仏谷寺で感じる歴史の息吹。
佛谷寺(仏谷寺)
後醍醐天皇といえば中学生のときに社会科で習ったようなそうでないようなかんじです🙏💦)山陰に長いあいだ生活をしている私ですがお正月にいい勉強に...
丁寧な説明と5体の仏像が印象的で参拝出来て良かったです。
スポンサードリンク
桜と花桃が咲く古刹で心安らぐ。
十楽寺
大変落ち着く場所。
桜と花桃がきれいに咲いています。
美滝と観音堂、出雲の霊場旅。
岩屋寺
クマ出没エリアですご注意ください。
🅿無料駐車場があります。
安来市の美しい庭園とユニークな住職。
瑞塔山 雲樹寺
住職さんがねとてもとてもユニークで親しみが湧くお寺です。
庭園が美しい。
歴史感じる茅葺屋根の名刹。
永明寺
2022年11月3日訪問森鴎外先生没後100周年御朱印。
風情のある庭が素晴らしいです。
スポンサードリンク
石見の山門、龍彫刻の魅力!
木田 正蓮寺
木彫りの山門が素晴らしい。
石見三門の1つ。
660年の圧巻!
浄土真宗本願寺派 西谷山 浄善寺
素晴らしい銀杏でした。
11月中旬の樹齢660年の大銀杏は圧巻です。
石窟に圧倒される、五百羅漢の世界遺産。
羅漢寺 五百羅漢
一般客は歩道からしか見れません。
雰囲気よし。
瑠璃光山 子安寺の美しい庭。
子安寺
大通りからの道は狭いですが、駐車場があります。
18日(観音さまの縁日)
当寺は 瑠璃光山 (るりこうざん )子安寺と称し 曹洞宗 (そうとうしゅう)不老山神光寺( ふろうざんしんこう...
出雲観音で心洗うひととき。
長台寺
静かで心が洗われる気がします🙇♂️⤵️皆さん一度はお参りされたらいいですよ👌またそのまま要害山のポスターへ足を伸ばして上がられたら凄く気持ち...
良い寺でした。
歴史を感じる出雲の名刹。
天応山 神門寺
創建が西暦781年の由緒あるお寺である事がわかり、びっくりです。
ここも人も少なくほとんどいない、頑張ってほしい。
霊験あらたなイボ取り地蔵。
日登山 満福寺
静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。
高野山新幹線千手菩薩(原文)高野山真言宗 千手観音菩薩。
心軽やか、火渡り体験!
延命寺
もう20年お祭りに参加をしている 煙にあたると心が軽く感じます(オンコロコロセンダリマトウギソワカ)なみあみだぶつ。
中国薬師霊場 第37番。
迫力満点の滝と赤瓦寺。
岩瀧寺
約1200年前、弘法大師により開かれました。
ほうじょうさんご夫妻が温かく迎えて下さり御参りできた。
松江の高台、満開の枝垂れ桜。
千手院
ベンチでお弁当🍱を食べました。
樹齢200年以上の枝垂れ桜は圧巻でした。
アメリカの日本庭園8位、歴史感じる松江藩の美。
康国寺
龍安寺のように大きくはありませんが、庭園がきれいです✨✨
それがアメリカの雑誌で紹介されているというのは初めて知り、行ってみました。
雪舟庭園で感じる歴史の静寂。
医光寺
日本独自の水墨画を大成したと勉強して習いました。
静かな佇まいであり、ゆっくり拝観出来ました。
紅葉映える安来の清水寺。
清水寺
手前は広く、歩いても5分以内なので手前駐車が無難かな…■本堂、三重塔までは坂道、階段を結構歩くのでそれなりの靴での訪問がオススメです。
地元民ですが、ようやくこちらに初訪問しました。
華蔵寺の仁王像、歴史と美!
華蔵寺
お寺に車で行ければ参拝者が増えるのにと思いました。
凄く歴史深いお寺で、そこに至る経路にある石像も圧巻ですね!
白粉で願う美容祈願。
清巌寺(せいがんじ)
小さなお寺ですが、御朱印を頂くことができました。
出雲の国七福神「布袋尊」おしろい地蔵様 おしろいを筆で塗って病気平癒を祈願してきました。
出雲を一望、妙蓮寺古墳の感動。
妙蓮寺
お寺なのですが、中に稲荷神社があります。
道が狭いのが残念です。
出雲の山中、精進料理と大日如来。
峯寺
とてもステキな寺院。
精進料理が本当に美味しかったです。
パワースポット不動尊で心洗われる。
馬木不動尊 光明寺
日蓮宗のお寺。
子供の頃、祖母とよくお参りしていました。
結で感じる幸せの輪。
玉昌寺
生まれ、育って、そして、死んで行く、幸せいっぱいです。
車が壊れたのでつい空いている所に止めたら直ぐに出てと言われた
理由はアスファルトが凹むからだって
わからんでもないが直したら直ぐ出って言うの...
初午祭で賑わう静寂の寺。
多陀寺
地元民に慕われるお寺です。
本堂の右側奥に元々の鎮守社があります。
木次町・美しい眺望と住職の優しさ。
西善寺
本家の菩提寺🥰
木次町にある浄土真宗大谷派のお寺です。
巨大な仏像と楽寿観音の御朱印。
報恩寺
とても、優しい和尚さんです。
楽寿観音の御朱印をいただいた。
出雲の心洗う静かな山寺。
慶向山 禅定寺
出雲霊場巡りで訪問しました。
中国観音霊場24番静かな所でした?
宍道湖と三瓶山、父母の人形供養。
倉留寺
郵送の人形供養をお願いしました。
外観綺麗になって宍道湖バッチリ❗
天空のお寺で夕日を見よう!
清水大師寺
くねくねの山道を登ってゆくと天空の世界が広がっていた!
雲が少なければ最高の夕日が撮れたかも😊
美しい庭園に癒される古刹。
瑞塔山 雲樹寺
住職さんがねとてもとてもユニークで親しみが湧くお寺です。
庭園が美しい。
樹齢700年の大イチョウ、圧巻の存在感!
金言寺
境内にはそれはそれは大きな銀杏の木が植えてあります。
紅葉の金言寺へ。
銀杏の木の下、心温まるお寺。
乗光寺
銀杏の木がでかいですね。
出雲大社にある浄土真宗西本願寺派のお寺です❗住職様は本当に親切です❗いろいろ相談にも答えていただきました❗又由緒あるお寺ですよ☀
石見銀山隣の五百羅漢、金運アップ間違いなし!
羅漢寺 五百羅漢
歴史を感じ趣きのあるパワースポットです。
石見銀山公園のすぐ隣にあるこちらも世界遺産登録されたお寺です。
大森の町並みを一望する。
観世音寺
大森地区の町並みは見渡せます。
2017年の5月に行きました。
出雲七福神の弁財天、金剛頂山で願いを!
弘法寺
お盆?
空海の銅像がある。
奥谷町の臨済宗、庭の美しさ。
万寿寺
庭がいつも綺麗に手入れしてあります。
特別な観光場所ではないけれどきれいに手入れされた庭は散歩の楽しみ。
美しい三重塔、歴史感じて。
安来清水寺三重塔
清水寺の本堂の横を行くと見えてきます。
安来に帰った時はここへ必ず来て登ったもんです。
目のお薬師さま、一畑薬師。
一畑薬師・一畑寺
前々から来たかった場所です。
2022/5/3に参拝。
秋の紅葉と睡蓮が魅せる四面山。
勝定寺
Best 50 yen I've ever spent. The grounds are beautiful and peaceful. W...
とても手入れの行き届いた境内の庭と裏に有る池には一面の睡蓮の葉が広がっていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク