福井名物!
佐佳枝上町 村中甘泉堂
福井で和菓子買うならここ!
通りすがりに見つけた甘味屋さんお店の前に駐車場があります!
スポンサードリンク
種類豊富などら焼き、もっちり美味しい!
おさや
和菓子屋さんはおさやさん一択です。
いつも贈り物にしていますが、必ず大好評です。
濃厚なミモザと自慢のどら焼き。
(有)泰鳳堂
チョコのミモザ濃くて美味しい。
昔からある和洋菓子店。
175年の歴史、上品な羽二重餅。
錦梅堂
創業175年。
ヨーロッパ軒の待ち時間に寄らせていただきましたが非常に美味しかったです。
福井の老舗、羽二重餅最中!
松岡軒 くるふ福井駅店
羽二重餅を初めてこちらで購入し食べてみました。
羽二重もち入りの最中が美味しいです。
スポンサードリンク
甲賀米粉たい焼き福井店
香ばしいクッキーが絶品!
(有)郷土菓子処香月 呉服町本店
クッキーがおいしいです。
えびす堂
江信堂菓舗
六方焼、福井の宝!
親玉菓舗
1885(明治18)年創業の老舗和菓子店「親玉菓舗(おやだまかほ)」さん。
福井で六方焼といえばココしかないでしょう。
絶品!
竹内菓子舗 花堂本店
かき氷が有名のようで食べました。
通りすがりに訪問しましたが、いちご大福がもちもち柔らかで口の中で溶け、絶品!
福井の老舗、今川焼の魅力。
今川焼本舗
チョコ、クリーム1個170円を購入。
2016年駅前の通りにあったのを偶然見つけ訪問今回8年ぶりに生まれた我が子とおとづれようと思ったら再開発でタワマンと駐車場になっていた。
福井初!
たい夢板垣店
冷たいたい焼きもおいしかったです!
ジャーマンポテトと小倉あんを均一セールで購入。
どら焼きは太鼓判、並ぶ価値!
栄山堂
あんこに拘ったどら焼きは並んででも買う価値ありです。
神社お参りしてもう一度戻ると店頭に並んでたので買いました。
福井の冬、幸福の水ようかん。
(有)えがわ
2回目の水ようかんの旅で今回は店舗はここを選びました。
ツルンと滑らかな口当たり幸せ😃💕の水羊羹食べ出したら止まらない。
越前きな粉とくるみ大福の幸せ。
餅の田中屋 御幸本店
美味しかったです!
クルミ大福買いました。
懐かしい味、あべ川餅の感動。
大吉餅
(2024年8月再訪)お盆休み最終の日曜日に行きました。
えんどう豆大福などいろんな種類のお餅とどら焼きが並んでいました。
季節ごとに楽しむカラフルおはぎ。
ろじあるしょう天ん まあのおはぎ
個性あふれるビジュアルおはぎ作りが体験できるラボです。
扱いがないときもあるので、事前の電話確認が必要です。
美しき足羽三山、甘味の幸。
花えちぜん 本店
入店すると、お茶を出してくれます。
娘から一日早めの母の日に貰いました😊食べるのが勿体ない位綺麗なお菓子です。
驚きの美味しさ、あべ川餅!
梅野餅店
安倍川餅10個500円税込みを購入しました。
めっちゃ美味しい。
はっくつバウム、卵感たっぷり!
お菓子処 丸岡家
何よりはっくつバウムの卵感があるお味が美味しかった♥️福井へ訪れたらまた買いに行きたいです✨
はっくつバウムを買いに!
くるみ大福で幸せな瞬間を。
ひげ餅舗
四台くらいの駐車場ありありがたいてす。
原材料や無添加にこだわっています。
たつのの水羊羹は絶品!
御菓子司 たつの
お茶席のお菓子はこちのお菓子です。
水羊羹、ツルッとして甘過ぎずとてもおいしかっです。
福井名物!
松岡軒
羽二重餅購入甘味が控えめでサッパリした口当たり噛みしめると後から甘味が口いっぱいに広がります舌触りは絹のように滑らか~😋とても美味しくいただ...
小綺麗で落ち着いた雰囲気の店内でした。
新田塚駅前、たい焼きの楽園!
たい夢 新田塚店
ここのお店大好きでよく行きます笑家が近いので歩いて行ける距離に大好きなたい焼き屋さんがあるのは嬉しいです!
駅前なので電車待ちの時に買って食べました。
たっぷり黒蜜の安倍川餅。
蝋金餅店
丁寧に黒蜜、きなこをまぶしてくれます。
早くに売り切れになるということで8時半の開店直後に伺いました。
運動公園近くの美味しいみたらし団子。
二幸庵 和菓子とおやつのお店
団子2種購入。
みたらし、草団子、ふわわ、芋羊羹等購入。
衝撃の和菓子、香る美味しさ!
まめだまめお
素朴ですが美味しいお菓子がありました。
以前、お伺いさせて頂きました。
秋の絶品ポテトアップルパイ。
(株)森八大名閣 本店
秋に期間限定で販売されるポテトアップルパイが絶品!
老舗巡り第1723弾 1933年創業の老舗和菓子屋さん。
赤飯まんじゅうは贈り物に最適。
林 餅店
正月の餅ととぼ餅は林さんで注文。
色々な和菓子があり赤飯やおこわ等どれも美味しいです。
朝つきたてのあべ川餅、絶品!
かわせ餅
きな粉を付けてから蜜をかけるのは知らんかった〜♥教えて頂きありがとうございました♥草もちもありがとうございました〜♥
くるみもちが好きです餅屋でさえ、和菓子屋のような、あん入りの餅を売るようになりましたここは弾力のある、昔ながらの餅です8時頃に行くと、出来立...
福の音と水羊羹、心温まる和菓子屋。
あまとや
たまたまふらっと立ち寄った和菓子屋さん.「言葉に訛りがないね, 何処から来たん?
素敵な看板娘(おばあちゃん)がいるお店です。
美味しいおかきと試食の幸せ。
もち吉 福井店
めちゃ良いですね!
店員さんがとても良い感の方で心地よい買い物が出来ました。
苺大福と赤飯饅頭、至福の味!
牛若餅
ここの苺大福が大好きです!
黒豆大福が最高に美味い!
宇宙一の田舎まんじゅう、上品なあんこ。
万寿屋
絶っ品・・!
老舗巡り第1722弾 1920年ごろ創業の老舗和菓子屋さん。
贈り物にぴったり、福井の酒萬寿。
栄太楼
お薄のお菓子で頂いた「君ころも」がとても美味しかったです。
福井のお土産に買いました( ^ω^ )とろける柔らかさで美味しかったです❗️
手を繋いで訪れる美味しさ、三色団子が50円!
ちから餅菓舗
娘が2歳の時から手を繋いでお団子を買いに行きます。
感想です。
上品な羽二重餅、福井の味。
亀屋製菓(株)
お土産で貰った『羽二重餅』と『ゆきがわら』どちらも美味しかったです。
長野県の土産でなぜ羽二重餅と思ったら製造は福井県だった。
円山のどら焼き、絶品!
マロン洋菓子店
知る人ぞ知るお店。
どらやき大きいけど普通。