2021/8/22来訪。
下馬橋
2021/8/22来訪。
スポンサードリンク
この橋を通って極楽へ!
極楽橋
文化財指定にしないのかな?
葬儀の際、この橋を通れば極楽に行けると言われている。
涅槃桜を眺める弘法大師の橋。
済世橋
2021/8/22来訪。
参拝者用駐車場から善通寺内に入る場所の橋。
楠上橋
トトロ感じる夜の琴電。
土器川橋梁
となりのトトロを感じます😌休日には野球をやっている人たちがいます😃
高松から琴平を結ぶ電車です。
スポンサードリンク
旭橋から見る艮櫓の美。
旭橋
旭門への入り口に架かる旭橋。
旭日門(東入口)の手前にかかる橋です。
屋島と五剣山の絶景体験。
東山崎橋
屋島と五剣山のビューポイント。
橋の袂で日陰を満喫。
祓川橋
旧道は狭いがわかり易い。
橋の袂、日陰で寛げるのが何より。
井手ノ上大橋
橋の西側で釣りとサイクリングを!
府中湖大橋
バス釣りで通っています。
橋の西側にサイクリングロードが延びています。
おそるおそる渡れる体験!
水蓮橋
2021/12/12来訪。
おそるおそる渡れました🤗
おおはし
期待感に包まれる空間。
永代橋
この期待感はなんだろう。
2021/6/27来訪。
勾配のキツイ橋からの眺め!
豊稔大橋
勾配のキツイ普通の橋です。
明治橋
鴨部川橋梁の絶景を満喫!
鴨部川鉄橋
さぬき市と三木町の間に架けられた鴨部川橋梁。
静かな港の朱い橋、風流な散策へ。
御幸橋
静かな港だった。
朱に塗ってあるから気持ちは高ぶるけど普通の橋かなー。
与一橋
明寿橋踏切のすぐそば!
明寿橋
すぐ横にあるJR高徳線の踏切は明寿橋踏切と言います。
港町と福島町を新堀湛甫を跨ぐ形で架かる鮮やかな青い...
京極大橋
港町と福島町を新堀湛甫を跨ぐ形で架かる鮮やかな青いアーチが特徴の橋。
夏の思い出、津島橋を渡ろう!
津島橋
子供の頃に行ったきり懐かしく訪問しました。
本殿に続く参道で、板が敷き詰められた橋です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク