚寺
御朱印の種類が豊富で、丁寧な対応のとても良い寺院様でした 、2024.5に初参拝致しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は...
『萬徳山 勝覚寺』住所→ 千葉県山武市松ヶ谷イ2058−1宗派:真言宗智山派御本尊:釈迦如来御朱印:あり駐車場:あり備考:上総国三十四薬師如...
落ち着きのあるお寺で金運祈願を。
真光寺
静かにお参りがいきます。
お正月には本堂の扉が開くので、中に入リ!
山武市の光る毘沙門天、御賽銭が至福の瞬間。
新泉観音堂
新泉観音堂は山武市(さんむし)新泉(にいのみ)地域の観音参りの場所です。
光明寺さんに行くならと、帰り道、寄らせていただきました。
健康・長寿の御利益、寿老人に会いに!
光明寺
中でお線香上げさせて頂きました。
健康・長寿の御利益があるとされる九十九里七福神の『寿老人』が祀られています。
中根山の優しいご住職。
蓮沼 極楽寺
境内は石像や樹木など、結構見どころがありますね。
優しいご住職。
美しい庭で感動の夕べ。
日蓮宗 法高山 本行寺
お月見の会に参加させて頂きました。
建物も境内とても綺麗に手入れされていて気持ちの良いお寺でした。
九十九里で金運アップを祈願!
宝積寺
九十九里七福神神社。
七福神で運気と金運を授かりますようにお願いします。
運気と金運を授かる。
智境院 慈廣寺
九十九里七福神神社。
七福神で運気と金運を授かりますようにお願いします。
中根山の誠実なご住職。
蓮沼 極楽寺
優しいご住職。
いつもお世話になっております。
優しい住職と気のきく奥様がいる墓地。
日蓮宗 蔵光寺
若夫婦にも親身にお話を聞いて下さいました。
比較的新しくきれいな墓地。
薬師如来像が導く、霊験あらたかな寺。
稲荷山 円徳寺
2023年1月1日訪問しました。
稲荷山円徳寺は、山武市和田(もと成東町)にある天台宗の寺院です。本山は釋量山鑑智院光明寺(山武市富田)。無住寺で、代務住職は本山の光明寺。椎...
特別なひとときをプレゼント。
地福寺
ありがとうございました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク