海近くの清い空気、500年の楠木。
糸碕神社
御神木のクスノキの醸し出す、なんとも言えない「清い空気」。
糸崎駅から徒歩で15分ほど。
スポンサードリンク
佛通寺から訪れたい、紅葉の穴場。
御調八幡宮
紅葉の穴場スポット。
2022年11月26日(土)15時頃訪問。
久井稲生神社で縁結び体験。
久井稲生神社
遠くからでも、目立ちます。
書置の御朱印ですが宮司様に日付を入れて頂きました。
圧倒的な大銀杏、心安らぐ古社。
賀羅加波神社
大銀杏に圧倒されます。
とても静かな神社でした。
海を望む古社で心温まる参拝。
皇后八幡神社
ウォーキングルートにある神社です。
境内からの眺めが良い。
スポンサードリンク
日暮れの神社、静かな初詣。
出雲大社備南教会
日暮れ際に行きましたが、快く対応していただけました。
いつも綺麗にされていて、気持ちの良い場所です。
神社の参道で釣りの下見。
糸碕神社 参道
駐車場があればいいのに…トイレはあるよ。
何気なく寄った海岸が神社の参道 となっており、「?
懐かしい昭和の味、柿野イチゴ!
平家八幡神社
全キャリア圏外になります。
昔オヤジの仕事で鹿児島から新幹線工事で行った事があります昔は飯場社宅が合って結構賑わってました小学校はなかのちょう小学校学校まで1時間の道の...
三原市の宮島神社、バリバリ良かった!
宮島神社
バリバリ良かった。
宮島神社って、旧宮沖交番の裏にある神社です。
歴史ある神社で心地よいひととき。
寄宮神社
拝殿に辿り着くと気持ちが良いです。
大変歴史のある神社のようです。
歴史ある神社で心を休めて。
貞清八幡神社
通りがかりで素敵な灯りに引き寄せられ参拝させていただきました。
ドライブ中にふと見つけた神社⛩️気軽によっても歴史ある神社が意外とあるのが良い所ですね。
真心こもった御祈願、神楽殿で。
亀山神社
神楽殿に歌仙絵一枚。
落ち着きのある所。
長い階段で迎える初日の出。
幸崎神社
初日の出を見るのはここが良いです。
境内につながる長い階段があります。
現地確認にお参りしたが確証は得られず。
如茂明神社
現地確認にお参りしたが確証は得られず。
花園神社
真心こもった御祈願を体験。
亀山神社
落ち着きのある所。
とても真心のこもった御祈願です。
須波神社で和みの空気を味わおう。
住吉神社
一年中、和みのある空気の味がします。
須波神社。
意外にも(軽なら)境内まで繋がっていた。
日名内神社
意外にも(軽なら)境内まで繋がっていた。
この辺りでは御調八幡宮に次いで古い神像も所蔵してい...
二位神社
この辺りでは御調八幡宮に次いで古い神像も所蔵していたらしい。
民家の庭先を抜けて参拝車歓迎。
上草井八幡神社
民家の庭先を通って車でお参りできます。
畦道をS字に進むと標柱と鳥居にたどり着く。
天満神社
畦道をS字に進むと標柱と鳥居にたどり着く。
天壌無窮の石柱が出迎える神秘の社。
瘡神社
新倉の山あいにある神社⛩️です。
旧西国街道をサイクリング中に「天壌無窮」の石柱に惹かれて訪問。
口コミで高評価、凄くいいね 最高のお店!
宗郷宇佐八幡宮
凄くいいね👍
瘡神社の参道脇から山道を登ると頂に大荒神。
大荒神
瘡神社の参道脇から山道を登ると頂に大荒神。
岡谷神社
秦八幡宮
駐車場なし。
荒神社
別名「判官社」で御祭神は源九郎義経。
金沽神社
別名「判官社」で御祭神は源九郎義経。
林に隠れるようにあるパワースポットな神社です。
厳島神社
林に隠れるようにあるパワースポットな神社です。
道から少し奥まった所にある神社です。
熊野神社
道から少し奥まった所にある神社です。
杭の牛市で栄えた町なので他にも古い神社がないかと再...
艮神社
杭の牛市で栄えた町なので他にも古い神社がないかと再発見の旅。
気づかない道を進もう!
厳嶋神社
何度か通った道でも一本入ると全く気付かない。
桐杭天神宮
こちらにも、住吉神社ありました。
住吉神社
こちらにも、住吉神社ありました。
Googleマップが訂正してくれないので!
西田神社
Googleマップが訂正してくれないので!
御祭柛・稲荷大明神創建年等、詳細不明。
金姫稲荷
御祭柛・稲荷大明神創建年等、詳細不明。
砂時に灯籠、祠がガラス張りで中が見えます。
和田神社
石でできた階段を上がると、少し広くなってます、砂時に灯籠、祠がガラス張りで中が見えます。
街中からは離れているので、見つけるのが大変でしたよ...
黄幡稲荷神社
街中からは離れているので、見つけるのが大変でしたよ🏃。
貴船神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク