辰巳用水の隣、落ち着く空間。
中島大橋
架替え後4年くらい シンプルで落ち着いた雰囲気。
金沢中を通っている辰巳用水の執着地点が橋の隣にあります。
スポンサードリンク
羽咋の国道249号で出会ったカモの瞬間。
羽咋大橋
2021/03久し振りに撮った水鳥(カモ)の瞬間。
羽咋川に掛かる、国道249号の橋。
長者川合流点、隠れた名所。
長者川水位局
外観を見回すと、銘板が取り付けられていた。
金沢の冬、浅野川の風景。
朝霧大橋
冬場は金沢市の雪捨て場になる。
橋の形がよい。
金沢港マリーナから夜景を一望。
おおの大橋
日本海が眺められる。
橋の上から金沢市街地の夜景が見えます。
スポンサードリンク
S41年竣工のローラーゲート。
川尻水門橋
ローラーゲート3門 S41年竣工津幡川(川尻用水)にかかる水門です。
海に沈む夕日、心に残る体験。
内灘海浜橋
海の中に沈む夕日も見えます。
浅野川沿いで感じる、冬の金沢の魅力。
朝霧大橋
橋の形がよい。
冬場は金沢市の雪捨て場になる。
朝ドラ舞台、朱色の橋と青空。
いろは橋
ドラマのまれの(輪島ドラマ記念館)直ぐ近くの橋です。
輪島塗のような朱色と端が墨。
二天橋から鮎を眺める!
二天橋
橋の上から、川を見ると鮎が泳いで居ました、すごい数が居ました。
とても伝統的な場所のように感じます!
兼六園と金沢城へ桜の架け橋。
石川橋
桜の集客能力に圧倒されました。
兼六園と金沢城の石川門を繋ぐ、道路の上を通る橋。
城下町の風情を感じる。
四ツ屋橋
柳の下、水の流れ。
城下町の風情と伝統を演出されています。
かんこ踊りのルーツ、かんこ大橋!
かんこ大橋
かんこ大橋は「かんこ踊り」から付けられたと思われる。
片町の思案橋、歴史を感じる!
思案橋
片町への通り道。
名前は立派だが小さい橋。
別当出合吊橋で揺れる冒険!
別当出合吊橋
雪が積もる時期は板が外されます。
白山登山で砂防新道をとる場合別当出合登山センターからすぐの所にある長い吊り橋が別当出合吊橋。
白石川の橋で感じる特別なひととき。
白石橋
国道415号の白石川に架かる橋。
通行止めの先に待つ魅力!
弁天橋
ここで通行止めを食らってしまった。
自動車は通れない。
新中宮温泉♨で猿と自然を満喫!
中宮大橋
運が良ければ、たまに猿が見れます。
新中宮温泉♨に行く入り口の橋、景色よし。
三重塔からの絶景、橋を渡る旅。
楓月橋
ナイスビュー。
三重塔から鎮守堂へ渡る橋。
砂金取りの聖地で蛍観賞。
大桑貝殻橋
早く整備されてほしい。
頑丈な橋になりました特異な地形です 以前 海でした。
旧白峰温泉の絶景橋渡り。
大向橋(おおむかい橋)
旧白峰温泉スキー場へ渡る橋。
長者川の妖怪橋へ散歩を!
薬師橋
村上健司氏著の日本妖怪散歩に羽咋の伝承を記したレリーフがある橋として紹介されていたので、来てみました。
長者川に掛かる橋。
満開の桜と共に、特別なひとときを。
とよあけはし
2023/03/31 写真追加2023/03/30 桜はほぼ満開です。
青柏祭のデカ山、橋から見る感動!
仙対橋(まつりの橋)
青柏祭で3台のでか山のそろい踏みが行われる橋です。
欄干にでか山がデザインされています。
獅子吼高原で桜と花々を楽しむ。
月惜橋
たくさんのお花が咲きます。
後世川に架かる橋、眺めはまあまあ。
早朝の散歩やジョギングに最適!
下田上橋
ジョギング、ウォーキングの人がいる。
心温まる町のアーチ石橋巡り。
滝ケ原町アーチ石橋群 丸竹橋
この町の住人の対応に心温まりました。
昔のアーチ型石橋がみれます。
カラフルな水道橋の下で。
吉崎新橋
カラフルな水道橋が掛かっている。
角間川の橋から鴨と鷺を発見!
木もれび橋
角間川に架かる歩道橋です。
たまに橋から鴨や鷺を見ることができます。
北国街道の歴史を体感!
手取川橋
素晴らしいです!
昔は北国街道の難所の1つ「粟生の渡し」があったところ。
中川橋
花咲くいろはの足湯で癒しを。
福神橋
花咲くいろはでよく出る橋。
橋も素晴らしいが、途中の街灯も整備されてて良い。
長町三の橋
浅野川の小さな橋で心和むひととき。
鞍降橋
浅野川に架かるこじんまりとした橋。
吊り橋の下で休憩を!
市ノ瀬園地の吊橋
意外と穴場かもでも登山意外では橋しかありません。
渡りきった所に休憩所有ります。
牛首大橋
夜のイルミネーションで疲れ吹っ飛ぶ!
梯大橋
貨物列車を見に行く😄🚃と疲れが吹っ飛ぶ💨⤴
眺めが良いです。
思い出が息づく場所。
立開橋
この場所を見に行った訳ではありません。
σ(`・・´ )にとっては、沢山の思い出が、 あります。
深瀬大橋から四季の絶景。
深瀬大橋
湖岸の崖をみると水位がかなり下がっていることがわかる。
ここから奥は行き止まりです。
用水の交差点で新たな出会いを!
大隅橋
用水を利用した荷上場 用水の交差点。
スポンサードリンク
スポンサードリンク