満開のコスモス、毎年の楽しみ!
殿コスモス畑
とても、キレイなコスモス満開で楽しめました。
毎年場所が変わります。
スポンサードリンク
静かな峠の風景、心地よい日々
峠のツリー
ツリーの目の前にはトイレの設置された峠の駐車場がありました。
ツリーです‼️釜飯と間違えるとお腹が空くので軽く何か食べて行きましょう。
懐かしのミニSL、郷土博物館で探訪!
蒸気機関車 静岡鉄道 B15
とても可愛い機関車🚂
郷土博物館の入り口にかつての軽便鉄道で使われていたミニSLが展示されています。
何気に分け入り滝に降りてみて、結構立派な滝にビック...
岡部 不動男女滝
何気に分け入り滝に降りてみて、結構立派な滝にビックリ。
途中木が倒れてたり、ぜんっぜん道整備されてない最高...
石仏隧道
途中木が倒れてたり、ぜんっぜん道整備されてない最高です!
スポンサードリンク
おばあちゃんの野良仕事、心温まる。
たかね広場 和來(WARAI)
おばあちゃんが野良仕事されていました😊
ティーテラス市之瀬
圧巻の桜並木トンネルで花見。
藤枝市 瀬戸川の桜トンネル
藤枝市民大好きな🌸1年に1度のこの季節は必ず通ります🌸
満開の桜は見応えがありました。
高草山から富士山を望む。
高草山大権現神社
久しぶりに高草山に登りました。
景色が素晴らしいです。
森の中で心温まるひととき。
ゆるびく村
もう少し近ければ、しょっちゅう通いたい所です。
ゆるびく村へ渡る橋が細くて怖い。
川の水面に映る流星花火。
朝比奈大龍勢櫓
偶然に見物することができました。
令和5年10月21日5年ぶりの開催です。
自然に囲まれた古民家で、心安らぐそば打ち体験!
古民家 ひだまり
風が心地よい。
素敵な古民家でした!
旧東海道岡部宿の歴史を感じる。
岡部宿内野本陣跡
11月恒例の「かしばやの竹あかり」に行ってきました。
2021/5/03自転車旅の途中でふらっと立ち寄った。
仲乃井橋の赤い欄干、桜の共演!
仲乃井橋沿いの桜
仲乃井橋の赤い欄干との相性も良く、信号待ちが楽しみです。
どれだけの方がこの桜を知っているでしょうか。
西行の句に癒される景色。
笠懸の松
笠に辞世の句を書き、松に懸け亡くなりました。
それに従い脇道へと進みます。
旧東海道岡部宿の入り口で。
石碑 東海道岡部宿
旧東海道の岡部宿の入口付近でしょうか?
ビクター坂の歴史ある社屋。
花倉坂
今でもここをビクター坂と呼ばれているようです。
日中も立ち寄れるたまゆらの魅力。
朝比奈活性化施設 たまゆら
日中に行くといつも閉まっていて何度か表にあるトイレを貸してもらいました。
たまゆらイィとこですよ(´▽`)
消えかかった標柱が魅せる、秘めたる魅力。
東海道藤枝宿 標柱
文字の消えかかった標柱が1本有るのみ。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク