小黒恵子記念館で響くピアノの音。
小黒恵子童謡記念館
落ち着く場所です。
置き物等、良いのがありました。
スポンサードリンク
横須賀の歴史を無料で体感!
よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸
アシスタントさん等がその展示品の詳細について優しく教えてくれます!
フランス人の技術者ティボディエさんのお家の再現されたお部屋など入場無料で見る事ができます。
トロント温泉で癒され!
日本郷土玩具の宿 アツギ・ミュージアム
特にいのしし料理したづつみ😃
食べきれないほどの美味しいお料理が、スッゴい‼️
茶室 山月庵
子供が登りたくなる可愛いケイキューブ!
ケイキューブ
可愛いです!
ちょっとした可愛いスポット。
スポンサードリンク
圧巻の大凧、凧の歴史を発見!
相模の大凧センター
相模の大凧祭りで使用するものが展示してあるものと思われます。
吹き抜けの展示ホールの天井からぶら下がっている大凧は圧巻。
静かな森で、心地よく散策。
八菅山いこいの森あおぞら館
他の人の投稿ありますが、道が狭いです。
駐車場あり建物にトイレあり(水洗)
藤野の廃材で創る不思議な空間。
廃材エコヴィレッジゆるゆる
山の中ですが、公共交通機関利用で行くこともできます。
廃材で作り出された建物と主催(管理者)の傍嶋飛龍さんと素敵な仲間達の集いの場。
歴史溢れる関帝廟の桜。
中華義荘(中華会館)
入口の階段を上がって最初の建物が昔の関帝廟の作りと同じで歴史を感じます春は桜が綺麗あくまで墓地ですので。
設備も整ったし、いつも綺麗にされてる。
川崎駅近で浮世絵鑑賞!
川崎浮世絵ギャラリー
館内にあるポストカードも種類が豊富で自分のお土産に買ってしまいます。
駅近のこじんまりとした大人の濃密な空間です。
横浜唯一の木造洋館、明治の香り。
山手資料館
明治期の木造洋館としてはとても貴重なもの。
こちらは配色といいデザインといいチョット変わってます。
刺青の魅力が詰まった博物館。
文身歴史資料館
The museum is a legend!
入場料は1,000円です。
ユニークな骨格標本が揃う博物館。
日本大学生物資源科学部博物館
楽しく素敵な博物館です☺️
稲の伝播の歴史が見れて良かった。
丹沢湖記念館
職人手作りの和箒、掃き心地満点!
中津箒(なかつほうき)・市民蔵常右衛門(しみんぐらつねえもん)
手作りのほうき屋さんで、値段が超高い。
職人が作る和箒が売っています!
秋谷スタジオ
アトリエつのだ
効率的な磯子火力発電所見学。
ISOGOエネルギープラザ
スーパークリーンで効率的な石炭発電所。
遠くに見えます。
多摩川で楽しく学ぶ生き物観察!
大師河原水防センター(大師河原干潟館)
無料で川の生き物の観察が出来る。
小学生くらいの子供たちには良い学習材料。
松岡宝蔵
観光業とみなされ、行政から各種制約が課せられることになったことを機に、ご住職の英断により拝観無料とし観光寺とは一線を画すようになったようです...
岡本太郎の力、童心に還る美術館。
岡本太郎美術館 ミュージアムショップ
童心にかえります。
素敵で不思議な美術館ですね。
異空間で体感する芸術の神殿。
salon de 酔鯨館
素晴らしい芸術作品です。
異空間というワードが好きな人は絶対興味津々となる素敵な空間です!
豊島記念館ギャラリー碧(へき)小田原
代官屋敷で感じる歴史の息吹。
雨岳文庫
民権運動の歴史がわかります。
ふるさと。。みたいな場所である。
誰も来なそうな場所でゆったり海を眺めれて気持ち良い...
鯖大師 生き物供養碑
誰も来なそうな場所でゆったり海を眺めれて気持ち良いです。
歴史ある氷川丸で感動体験。
日本郵船氷川丸
氷川丸の中に入ったことが一度もありませんでした(笑)3月1日は土曜日で、観覧できるので、初めて乗船してみました。
山下公園には数え切れないほど来ていて何十年目にして初めての入場(乗船?
平塚で貴重なルアーの博物館!
HIRO.MATSUSHITA クラシックルアー博物館
貴重なルアーの博物館コレが無料で拝見出来るなんて信じられません。
平塚にいな日本にルアー博物館が有る事が驚きで感動しましたヒロ内藤さんの紹介動画を見てなんと奥深い語らいだろうと感動しましたどうかお元気で何時...
貴重な刀剣、鎌倉の歴史を体感。
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
国宝の日本刀や屏風など展示されてる時に行きました 大変貴重な物が見られて凄く良かった!
今年のマイブーム、鎌倉。
横浜スタジアムでオリンピックの感動を再体験!
TOKYO2020 Exhibition
オリンピックTOKYO2020の野球・ソフトボールの記念展示スペース。
東京オリンピックの野球とソフトボールで使われたユニホームやベースの展示がされています。
二宮金次郎の教え、報徳の魅力。
報徳博物館
今回は初めての訪問です。
スポーツ選手以上に特別な存在です。
港の景色と猫の魅力。
大佛次郎記念館
2階のサロンは港の景色もよくてゆったりとくつろげます。
先日講義のため初めて利用しました。
横浜旧軍無線通信資料館
首都高の魅力、体験する博物館。
首都高MMパーク
横浜にある首都高速の展示館。
パトロールカーやバイク等、見応えは中々のもので家族で楽しめます各フロアにスタッフさんがいて、丁寧な説明が受けられます夏休みの土曜午前に行きま...
閑静な住宅街の森のカフェ。
奥津国道美術館
ちょっと隠れ家的カフェです。
小川のそばにあり、閑静な住宅街の中にあります。
コロナ対応で、席の間隔をキープして開催。
ステーションコア
コロナ対応で、席の間隔をキープして開催。
川崎市の戦争歴史、無料で深く学べる。
川崎市平和館
川崎市の戦争被害に特化した施設と展示物です。
入場無料。
男でも見ていて楽しめます☺️
S/PARK Museum
男でも見ていて楽しめます☺️
友人が絶賛!
横浜市電保存館 しでんほーる
休館中(22.2)
友人のお勧めで来てみました。
いっそう閉館が寂しく感じられました。
棟方版画美術館跡
いっそう閉館が寂しく感じられました。
昭和レトロで味楽のラーメン体験!
新横浜ラーメン博物館
子供達と初めて来ました<入場料>通常大人450円会員になるとフリーパスが500円子供1人100円です車の人は駐車場が30分250円かかるので...
久しぶりのラーメン博物館に家族3人で伺いました。