深大寺で春のバラ堪能。
神代植物公園 水生植物園
久しぶりに訪れました。
蓮や睡蓮も殆ど咲いておらず、辺り一面草、草、草っっ、て感じです。
スポンサードリンク
四季折々の花と憩い、調布の楽園。
神代植物公園
菊(菊花大会)、紅葉を観賞に、かなり久しぶりに往訪した。
四季を問わず楽しめる植物園。
調布で楽しむ四季折々の美。
神代植物公園
シマサルスベリの黄葉やモミジの紅葉が美しかった。
三鷹駅、吉祥寺駅からバスで神代植物公園下車入園料500円 トイレ有り都内唯一として開園した植物公園、園内には約4,800種類、10万本・株の...
神代植物公園 梅園
紅葉を彩るフォトスポット。
かえで園
紅葉期の美しさではなかなかの充実ぶりです。
施設の方が設置していたフォトスポットでスマホの自撮りができます。
スポンサードリンク
キラキラスイレンの楽園。
熱帯スイレン温室
室内は暖かく、スイレンがたくさん咲いていました。
熱帯スイレンが観られます。
美しいランが宝物、心躍る空間。
ラン室
ラン室で観せていただける多様なラン(蘭)は宝物です。
ランが綺麗です。
明るい雑木林で心満たされる。
雑木林
深大寺門を入るとすぐ出てくるエリア。
明るい雑木林を楽しめます(?
多彩なバラが揺れる庭の魅力!
国際ばらコンクール花壇
多品種のバラが植えられています。
60年待つ雲紋竹の花、貴重な瞬間!
竹・笹園
非常に珍しい…らしい雲紋竹の花を鑑賞することが出来ました😆鑑賞している方達の会話が聞こえたのですが花が咲く周期は60年〜120年らしくなかな...
平和の森
秋晴れに映える美しいバラ園。
神代植物公園ばら園
その後ろに潜む温室もなかなかです。
ちょうど薔薇が満開の時期に行きました。
無料で楽しむ神代植物の多様性。
神代植物公園 植物多様性センター
無料開放で色んな植物の生態を展示、実験している。
調布市に入ると木々の背が高く、そこが非常に気持ち良い。
秋のダリア、色鮮やかに咲き誇る。
神代植物公園 ダリア園
秋のダリアが綺麗でした。
春と秋に2度開催しています。
深大寺近くの癒しの野草園。
調布市 野草園
心が安まります。
深大寺から少し南にあります。
色とりどりのバラとシャクナゲ。
神代植物公園 しゃくなげ園
毎年 バラ園には行ってるんですが牡丹とかシャクナゲ とかつつじとかまあ ツツジは盆栽で飾られてるのを見ましたが今はふじも見れて睡蓮 も見れて...
花の真ん中の雌しべに触れると雄しべが真ん中に寄って花粉を着けます。
何回でも楽しむ、咲く時期。
ぼたん、しゃくやく園
何回も来て楽しんでいます。
〈2022年4月24日訪問〉開花しました。
春のツツジ満開、色彩の楽園。
神代植物公園 つつじ園
つつじがよく咲いていました。
家から10分ほどなので頻繁に訪れていると云う面倒見の好さそうなおばさんから今が最高の見頃だよ, いい時に来たねと。
神代植物公園の藤棚、香るグラデーション。
神代植物公園藤棚
ゴールデンウィークに伺いましたが見頃は過ぎて最後の藤を楽しみました。
桜の次に好きな花😆😆😆香も大好き😆ピークは逃してしまいましたが藤棚の下を歩くのは気持ち良いです☺️
新宿御苑の気根、紅葉美景。
メタセコイアの並木道
晩秋になるとメタセコイアの褐葉が見られとても美しい場所です。
メタセコイヤ、なぜか今年からかなり気になりはじめました。
さくら園・ふくじゅそう園
神代植物公園で圧倒のさるすべり!
さるすべり・ざくろ園
神代植物公園の端っこにあるので人があまり来ず静かに散策できます。
こんなに大きなさるすべりを見たことがなかったのであまりの大きさに圧倒されました。
蝋梅その名の通り蝋の質感ですごくいい匂い、大好き。
野生種・オールドローズ園
蝋梅その名の通り蝋の質感ですごくいい匂い、大好き😘
黒く赤い丸の模様のてんとう虫が手に止まった。
山野草園
黒く赤い丸の模様のてんとう虫が手に止まった。
多様な紫陽花、見頃です!
あじさい園
小規模ながら多様な紫陽花が群生しています。
アジサイ見頃になってきました。
宿根草園
はぎ園
花蓮園
はなもも園
マグノリア園
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク