癒しの素敵な空間、体験して!
うらんたん文庫
とても素敵な空間でした。
癒されます✨
スポンサードリンク
静かで美しい基山図書館。
基山町立図書館
本の数もおおくて棚も探しやすくなっています!
基山図書館は、佐賀県三養基郡基山町にある公立の図書館です。
住宅街にある文化センター、あなたの新しい発見!
グルッポふじとう図書館
トイレに行ってきました。
住宅街の中にあります。
明るい空間でお薦め本と出会う。
新宮図書館
親身になって本を探してくれたり教えてくださったりします。
リニューアルされて、トイレがすごくキレイになりました!
木曽義仲巴御前の温もり、静かな図書館。
津幡町立図書館
木曽義仲巴御前推しが感じられ、温かい図書館。
学習スペースは平日19時までやっています。
スポンサードリンク
駅前パレオビルの新しい本。
上田情報ライブラリー
席は時間単位で確保出来るので安心です。
駅前のパレオビル4階にある図書館。
静かに学べる夕方の隠れ家。
筑西市立明野図書館
閲覧・自習スペースは静かです。
良い意味で静かなとこ。
江戸から続く演劇の重み。
松竹大谷図書館
松竹はかっこいい(原文)SHOCHIKU IS COOL
ちょっと寒いよね。
お気に入りの図書館、冬のイルミネーション。
宮若市立図書館
私にとって無くてはならない場所。
きれいな建物で本も充実してるし開放感もあってお気に入りの図書館です!
静かで落ち着く図書館併設。
利尻町交流促進施設 どんと
ホールや調理室、図書館も併設された市民交流施設です。
とても静か。
記念館内の無料図書室で、トヨタ車以外の本を楽しむ!
トヨタ産業技術記念館 図書室
トヨタ車以外の本もありとても楽しめました。
記念館内2階にある無料の図書室。
落ち着いた雰囲気で読書三昧。
舞鶴市立東図書館
静かに、読書出来ました。
ほんがおおい。
駅近、静かな図書室で読書を楽しむ。
プラザ大師
図書館へ週一以上で訪問します。
図書館の分館があります。
図書館にない本、気軽に取り寄せ。
周南市立 新南陽図書館
図書館は最弱冷房の為、涼むには適していません。
対応も丁寧で感じ良く、気軽に利用させてもらってます。
岸田劉生展と花壇で癒しを!
田辺市文化交流センター「たなべる」
いいとこですね。
図書館利用。
10階からの素晴らしい眺望。
パレア
内装も綺麗でした。
研修やイベント等で使用されていますし、図書館もありました。
やなせたかし絵本が豊富な場所。
香美市立図書館 香北分館
色々な種別の本があります🎵特にやなせたかし先生の物は沢山。
もう10年以上前ですが、子供が小さい頃に行きました。
変わった時間を過ごそう!
SO. ラボ
ホームページが大変見づらいです。
変わった時間の過ごし方が見つけられるかも?
懐かしの建物で本と再会。
千葉市 若葉図書館
懐かしさに浸りたくていってみました。
いつも、興味深い本を紹介してくれています。
図書館隣の北見滝ノ上駅舎。
滝上町図書館
エゾユキウサギが道路を走っていました。
図書館の隣に北見滝ノ上駅舎記念館があります。
時津図書館
職員さんが笑顔で挨拶して下さって🍀心も和みます💗もちろん 本も充実していて大切に整理されています✨
とても親切です。
静かな図書館で子供と一緒に。
うきは市立図書館
子供を連れて行ったら、びっくり。
勉強スペースやゆっくり座れる場所もあるのでとても良いです。
図書館の二階で本を発見!
小美玉市 小川図書館資料館
図書館があります。
静かに本が読めたり出来るので良いです。
駅前の広い駐車場で絵本とDVDを楽しむ。
粕屋町立図書館
夏休みの間だけでも9時から開館してほしい。
広くて近くて利便性良好。
心地よい音楽と豊富な蔵書の図書館で静かなひとときを...
国富町立図書館
ローカルな図書館ですけど良いトコです。
本が多くとても静かです。
秦野市カルチャーパークの静寂で集中学習。
秦野市立図書館
施設は綺麗だけれどとある理系の文献が少ない。
図書館としては年数相応で、読み聞かせもあったり。
手続きが早い静かな図書館。
野田市立北図書館
手続きが早い。
静かな図書館です。
津野くんの図書館で映画鑑賞。
小田原市立中央図書館(かもめ)
小田原城の市立図書館が閉館になってからは貴重資料はこちらに移動したようでとても不便になりました。
本当に素敵な図書館ですいつもお世話になっていますドラマ見てたら突然出てきたときは驚いた。
広くてきれいな本の宝庫。
北九州学術研究都市学術情報センター 図書カウンター
ほぼ毎日空いてるので👌
入ってすぐのところにあるとても大きな本や紙芝居のある小部屋が好きです。
木金は七時まで、本の世界へ!
鎌倉市腰越図書館
木金は七時までやってくれるから助かる。
さまざまな世界への入り口です。
隣接する消防署の静かな図書館で!
上尾市図書館大石分館
消防署と隣接。
静かで良い図書館っす。
葛生の歴史をゆったり学べる。
佐野市立葛生図書館
よくわからないと言いながら、大変丁寧に調べてくれました。
静かでいいです❤スタッフが親切です。
草津の隠れ休憩所で、夏のひとときを!
漫画堂
電車の予約時間まで時間潰しに利用しました。
気に入った本があればあっという間の2hです。
鯉川小学校卒業生が集う、五郎の本の宝庫。
橋本五郎文庫
五郎さんの人生ストーリー、勉強なります!
このような田舎に(失礼!
朝鮮半島の書籍が満載!
猪飼野セッパラム文庫
朝鮮韓国在日の図書資料を中心に所属した図書館。
朝鮮半島に関する書籍がたくさんあります。
多摩市中央公園の開放的図書館。
多摩市立中央図書館
多摩市中央公園内にある大きな図書館。
平日でも座る所があまりないほど、利用者の数は多いです。
森ノ宮のまちライブラリーで毎週の楽しみ!
まちライブラリー もりのみやキューズモール
毎週のように使わせてもらぅてます。
注文してから届けられるまで45分以上かかりました。
公民館駐車場へ歩いて訪問。
諫早市立 西諫早図書館
非常に小さなライブラリ。
駐車場が少ないので、気をつけてください。
東御市役所隣の新しい図書館!
東御市立図書館
東御市役所に隣接した綺麗な図書館です。
蔵書が他の図書館と違って、痒いところに手が届く感じでした。
料理の本が圧巻!
味の素食の文化ライブラリー
何度も訪れたい。
来館毎に入館手続き必要。