猿投七滝で謎の黒丸観察!
猿投山の球状花崗岩
猿投七滝にあるが、どれが花岡岩なのか分からんかった。
間近では見られませんでした。
スポンサードリンク
香恋岬への小道で心躍る!
香恋岬
初めてきたけど、とても綺麗でした。
香恋岬に来てみた。
感動の名残の滝、中央構造線を満喫。
不っ田の七滝
駐車場までの道は途中にかなり狭い処があります。
こじんまりとした滝です。
雨上がりの美しきオオミズゴケ散策。
北山湿地 入口
木道が整備されて散策しやすい湿地です。
遊歩道が設けられ、整備されている方の熱い想いを感じました。
穏やかな砂浜でサーフィンを楽しもう!
大草海岸
サーフィンの出来る海岸です。
自然豊かな砂浜です。
スポンサードリンク
吉田の名水でまろやか体験。
吉田の名水
夜の闇に紛れて水の採取に伺いました。
基本的には加熱推奨です。
愛知の美しい彼岸花、桜と共に。
睦美の彼岸花群生地
見事な群生地でした。
国道23号バイパスの小松原インターチェンジ手前の北側に位置します。
シーグラスと夕陽、癒やしの海岸。
奥田海岸
シーグラスもいくつかありましたが丸くなっているものは見つからず、レンガ?
嵐の翌日に訪問したら、海岸はゴミだらけでした。
弥富市の文鳥電話ボックス、可愛さ満点!
白文鳥電話ボックス
文鳥が乗ってる電話ボックス🕊️可愛いです🩷
昔からここにある公衆電話です。
恋人の聖地で願いを込めて。
恋人の聖地 茶臼山高原 砂の泉
願いが叶うといいですね💓素敵な恋。
ちょっと遅かったです♪
ユニークなウサギ像、見つけよう!
「ボールをつかむ爪の上の野兎」バリー・フラナガン
脚が長いうさぎ🐇の像。
ボールに乗ってる兎に見えます。
瀧上橋近くの絶景、蔦の滝。
蔦の滝
行ってきました、工事中の為滝のそばに行けずでした。
場所が分かりづらく通り過ぎて戻りました。
風情ある大きな鹿威しの音。
猪おどし(鹿威し)
結構大きな音がします。
風情があっていいですね。
5月の藤が待ってる!
ふじの回廊
色々な藤が咲いているが、少し遅かった感じ。
訪れたのは5/3。
名古屋の真ん中で紅葉鑑賞!
揚輝荘 北園
紅葉がとてもキレイでした。
無料で見学できます。
岡崎城でからくり時計の驚き体験!
からくり時計
ちょうど良いタイミングでからくり時計が動き出しました。
30と1時間に2回、からくりを披露してくれるのでありがたい。
外国人観光客も魅了する、名古屋の素敵なフォトスポッ...
アットナゴヤモニュメント オアシス21
定番のモニュメント、写真の順番待ちあり。
今は外国人観光客のフォトスポットにもなっている。
ツーリング途中にしばゆー壁画発見!
東海オンエア壁画てつしばりょうチーム
ツーリングの途中で寄りました🏍撮影出来る壁画は一方通行なのでお気をつけ下さいませ😊
ただの壁画。
三河湾の黒真珠 ☆アートの島で特別な時間を。
佐久島のお庭
梅林公園の中にありました。
佐久島の映えスポット📍真ん中の遊歩道は荒れてて虫や蜂が多いので左右から迂回する事🚶♂️
桜祭りのライトアップ、感動体験!
舟着場
桜祭りが始まりました。
ライトアップの時も楽しそう。
昭和の洋館と紅葉の美。
揚輝荘
紅葉が🍁綺麗だった。
聴松閣、揚輝荘座敷、南庭園から成る。
特等桟敷席で月見花火。
寿ゞ家
大正時代の高級料亭、現在再生中との事、乞うご期待!
オモシロク面白い。
ブルーベリーの楽園、かき氷が最高!
ブルーベリー狩り農園Toyotaかけらぼ
かき氷最高でした。
標高500mということで日陰にはいるとても涼しかったです。
清涼感あふれる沈下橋で川の音を楽しもう!
双瀬の川渡り
静かで川の音が心地良い♪川の水も綺麗です!
沈下橋です地元の方が農作業等 するために渡れるよう造られているようです渡ってみたいです!
名古屋城駅すぐ、写真映え間違いなし!
アットナゴヤモニュメント 名城公園
名古屋城駅出てすぐそばに有りました😄
地下鉄名城線の名古屋城駅7番出入り口付近にある“@Nagoya”と書かれたモニュメント。
竹林の散策、名古屋の隠れ家。
細根山
山というより竹林。
平日昼間に訪問元々は地方豪族の保養地であったとされる小高い場所にある為に景観を楽しめたという現在では竹林が生い茂り景観を楽しむ事は難しいまた...
初夏の紫陽花、安城あじさいロード。
あじさいロード
愛知県西三河エリアの初夏に紫陽花が彩る穴場スポット。
とても綺麗でしたʕ ꈍᴥꈍʔ
親切なスタッフとビーチで冒険!
サンライズビーチ・キッズアドベンチャー
数多くのアクテビティに親切なスタッフ。
綺麗なビーチでした。
懐かしの昼ドラロケ地で憩いを。
水の小径
散歩するには凄くよいです。
キッズウォーのお馴染みのロケ地で、感慨深いものがあります。
和製サファリパークの田舎散歩!
望月街道
車からよく見えるあの岩にトンネルが通ってるとは知らなかった。
いつもお世話になってます。
オアシス21で見つけた秘密のモニュメント。
出逢いの鐘
地元の私でもその存在に気づいたのは最近です。
オアシス21の中にありました。
時節に彩られた待合室。
財賀寺の紅葉
12月でもまだキレイでした。
階段がきつい。
愛・地球博の思い出、月塔の魔法。
日本の塔・月
良く覚えてます👍「叡智の夢❓」だったかな~、サブタイトルが⁉️兎に角素晴らしい塔で、一時間毎に塔の3ヶ所に在る人形が舞う、素晴らしい塔でした...
からくり人形が動き出してビックリしました。
赤いリボン、心結ぶ名古屋のアート。
「こころむすぶ」左善圭
「こころにむすぶ」左善圭パッブリックアート赤いリボンのような素敵な作品名古屋を歩いていたら見つけて撮影。
間近で見ると結ばってないリボンな事に気づきました。
稲沢の巨樹、愛でる歴史。
イチョウの乳根
個人宅にあるイチョウの巨樹。
りっぱだがね!
日本三大運河の景色を堪能!
半田運河
半田運てなんだ!
日本三大運河とは初耳でした。
美しい紅葉の絨毯、日長神社で。
紅葉谷
2022年12月12日現在見頃でした🍁紅葉の絨毯が美しいです✨
少し時間があったので 近くで紅葉が見られるところ…日長神社?
桶狭間古戦場の歴史を感じる。
織田信長公と今川義元公像
桶狭間古戦場公園にある今川義元と織田信長の像。
住宅地のど真ん中にある、日本の歴史転換点。
三河湖奥の静かな無料休憩所。
根池
かなり山奥なので行かれる方はご注意ください。
羽生ダムから15分〜20分強くらい走った所にある。
桜と名鉄、鯉のぼりの絶景!
拾石川桜並木
小さな川の畔で愛でました。
穴場的な感じです。