ホヤぼーやグッズ満載で楽しい。
ホヤぼーやショップ
テンション上がりまくって楽しくお買い物できました!
フォトスポットやホヤボーグッズが沢山。
スポンサードリンク
仙台で絶品!
白謙蒲鉾店 本店
いとうあさこがロケで行ってました。
仙台に行った時は必ず白謙さんの商品を買うくらい好きな笹かまです。
エキチカおみやげ通り
佐々直 中田バイパス店
鳴子で体験、心温まるこけし作り。
こけしの菅原屋
絵付けまでできるこけしやさんです。
いきなり押しかけても絵付け体験出来ました。
スポンサードリンク
秋保の美味しさ、地元野菜が満載!
秋保ヴィレッジ アグリエの森
フードコートも充実していました。
駐車場は広ですがイベント開催もあってかとても混んでいました。
松島海岸駅1階 土産物売店
㈱十字屋 本店
東門売店
贈り物に笹かまぼこ、気持ち届ける!
阿部蒲鉾店 吉成店
贈答用に購入しました。
贈り物でいつも利用させていただいてます。
北海道名物が揃う大興奮!
北海道どさんこプラザ 仙台店
花咲カニ売っててテンション爆上がり自分で剥いてみた、バリ旨い。
北海道でしか買えないと思ってたものが買える貴重なお店です!
三陸の味、絶品めかぶ漬け!
歌津小太郎
めかぶ漬けなど海藻加工品がとても美味しい❗さんまの昆布巻きは絶品です。
三陸ならではの食材と合わさって、おかずにもいいし、酒の肴としてもいいとても好きです!
自分で焼く!
松島蒲鉾本舗 総本店
串に刺した蒲鉾を自分で焼いて食べる体験型イベント。
笹かまもその中の1つ。
温かい!
おみやげの店なるみ
なるまんを絶賛する友人に連れられて大栗なるまんを購入しました。
鳴子温泉の帰り道に、大栗だんご買いに行きました。
阿部蒲鉾店 イオンモール新利府 北館店
気仙沼の絶品牡蠣加工品。
セレクトショップ KNEWS(ニューズ)
中でもここでしか買えない牡蠣の加工品は絶品です!
普段はバラバラで買えない気仙沼の色々なお菓子の詰め合わせセットはお土産で喜ばれました❗️ル・デパール(アイスシュークリーム?
しっかりスープとゆきむすび。
ゆの駅しんとろ
道沿いにある食堂のラーメンでしたが期待値以上にしっかりとしたスープに麺がよく絡み美味しかったです。
賞を 頂いた トマト🍅や激 旨 \u003d お米の ゆきむすび🌾🍚までもが購入 出来て 普通に 便利です。
謎のシチュエーション、レトロ土産が満載!
西岡物産店
シチュエーションが素晴らしい🆗この場所にお店があるのが謎ですわ❔レトロなお土産がたくさんあります🎵
とても親切なスタッフ!
遊覧船とホヤおにぎり、気仙沼の魅力。
気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
気仙沼と大島を結ぶ船のターミナルでしたが今は観光船の発着所があります。
気仙沼大島の入口にある、複合型のショッピングセンターです。
牛タン専門店 陣中 JR仙台駅2Fおみやげ処せんだい1号店
とよま観光物産センター 遠山之里(みやぎの明治村)
フカヒレイシワタ 仙台駅店
いしのまき元気いちば
山長・小野寺商店
おみやげ処 百絵 Hyaku-e
石巻 白謙かまぼこ店 仙台駅店
旬海堂 名取店
自分で焼く笹かま体験!
阿部蒲鉾店 松島寺町店
笹かまぼこ発祥のお店との事で訪問。
焼き上がるまでに10分弱かかりますが楽しかったです!
材木岩売店
マイティー千葉重
仙台名物ずんだ餅。
おみやげ処 せんだい3号(仙台駅2階西側)
仙台名物ずんだ餅。
ミュージアムショップ
松島で味わう絶品カキの魅力。
松島観光物産館
なんとなく陳列に今ひとつ工夫があった方が良いかも?
ここでなくても良かった。
牛タン直売 奥州牛タン本舗 / プリンス食品㈱
仙台の名物、ひょうたん揚げ。
阿部蒲鉾店 本店
ひょうたん揚げを食べてみたくて行ってきました。
蒲鉾の串揚げ「ひょうたん揚げ」 一本300円。
鈴木屋物産店
小十郎プラザ
北限のしらす丼、至福の味わい。
かわまちてらす魚匠 鈴栄 (店舗)
近くに行った時は、必ず買ってきます。
閖上かわまちテラスの鈴栄さんはちりめんやさん!
丁寧な説明と新鮮海産物。
北上観光物産交流センター
なんか 淋しいお店だった 店員さんはすごく良い。
物産館で丁寧に商品の説明をして頂きました。
五大堂目の前、松島の素敵カフェ。
松華堂菓子店
五大堂の向かい側にある人気店で、2階の喫茶を利用しました。
パンセさんのカレーパンを食べながら福浦橋を目指して歩いていると素敵なカフェを見つけました。