新志茂橋から望む夕映え。
新志茂橋
朝日が綺麗でした。
遠くに山々が見えます☺️
スポンサードリンク
田畑駅の鉄道聖地でリラックス。
田端ふれあい橋(旧田端大橋)
田畑駅出てすぐの大きな橋です。
大きな橋です、喫煙所の設置があります。
新田橋で感じる隅田川の美しさ。
新田橋
新しい橋を作るので近いうちに新田橋は車は通行出来なくなる 新豊島橋だけに。
隅田川と荒川が一つになる場所から少し下流の新田橋です。
100年の歴史、撮影スポット!
飛鳥山下跨線人道橋
100年以上現役の人道跨線橋です。
電車がスゴく近くで見れます!
ポニートラス橋の魅力、100年超の歴史。
十条跨線橋
武蔵野台地の東端に沿って線路が敷かれているのがわかる場所。
ポニートラス橋100年超経っても現役です。
スポンサードリンク
王子桜橋下の美桜、散策のひととき。
王子桜橋
川に浮かぶ桜の花がキレイでした!
夏期に水温が上がると集気のある気体を発して表面に泡ができることがあります。
夕暮れの水辺ライン、趣ある散歩。
新河岸大橋
新河岸川のコンクリートの堤防で良く見えない。
板橋区小豆沢から北区浮間にかかる橋。
新河岸川で楽しむ荒サイの旅。
中の橋
新河岸川が綺麗です。
荒サイのエスケープルートとして重宝してます(^^ゞ
埼京線と平和橋の交差点で。
富士見橋
埼京線と環七が交差する橋。
京浜東北線に架かる平和橋は東側が低地で西側が武蔵野台地のへりとなっているが埼京線に架かる富士見橋は両側が高地となっている。
赤羽線103系と共に。
滝野川橋りょう
小学校2年生の頃 赤羽線が103系になり初めて乗って通りました。
快適な歴史あるトラック体験を。
新田端大橋
広々とした快適な歴史あるトラック〜(原文)寬敞舒適,歷史軌跡~
谷津橋
滝野川橋
音無橋
新河岸川橋梁(北陸新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、東北新幹線、上信越新幹線)
滝野川馬場ふれあい歩道橋
新荒川大橋で猫と出会う。
岩淵橋
地元の方かま使う綺麗でまったりした渡りです。
ユリカモメが出迎えてくれます。
田端の歩行者橋、眺めが素敵!
童橋
アーチが綺麗な橋。
よい眺めです。
エレベーターで尾久車両センター一望。
上中里さわやか橋
橋から尾久車両センターに止まっている車両を見ることができます!
よく見ると留置線の中には寝台特急カシオペアの車両も見えた。
新河岸川沿いに春の桜と夏の花火。
長後さくら橋
もう少ししたら桜が綺麗でしょうねこの橋があるのと無いとでは地域住民の利便性の面で全然違うだろうなと感じました。
橋の上から花火がよく見えます。
明治通りの絶景橋、ワクワク景色満載!
溝田橋
元々は石神井川は日暮里~カンカン森~三ノ輪~今戸~隅田川と流れた川をここから近くの隅田川に連結したのでこの橋が出来ました。
真夏には耐えがたい臭気が漂います。
田端駅近く、橋の絶景発見!
東台橋
花壇があり綺麗な橋。
高さを楽しめる橋ですね!
紅葉橋から桜を眺める散歩。
紅葉橋
紅葉橋から眺める桜も一興。
そして多種な樹木があり、素敵な場所です。
石神井川を越え便利な場所。
豊石橋
渡るのが意外と面倒な石神井川を越えるのに便利\u0026幅広ということで交通の要衝でしょう。
石神井川近くの隠れ家。
新柳橋
石神井川が隅田川へ合流する手前の橋です。
可以看見許多可愛的都營電車。
飛鳥山公園歩道橋
可以看見許多可愛的都營電車。
松橋
イチョウ黄葉の道で、うさぎちゃんと出会おう!
赤羽緑道パークブリッジ
セーラームーン実写版の第一話でうさぎちゃんとルナが出会う場所です。
毎年イチョウが黄葉するときにはきれいに色づきます。
普通の陸橋で新しい発見。
神谷陸橋
普通の陸橋ですかねぇ~⤴
杖や、車椅子などはとっても不便な場所。
サンスクエアのゴルフ練習場真裏、歩行者専用橋になり...
鎗溝橋
サンスクエアのゴルフ練習場真裏、歩行者専用橋になります。
堀船橋
全 31 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク