作州絣織と民芸品の宝庫。
作州民芸館(津山まちの駅城西)
かすり織物教室や野菜から民芸品迄ありまーす!
秋の一日歩きながら散策には最高😃会場のスタッフも地元愛満載です!
スポンサードリンク
"幕末の藩校、歴史を感じて"
鶴山館
昔の建物です。
イベントなどに活用されているようだ。
歴史好き必見!
津山城下町歴史館
6台の文化財だんじりが展示してます。
だんじりを間近でみることができた!
久米歴史民俗資料館、民具館
作州城東屋敷・だんじり展示館
スポンサードリンク
津山市加茂町歷史民族資料館
昔の農耕の道具とか、近くの古墳の資料とかを展示してます。
津山の洋学の知恵、発見しよう!
津山洋学資料館
特に医学に貢献したのだと知りました。
津山の保存地区にある日本の西洋医学に関する資料館。
津山城と共に歴史を感じる。
津山郷土博物館
、、重文とか国宝とかのことですけど、これって表面的な視点だなあと思うわけで、、次に重要なのは使われている建物じゃないですかね最新の設備を備え...
『すこし昔の津山』の資料展で訪れました。
歴史が詰まった町屋探訪。
城東むかし町家(旧梶村邸)
館名通りで、保存された町屋。
お城から歩いていけるけど結構車が通るので近くまでバスか車で行くほうがおすすめ。
昭和の風情が漂う、無料で見学できる旧出雲街道の魅力...
城東むかし町家(旧梶村邸)
内部が無料で見学できます。
これまたすごい施設。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク