日立市のシンボル、大煙突の魅力。
大煙突
昔はデカイ煙突だったのですが老朽化で短くしたようです。
煙突が折れて数年後、柵乗り越えて根元まで行きました。
スポンサードリンク
朝日を浴びて河原子海岸散歩。
河原子海岸南浜
今の季節は明るくなるのが遅いですが朝の朝日を浴びながら散歩🐕🐕最高です✨‼️
サーヒィン大会やってました。
日立平和通りで桜満開の感動。
日立平和通りの桜並木
まだ早かったな、、🌸二分咲きってとこかな、、
4月2日開花、4月7日五分咲き、4月10日満開でした。
古房地公園の絶景、太平洋を見晴らす。
見晴台
もうちょっと高いと見晴らしが良いけどね。
先日、地元在住の娘の案内で行きました。
砂浜を裸足で感じよう!
一ツ岩
裸足になって砂浜を歩いて行くと行けます。
スポンサードリンク
伝説の名馬ムッシュシェクルの足跡が刻まれたリアルシ...
馬の足跡(小ヶ貝浜)
伝説の名馬ムッシュシェクルの足跡が刻まれたリアルシャダイな場所です。
とてもおもしろいですね。
ひたち郷土かるた
とてもおもしろいですね。
300年の歴史・スダジイ巨樹。
澳津説神社のシイ
スダジイの巨樹はコチラの位置になります。
幹周7.2メートル、推定樹齢300年のスダジイです。
彼岸花の美しい景色。
彼岸花群生地
彼岸花の時期に行きました。
かなり良かったですね〜。
海鵜のモニュメント
鵜飼に使うウミウの捕獲が認められているのはここだけ...
鵜の岬 ウミウ捕獲場
鵜飼に使うウミウの捕獲が認められているのはここだけなんだそうです。
滝の落差はないが、水量がそこそこある。
古田の滝
滝の落差はないが、水量がそこそこある。
御岩山
展望イベントホール
奥日立きららの里ビジターセンター わくわくスライダーチケット販売所
謎のティラノサウルス
愛と絆の鐘
ひたち・えきピアノ
日立港都市再開発用地の桜
大平の大杉
烏帽子岩
十王ダム展望台公園
水芭蕉群生地
清水浜
マンモス
紅葉と滝、癒しのひととき。
玉簾の滝
玉簾神社にお詣りしようとしたら写真の通りだったので柵のそとからお参りしました駐車場狭いです。
玉簾寺の敷地に有ります。
不思議なパワー感じる、諏訪の水穴。
諏訪の水穴
土砂が撤去されて、綺麗になっていました。
お友達と突発的に決めてこちらへ。
月灯りの海と灯台、幻想的なひととき。
日立灯台
先日久しぶりの友人達と遊びに行った!
お天気で風が強くて気持ち良かったです沖ではサーファーも三人で楽しんでいました。
県道60号の秘境、滝の魅力!
七瀬の滝
道路から覗き込めば見えるお手軽な滝。
園への入口から数十m進むと滝がある。
小貝ヶ浜の絶景ポイント。
茨城百景 川尻海岸碑
小貝ヶ浜緑地内にある茨城百景のビュ-ポイント。
小貝ヶ浜から歩いてきました。
冷たく澄んだ美味しい水。
鈴平名水
立て看板とかも無く場所が分かりづらい。
いつでも冷たく澄んでいる。
歴史深い金砂神社の磯出大祭礼!
石名坂の榎
仁寿元年(851)に始まった金砂神社磯出大祭礼。
秘境感溢れる谷道の滝、発見!
谷道の滝
山道を歩いて行くが、どれが谷道の滝か案内板が見当たらない!
突き当たりをパノラマ公園と反対方面に曲がる。
見晴らし良好、天気の日のハッテン場。
いぶき山イブキ樹叢
見晴らしが良く天気が良い日は良い場所だと思います。
ハッテン場です。
楽しい散策で見つかる宝!
一ツ島
めっちゃ良かった!
ちょっと歩きますが楽しかったです。
450年の神木を見に来て!
本山の一本杉
気になる木ですが、特に何もありません。
人の命の尊さをかみしめて、かしこみかしこみ避けましょう。
日立のタービン、唯一無二の景色。
タービン動翼
駅前にある巨大タービンらしいが…見てもコレと言って感動も無いがタービン見れる場所なんて他に無いかなと。
発電機用タービンとは日立らしいモニュメントである。
さくらまつりで賑わう楽しいゾーン!
Hitachi Peace Cherry Blossom Avenue
企業ブース、市民ブース、的屋ブースと迷惑に分かれてます。
全 38 件