東根梅の甘梅干し、至福の味。
梅菓子本舗 松野屋 本店
シャーベットと甘い梅干し二種類買いました。
お土産でもらいました。
スポンサードリンク
酒田の栗饅頭、絶品の秘密!
相馬屋菓子舗
安くて美味しい酒田の隠れた名店です。
酒田の和菓子のレベルは高い。
淡雪のようなふんわり氷、野崎冷菓の味。
野崎冷菓店
お母さんが、ワンオペでやっています。
私のオススメは断然「みるくみるく」
新発売あんこシュークリームの幸せ。
菓子司 Δヤ うろこや 谷地店
このあたりにいくつかある菓子店の支店です。
生クリーム大福購入目的で行きました!
行列の先には絶品どら焼き!
榮玉堂
通りがかりに美味そうだなと思い、入店すると中は行列。
幅広い年齢層の方々が訪れていました。
スポンサードリンク
本物の味、小倉羊羹の真髄。
錦屋 川西本店
美味しい!
ようかんチーズなど意外な組み合わせのお菓子も楽しめます。
あんびんとおばこ焼き、季節の味!
おばこや
商品は季節によって変わるみたいです。
かき氷、あんぴん、あわまんじゅう等昔からあるお店。
赤湯駅前でラ・フランスをどうぞ!
杵屋 赤湯支店
ラ・フランスのゼリー美味しいっす。
駅の真ん前、電車の待ち時間に立ち寄りました。
住宅街の懐かしいたい焼き。
二丁目のたいやき
たまたま見つかったお店。
冬になると食べたくなるたい焼きです。
米沢名産 甘酒まんじゅうの味。
本家岩倉まんぢゅう
子供の頃から食べてるまんじゅう屋さん。
日本昔ばなしに出てきそうなまんじゅう。
生パイと台湾カステラで幸せ!
御菓子処 蝶谷
初めて伺いました。
ふわふわのかき氷🍧2種類のシロップを選べてお得です。
大曲花火帰りに絶品カリントウ。
利久堂
お土産でいただきました。
昨年、大曲の花火大会の帰り道に山形の道の駅に寄りました。
山形の大福まんじゅう、甘さ控えめであんこたっぷり!
板垣だんごや
3個食べてるので、糖尿病にならないか心配です。
『だんごや』とありますが団子はありません。
鶴岡名物!
福田屋大山
夏のカキ氷はここからスタートしてます!
芋羊羹や月山シュー、夏にはかき氷が有名なお店です。
山吹まんじゅう、絶品の味!
東月堂 東根菓子舗
コスパも素晴らしく、都会のどの高級和菓子屋よりも、東根菓子舗さんが美味しく、何年経ってもまた来たくなるお店です!
庄内一の和菓子店だと思います。
小国町の絶品バターどら焼き!
角松屋菓子店
バターの無いどら焼きが食べられなくなりました。
うまし!
温泉街で味わう、ずんだ団子の魅力。
東だんご本舗 本店
近くに有名な桜の名所がある 団子といえば 有名な千本木団子 しかし!
ここの団子は他のと違って飽きません。
上山の名品、かりんとうとゆべし!
大國屋
ゆべしやアップルパイがおすすめです喜ばれます。
かりんとうが素晴らしい。
美味しいお餅と絶景!
二の坂茶屋
五重塔とともに最大のお目当ての店に何とかギリギリ滑り込むことができました。
2024年5月11日に初めて訪れました。
ふわふわお団子で至福のひととき。
蔵米だんご 武田米店
ふわふわのお団子が美味しかったです。
丁寧にお団子を作っていらっしゃるのがわかるお団子店。
ずんだづくし、甘味の宝庫!
じんだん本舗大江−豆太郎
甘い物の土産なら結構揃ってていいよー。
団子が美味しいお店。
九州の味、山形で発見!
もち吉 山形店
素晴らしいですどれをとってもなかなかですよ、せんべい好きにはやめられません、是非ご賞味あれ、必ず気に入りますよ、まずはお店の品選びから是非ど...
paypayのみ対応してます。
山形名物の胡桃だんご。
だんごと煎餅の店 みよまつ
レジ前にある注文用紙に欲しい種類と本数を書いて注文します。
日帰り温泉の売店で、三代松だんごをゲット。
ずんだ餅とごま団子、旅のひととき。
東だんご本舗
ずんだ好きの旅の者です。
ゴマだんご好きな私は即購入!
冬季限定シフォンケーキ、絶対の美味しさ!
太田屋菓子店
クリームとコーヒー生地の組み合わせが最高です毎年の楽しみになってます!
限定のシフォンケーキ2,000円が推しです。
富貴豆と三つ星苺の幸せ。
長榮堂
人気の富貴豆が優しい甘さで美味しいです。
富貴豆が有名な和菓子店です。
抹茶クリーム大福、絶品体験!
菊池菓子舗
接客は田舎臭いところはなく、素晴らしいと思った。
そのままこの菊池社長のお人柄だなって思います❤️ありがとうございました🙋♂️俺の体は酒田むすめで出来ている🙆♂️
歴史の宿る小倉羊羹。
錦屋 川西本店
老舗のお店で店員さんも明るくて気持ち良く買い物が出来ました。
ようかんチーズなど意外な組み合わせのお菓子も楽しめます。
年末の切さんしょとスフレの幸せ。
木村屋 南店
PayPayできます。
ご褒美を買わせて貰ってます╰(*´︶`*)╯♡
山形市で味わう、白いわた帽子の逸品。
わたぼうし あんびん
人気店だけあってとても美味しいです。
どちらも1個食べれば十分なボリュームで美味しい。
絶品!
じんだん本舗大江 赤湯店
じんだん大福とじんだん饅頭をいつも買います。
ハズレがないのでどれを食べても美味しいです!
駅ビルでずんだシェイク独り占め!
菓匠三全 山形エスパル店
きゅんパス で仙台駅で飲むぞ!
ずんだシェイクが駅ビルで飲めるとは思いませんでした!
長井市のじんたん団子、絶品の弾力!
萬寿屋本舗
萬寿屋さんの、だんごが大好きです。
じんたん団子食べました🍡ずんだが絶妙でとても美味しいです!
モチモチ美味しい、醤油だんご!
菊地餅屋
天童駅から歩いて15分くらい。
死ぬほど美味いです。
もちもち黒糖まんじゅうでほっこり。
菓子舗 わかつき
期待以上のクオリティでした。
創作の凄い菓子が並んでいて思わず全部買いたくなる和菓子店です!
川西町の絶品バターどら焼き。
サトー屋菓子店
味で勝負の、飾らないお店。
やはり好きでここのは特にクリーム小倉大抵はここといえばどら焼きなんでしょうが自分はクリーム小倉どら焼きはついでにとはいえどら焼きも好きですが...
戸沢のぼたもち、極上の味わい。
戸沢のぼたもち
あんこ苦手なんですが、ここのあんこ美味しかったです!
戸沢のぼたもち、とても美味しいです!
古鏡で味わう鶴岡の伝統。
木村屋 本店
駐車場は道路を挟んだ向かいの少し奥に行くとありました。
東京からの観光客です。
知る人ぞ知る本物のとち餅。
坂田屋とち餅店
地元民です。
本物のとち餅が買えるお店。
歴史ある和菓子、乃し梅情緒。
乃し梅本舗 佐藤屋 本店
歴史ある和菓子屋さん。
山形旅行のお土産に「乃し梅」をまとめ買いしました。