透明度抜群、初心者にもぴったりの漁港!
来間港
プライベートビーチ感♡サンドイッチなど持ってきてピクニックもありかな!
シュノーケルをしに行きましたがサンゴや魚はあまりいなかったです。
スポンサードリンク
汐通し良い小さな港で多彩なメニュー。
武避難港(18番)
小さい港ですが車を止められるので行きやすいです。
釣り船出発地点。
四季折々の釣り物、立入禁止の楽園。
高免避難港(12番避難港)
立入禁止、釣り禁止。
釣り禁止🈲です。
下関港で旅の始まり!
下関市港湾局
陸橋につながって移動が容易でした。
設備不足(原文)편의시설부족
アジ釣り名所、守谷海岸!
興津東港
釣りがしやすいです。
海藻が山盛りだから投げは根掛かり覚悟でテトラ手前のゴミ溜まりの下にアジが潜んでいます。
スポンサードリンク
魚影濃厚!
元猿港
魚影が濃くて良いところですね。
今の時期はマダコがいっぱい居ます。
朝日と共に漁港の海鮮を。
保田漁港
江戸川区から朝日を観るつもりで一番乗りで伺いました。
すぐ脇にある海岸を見下ろしてみました。
東京湾観音でハゼ釣り楽しむ。
上総湊港
ハゼ釣りで立ち寄りました。
湊川河口の小さな港。
海上保安庁を間近で感じて!
長山港
海上保安庁の人達がとても親切でした。
仕事中のお弁当スポットにぜひ。
護衛艦いずも、巨大魅力の港!
和歌山下津港中埠頭第3岸壁
色々な船が停泊してます。
護衛艦いずもがここに来ました‼️まじでかいし、カッコイイ🚢
早朝の紋別港、絵になる活気。
紋別港
北海道の港。
海鳥がたくさんいる。
三崎口の絶景とマグロ漁港!
三崎漁港(本港)
お友達が写真を送ってくれたので投稿しました。
平日は空いている。
冬の室津、心躍る牡蠣の贈り物。
室津漁港
牡蠣の時期には買って帰られる人でかなりの賑わいです。
2022-09-15 旅の楽しみは偶然の寄り道?
サーフィンに最適!
御宿漁港
2013年くらいまではこのくらいのシーバスやヒラメがよく上がっていた。
しなびたいい港です。
釜石の美しい漁港で、多彩な魚を狙おう!
小白浜漁港
なに、もないよ😃
釜石で釣りをするならココ。
伊勢海老漁解禁!
伊浜漁港
二十年通ってる釣り場です。
10月は伊勢海老漁の解禁です ここの海老はうまい❗最高😃⤴⤴水が綺麗で餌も豊富だからかな✨今は一年で値段が一番安いよ。
映画『あなたへ』の舞台、穏やかな漁港。
薄香漁港
中村俊介、南野陽子、勝野洋、宮崎美子さんで撮影されてます。
映画あなたへのロケ地映画観よう😃
明石港の白い灯台で、釣れる新たな魅力!
明石港東外港西防波堤灯台
イカ、マメアジ、グレなど色々釣れてました。
手すりもなく灯台へ向かう道はかなり狭い。
田老漁港で大漁の幸!
田老漁港
イワシが大漁でした。
20220410岩手県宮古市田老堤防登れます。
夜釣りにぴったりの港、絶景と釣果。
富津港(富津地区)
ひらけててよい港。
少しの釣り人が内緒で釣っている感じです。
国内・外国 クルーズ船が寄港する港です。
油津港 第10号岸壁
国内・外国 クルーズ船が寄港する港です。
海を見ながら釣り人と共に。
林田新港
昔は、走り屋がしょっちゅう落ちてた。
素晴らしい場所です。
北谷から慶良間へシュノーケリング!
浜川漁港
クジラを見るために訪れてました。
北谷のダイビングで利用。
シーバスゲームでアサリゲット!
千葉港
朝方海を見に行く 消防署脇から入る なにやら作業していたのですぐ戻る 役所の敷地の様だ すぐ引き返す。
足場よし。
有明海を一望、三池港灯台。
三池港灯台(四ツ山灯台)
有明海の、干潟が見れます。
陸地の小高い丘の上にあり、近くに神社と慰霊塔があります。
護衛艦ゆきかぜと写真撮影!
徳島小松島港 金磯岸壁
写真撮りまくりだよー✌️毎年、艦船来てるよー又、行くよ〰️😃
自衛隊のイベント、楽しかったです。
五日巿港、無料バスで快適移動!
広島五日市港
すごい!
気持ち良く仕事が出来た。
海上自衛隊の迫力体験を!
釧路港耐震旅客船ターミナル
大型客船が停泊してましたいつか利用して旅に行きたくなります。
ナショナルグラフィック見に行った。
勝山漁港で見る絶景、メジナ釣り!
勝山漁港 舟藤堤防
千葉県鋸南町にある、勝山漁港です。
船が停まっているのは、見たことがありません。
桜島の眺め、釣り人集う場所!
小池避難港(20番避難港)
赤生原(アコウバル)→小池に変更されました(2022年12月)。
こちらからの眺めも良いですね。
気嵐と共に飛鳥の旅!
京都舞鶴港 第2ふ頭
気嵐がきれいでした。
少しずつですがクルーズ船の入港が増えてきました。
旧漁港で釣りを楽しむ!
富浦旧港
久々に来ましたがやっぱりいいとこですね。
ボートの係留が出来る。
綺麗な建物で心も豊かに!
神湊港
綺麗な建物です。
奥200円で12時間停めれる足場が高くテトラありファミリーフィッシングには不向きかも。
サビキ釣り大漁、北前船の恵み!
津居山港
カッコいー!
釣りに行くだけです。
魚釣りの新天地、堤防で最高の釣果!
大貫港
2021年4月24日、立ち入り禁止でした。
魚はいるが釣れなかって(TT)
家族で楽しむ南房総の朝市。
千倉漁港
2021年9月13日(月)に南房総市の街歩きで訪れた。
釣り場立ち入り禁止箇所も有りますが、場所により大丈夫だと。
宮古フェリーでつながる魅力。
藤原ふ頭
宮古室蘭間の定期フェリーが就航されたり大型客船の寄港もあり重要な港湾施設です。
たまにしか使わない。
満潮に響くアジゴのサビキ釣り。
合串漁港
また夕方から夜間にかけての満潮になるタイミングでアジゴのサビキ釣りが楽しめます。
今の時期は豆アジが釣れ喰えば最高😃⤴️⤴️
夕陽とさるびあ丸の絶景。
元町港桟橋
とても綺麗な空とさるびあ丸の素敵なショットでした。
綺麗なサンセットでした。
江の島近く、釣りとふわっふわ!
腰越漁港
2022/08シラスも捕れる漁港。
西側堤防はフェンスがあり安心の釣り場です。