諏訪湖畔のD51、自由に見学。
蒸気機関車D51 349号機(SL保存)
男の子は喜びそう。
定番D51。
スポンサードリンク
上松電子さんの工場敷地内で保存されています駅からは...
王滝森林鉄道保存車両
上松電子さんの工場敷地内で保存されています駅からは西に直接行けないので歩きだと結構かかります保存状態は良く綺麗ですが私有地内なので見学は迷惑...
127年前の電車で楽しい旅!
チンチンひろば
短い距離で150円ですが楽しかったです。
チケットを券売機で購入しのるスタイルです短い距離ではありますが楽しかったです。
明治村で蒸機体験、500円の旅。
SL名古屋駅
1回当たりの乗車料金が500円である、明治村の動態保存車。
うまく利用できれば広い村内で体力の消耗を抑えられるでしょう。
かつての車両、ケハ600形を体感!
茨城交通ケハ600形 ケハ601
かつて車両として使われていたケハ600形ケハ601を訪問!
スポンサードリンク
幻想的な蛍石、涼しいトンネルの旅。
とことこトレイン錦町駅
2016/12/04来訪。
景色良し(*ˊ˘ˋ*)暑くても トンネルの中が 涼しくて 蛍光石の絵がキレイで 楽しい6kmの道のりでした。
佐倉で電車のシートを満喫!
都営三田線6000形
ご注意ください昔の電車のふかふかなシートを満喫したくなり、ここに訪れてみました。
どこからともなくこの電車が現れました!
歴史的車両、軽井沢駅舎内。
保存車両 EC40 1
これ見るべきだと思います。
鉄博の置いても良いくらいの歴史的車両。
鉄道保存車両 郵便車 オユ10 2555
D51-777号機、雨の日も魅力満点!
蒸気機関車 D51 777号機
休館日ではなかったのですが、雨天で休みでした。
保存状態がとても良いデゴイチです😊圧縮空気で汽笛を鳴らせるように是非して欲しい!
明治の景色を巡る京都市電。
京都市電 品川燈台駅
車窓から明治時代の景色を楽しみながら移動できます。
可以搭乘京都市電,一次500日圓。
チンチン電車で京都の旅を!
チンチン広場
土日祝日しか入れません。
チンチン電車が京都らしくて良い園内一周位有れば、もっと人気が出ると感じる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク