松島の磁石石
スポンサードリンク
石廊崎漁港
大島の亀山が見える道!
鶴ヶ浦漁港
何もない漁港でした。
災害復旧工事中で 道が狭いですね。
穏やかな漁港でカレイゲット!
山背泊漁港
夜釣りでカレイ狙いで往きましたが釣れるのはガヤだけでキャッチ\u0026リリースの嵐。
釣りポイントらしいです🙄いか !
浦神湾でカツオノエボシ発見!
浦神漁港
カイロス2号機の時はお世話になりました^_^会場には入れませんでしたが見れて良かったです😌
注意喚起2023年6月22日の浦神湾にカツオノエボシが次々と漂着していました。
スポンサードリンク
湾内では、鰈堤防では、根魚。
小鯖漁港
湾内では、鰈堤防では、根魚。
舟旅通勤、天王洲アイルの隠れ家。
東品川二丁目船着場
天王洲アイルから五反田を結ぶ舟旅通勤の発着場です。
言われなければ気がつきませんね。
田之尻漁港
霧の合間に出会うウニ丼とコーヒー。
木野部漁港
突堤壁面には紫ウニと海草が無数へばりついていた、ウニ丼が食べたいナー等と想いながらのんびり飲むコーヒー最高!
海鳥達の鳴き声が心にしみてきます。
很漂亮,设施也很全,干净卫生。
伊戸漁港
很漂亮,设施也很全,干净卫生。
美しさに魅了、心を掴む。
中央防波堤内側内貿ふ頭
Tuyệt vời đẹp
ただ、横を通っただけですけど。
唐桑半島、シーバスとイカの楽園。
浦漁港
唐桑半島の隠れシーバススポット唐桑半島で唯一シーバスが釣れるポイント9月10月にイカが港内回遊イカはイワシを追って港内を回遊する。
小さな港です。
カキがおいしい〜(^^)
大沢漁港(浜川目地区)
カキがおいしい〜(^^)
釣りするにはよい場所!
西黒沢分港
釣りするにはよい場所!
川から海への瞬間体験。
袋漁港
日陰で休憩。
確かに川から突然海でしたね。
潮の香り漂うホタテの美味✨
野辺地漁港
ホタテ貝、おいしいです✨
ホタテが盛んなので、潮の香りが独特です。
鵜入漁港
男鹿水族館GAO大駐車場の近くにある小規模な漁港で...
塩浜漁港
男鹿水族館GAO大駐車場の近くにある小規模な漁港です。
天気が良ければ、うっすらと淡路島が見れます。
江野島海岸
天気が良ければ、うっすらと淡路島が見れます。
荒れた冬の日本海、印象深い小さな入江。
小砂川漁港
小さな漁港で冬の日本海は荒れていました。
一昨日たまたま立ち寄りました😆空と海が気持ちよかったァ❤️
広い埋立地で漁港の魅力発見!
新開漁港
広い埋立地と護岸の漁港です。
仕事で行く場です。
小川島の地磯、幸丸の贈り物。
万崎
幸丸がわたしてくれる、小川島の地磯。
快晴の日に釣り場の絶景を満喫!
三崎漁港
久々来て見ました 快晴の今日は気温も丁度良く防潮堤からの景色も良い 海が綺麗なので泳いでる小魚が良く見える。
釣り場として、人気のあるばしょです。
光丸の船頭さん、親切で魅力的!
釣筏光丸 乗り場
船頭さんがとても親切です。
光丸の人ホントに人柄がいい人です。
漁船の景色と不思議な釣果。
市江港
投げ釣りされる方は漁船が通って来るのが見える度に仕掛けを回収しなければならないと思います。
釣りを楽しんでいた人はいたが何が釣れるかわからない。
釣り場でたのしいアジ釣り体験!
大泊港
アジを釣りに行きました。
活気ある漁港で釣り人も安心!
波並漁港
良いですよ(*^-^*)
活気ある漁港。
海底の石をサルベージ観賞。
くまもと海の駅
動画撮りました。
★海底の石をサルベージする船も観れる★
桂木港
神ノ島2丁目係留所
少し遠くても魅力満載!
袖師第二埠頭
第二埠頭は、コンビナートが主なんで余計に何もないかな。
買い出しするのには少し遠い。
漁業者も絶賛!
久木山漁港
年に二回ほど利用してまして❗本当にペンキが塗りやすい場所です。
改修されており、いいのでは、と思います。
綺麗な海と消失の鉄軌を体感。
下灘漁港
綺麗な海を見れました。
見到海上消失的鐵軌實景,可惜被噴上黃色的字⋯⋯
堤防外の美しい岩場で。
越賀漁港
堤防の外側の岩場の水が綺麗。
beatiful
星空の下、釣り体験を!
須賀漁港
星空を見て来ました。
まあまあです。
暮浜港(栗谷浜港)
新鮮で美味しいマグロ・カツオ、500円で!
大熊漁港
お刺身がめっちゃ新しく安くて美味しいです。
鯉のぼり(カツオのぼり)が揚がっていると『今日は有るよ』のサイン🎵
店内には、これでもかと言わんばかりの【マグロ・カツオ】が並んでいて500...
矢波漁港
和船に囲まれ、釣りの夢実現。
扇洞漁港
誰も居ないが和船は20隻前後斜路に上架してる。
何もありません。