オリーブに囲まれた、癒しの素敵スペース。
壱岐オリーブ園
綺麗な所です。
壱岐の中とは思えない見渡す限りオリーブの木でゆっくり落ち着けました。
スポンサードリンク
放牧中の牛と海の絶景!
山頭草原
入口ゲート前にバイクを停めて写真撮影してたら放牧中の牛たちの注目を集めてしまいました。
ぐるっと一周40分。
新上五島の達成感、絶景の灯台。
津和崎灯台
小ちゃな灯台があります。
中通島の最北端。
新市役所で絶景を独り占め。
長崎市役所展望フロア
どの時間帯に来ても景色が良くてすっかりお気に入りの場所です。
市役所が新しくなり初めて訪問。
灯台と展望台、伊王島の絶景!
伊王島灯台
伊王島内の岬の突端にある歴史ある灯台です。
伊王島灯台と伊王島展望台を一緒に紹介します。
スポンサードリンク
通り過ぎ注意!
牛の塔
道沿いに小さな案内看板があります。
おもてだって何もない場所に、ぽつんと・・・あります。
木坂の藻小屋 海の景色と文化。
木坂の藻小屋
木坂集落の住民が畑の肥料として藻を乾して保存した小屋です。
海も近くにあって景色が綺麗でした。
夕日の灯台と鐘の音の絶景!
幸せの鐘
絶景です❣最高です❣夕日をバックに灯台とハートのオブジェ🤩素敵な展望台でした。
絶景です🏞澄んだ鐘の音も癒やされます🔔
夜のイルミネーションで光るファンタジア!
ファンタジア オブ ライツ
夜のイルミネーションがとても綺麗。
光りのファンタジアのメインシンボルです。
小値賀島一望の展望台。
黒島園地
島を見たり夕日を見るには良い場所です。
小値賀島が見渡せる場所!
温泉蒸気で蒸し玉子、海の景色と共に!
小浜温泉 蒸し釜
無料なので次行く機会がある時は食材を持って行きたいな!
昔は無料でした。
鷹島肥前大橋の絶景を一望!
展望広場
景色が素晴らしいです。
橋と島の風景を見れる場所。
江戸から明治のノスタルジー。
神浦の町並み
江戸中期から大正期にかけての軒下の「持ち送り」が特徴。
重要伝統的建造物群保存地区の1つ。
壱岐の手作り遊具でドハマり!
壱岐あじさいパーク
最高でした手作り遊具に子どもたちドハマり。
体験などもあります。
独特な石造り建物、キャンプと海水浴の楽園!
御前浜園地
広い芝生と流しトイレと暑さを避けてできる建物もあります夏にはビーチに海水浴も楽しめます(原文)야영장으로 손색이 없습니다, 해안에는 창고...
興味深い❗️
河童の家族が棲むシュールな場所。
河童モニュメント
楽しみに向かったが、草がぼうぼうで河童が隠れてました💦
注視👁️しなきゃ気付かないよ草🌿は生い茂り看板は溝に放置状態 余計なお世話でしょうが一応目立つように立て掛けてきました‼️公園内🅿️🚻有り。
桜咲く広い景色で最高の1日を!
本明川桜づつみ
たっぷり歩いて犬の散歩が出来ました。桜が咲いてる時に行くといいと思います。
予約なしで良いんですが人気のある場所に集中するため早く場所取りをお勧め。
350年の歴史、苔むす神秘空間。
滝の観音
全体的に苔むしており最高参拝料200円です。
樹齢何年だろう?
塩出ヶ浜の魅力、地元民絶賛!
汐出浜
平港から自転車で30分程度かかりました。
とても良い所です!
静かな場所で家族の思い出を。
黒浜海水浴場
誰も居なくて静かなところでした。
墓参りの途中よりました。
壱岐の灯台、海の絶景!
海豚鼻
壱岐の灯台と断崖の総称。
時間が余ったので暇つぶしについでに行ってみたら思ったより海の景色がよくて他の観光地よりむしろすばらしかった。
真っ赤なイチゴのバス停で驚き体験!
いちごのバス停 平原
可愛いイチゴとフルーツバス停の案内板が有ります。
反対車線側は、メロンのバス停。
白煙に包まれた特別な体験。
湯けむり橋
前が見えないくらいの白煙に包まれます。
春の桜と小樽の滝へ!
小樽の滝
公園からも見える滝は、珍しい気がします。
こんな所に滝が〜公園の奥にありました。
メルヘンなバス停とサツキ。
イチゴのバス停 小長井支所前
上手く構図を決めれば5月中旬〜下旬ぐらいにはサツキの花と一緒に撮影ができるかも知れません。
なんだこりゃメルヘンなバス停発見です♥️
恋人の聖地、夕焼けの絶景。
恋人の聖地 大村湾PA
桂由美先生の石板があります。
とても景色がいいパーキング。
初の展望台固定売店、全てキャッシュレス!
イナサトップスクエア
完全キャッシュレス決済化。
展望台に今まで固定の売店とか無かったからね。
魚見山バス停で出会うモアイ像。
長崎のモアイ像
中には入れないがロマンがある。
中に入れたらいいのにな。
不気な味ミカンと桜並木。
「昭和やったね」の桜並木
線路を渡った先の海沿いのヤブクラに異様な形をして不気な味ミカンが木になっていました。
今、最高にキレイでした‼️
爽やかなスイカのバス停で映え写真!
スイカのバス停 阿弥陀崎
まずまず写真の撮りやすい立地でした。
ショボイですが、車で通る時に眼を楽しませてくれます。
平和の母子像へ、静かなひととき。
平和の母子像
全世界的人民都應該引以為戒願世界平和 不再有戰爭!
長崎原爆資料館の西側のセントポール通りを挟んで反対側にあります。
長崎開港の象徴、歴史の泉。
歴史の泉
長崎開港を象徴する船の錨と船窓がかたどったモニュメント。
お花が咲いてました。
エメラルド海の楽園でシュノーケリング!
辰の島遊覧
遊覧だけでも体感型のアクティビティです。
まるで楽園みたいでした✨ 透き通る海でシュノーケリングも最高!
銀杏丸の朽ちた美、写真映え必至。
銀杏丸
昔の揚錨船ですね!
銀杏丸という名前らしいグーグルマップで初めて知った!
佐世保港で軍艦と夜景を満喫。
佐世保港
横須賀も好きですが佐世保も大好きです💕
近くに軍艦も停泊していますので上五島からフェリーで帰って来るときは見応えあります。
白戸の洞穴、海と熱帯魚の美。
樺島クルージング
天気がいいときは、眺めもよし。
魚釣りに行ってきました💦
長崎眼鏡橋近くで楽しい発見!
眼鏡橋ハートストーン
3~4分で見つけました。
観光客が並んでいたので気がつきました。
雨上がりのミヤマキリシマ、鮮やか散歩!
池の原ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマが美しく咲いてます。
雨上がりだとより一層鮮やかに見えて私は好きです。
歴史を感じる三角溝。
三角溝
U字溝では無くて、三角〜歴史を感じましょう!
普通の人は説明読んでから見ても「ふ~ん」と思うくらいだけかもしれません(笑)
長崎の最西端証明書、ここに!
JR最西端の駅の碑
東西南北すべて制覇!
ちょっと地味です。