渓谷散策と色づく紅葉。
琉璃渓谷
渓谷横を散策する道は車道で、考えてたのと全く違った。
涼みに来訪!
スポンサードリンク
滝の裏の美音で一休み。
鳴瀑(めいばく)
ツーリングの小休憩場所として良いかも。
駐車場から3分程歩くと見えてきます。
滝壺からの美しさ、音谷の滝。
音谷の滝
豊郷洞谷地区の開いているスペースに駐車させて頂きました。
高さのある、見ごたえの有る滝ですね。
音谷の滝へ、秘境の小道。
聖ヶ谷一の滝
林道を10分ほど歩いた先に、川の対岸に見えます。
国道162号から府道34号に入り道なりに進み洞公民館を過ぎて岡本橋を渡ったY字路に小さいですが看板がありますので左へ入ります。
林道飛谷線と茶室の出会い。
飛谷池
神秘のため池とのことです。
林道の奥は行き止まり。
スポンサードリンク
川沿いの地道を進もう、滝とお堂が待っている!
不動明王の滝
川沿いの地道をずっと遡って行くと突き当りに滝とお堂がある。
雄滝(権現谷)
常盤池
美山の巨大な滝
雪の湖面が魅せる、素敵なダム。
世木ダム展望所
私には素敵なダムに見えました(私感)^^; 湖面に雪が積もり湖が白くなってました。
豊穣の郷
落差20mの段瀑、心を奪う。
権現谷小滝
権現谷川の支流に流れる落差20mの段瀑。
神社の御神体のような安らぎ。
丸山
どこかの神社の御神体でしょう。
展望広場
美山町の秘境、五六段の滝。
蓮如の滝
迫力ある滝です💡
高名な方がその地でご縁を得られると後世まで語り継がれろものなんですね。
ユニークな滝とコーヒー、自然で寛ぎを。
明神滝
積雪を歩くこと20分以上・・?
高さはありませんが、近くから観れば存在感は半端無いです。
洞の大滝、雪道を踏破!
洞の大滝
村の駅タナセン左折34号線4.4㌔湯ケ谷を越えて約1㌔で洞の大滝高さ30m位の滝でしょうか!
雪を踏みしめながら400m+歩きました。
丹波の山奥で出会う蛇ケ池。
蛇ヶ池
丹波広域基幹林道を走っていて。
水は少なく、池というより大きな水たまりといった感じ。
初心者も軽装で楽しむ洞峠登山!
洞峠
洞峠までは少しだけ傾斜がキツい場所はありますが初心者でも軽装で大丈夫です。
散っても美しい黄色の絨毯。
銀杏
もう散っておりましたが黄色の絨毯が素敵でした😊
21/10/16 Googleマップを見て初めて訪れてました。
丹波広域基幹林道の絶景体験!
知谷峠
ゲート向こうは原清水丸線ですが令和5年3月時点は倒木で通行不可です。
丹波広域基幹林道は、どの区間もサイコーのロケーション。
桜と紅葉が彩る、心癒されるひととき。
美山虹之湖(美山虹の湖)
気に入りました。
桜と紅葉がキレイです。
布のような滝、岩肌を這う糸の流れ。
布滝
小さいですけど、布のような滝です(´・ω・`)
岩肌を這う一直線の糸のように流れ落ちる。
国師岩
初心者も安心、洞峠登山へ!
洞峠
洞峠までは少しだけ傾斜がキツい場所はありますが初心者でも軽装で大丈夫です。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク