秘境の美しき岩尾内ダム。
岩尾内ダム
このような都市から離れた場所にこれだけのダム施設を建設したのが信じられません。
秘境のダムって感じで神秘的でした!
スポンサードリンク
新城の町で出会うナラの木。
新城仙台山の三本ナラ
一本(それも一番立派な)折れていたのは知りませんでした。
「星の降る里」芦別の旭川・深川に一番近い地区。
ブルートレインで体験、唯一のルーメット!
狩勝高原園地
高校生ですが先日訪れました。
そして当時最も豪華な1人用個室「ルーメット」が見られる唯一の場所にレンタルバイクで来ました!
自然そのままの滝、最高!
クテクンの滝
とても気持ちよい沢歩きでした。
靴はフェルト底がオススメです。
快晴の山頂で春を満喫!
手稲山山頂
春の訪れ 2024.4.10
快晴の山頂、ありがとう。
スポンサードリンク
国道沿いの美しい滝、二色の岩が感動を生む!
化石の滝
国道から直ぐの場所にある滝です。
道路から見る滝です!
2024-11-15青の池の後にきました青の池より...
白鬚瀑布
2024-11-15青の池の後にきました青の池よりも綺麗でびっくり駐車場は無料でした。
美しいジュエリーアイス、朝日と共に。
ジュエリーアイス
ジュエリーアイスを見ることができました。
2024.2月に訪問日の出がとても綺麗です!
ブルーベリー農園で濃厚スムージー。
ブルーベリー観光農園 BB Farm
来年また行きたいと思います。
ふと見ると、ブルーベリー農園とコーヒーののぼりが!
紅葉と共に味わう巨大朝里ダム。
朝里スカイループ
直径がかなり大きいのでループ橋って感じはあまりしません。
2022/05訪問ループ橋は時にドライブやツーリングを楽しむ目的地となり得る場所ですね。
冬季限定の美しい自然。
霧氷スポット
今年は寒い日が続いたのでロケーション良かったかな。
自然美がとても綺麗でした。
雪山と桜の絶景スポット。
深山峠さくら園
雲が無ければ遠くにトムラウシ山や旭岳を一望できるスポットでカメラを携えた多くの観光客が満開の桜をバックに撮影していました。
人がいっぱい居ますね(*^^*)雪山と桜を同時に写真撮れるのはいいですね。
ふんわり漂うラベンダーの香り。
ファーム富田 ラベンダーイースト
ファーム富田が激混みで駐車もできないためこちらにきました。
迷いましたがファーム富田さまに決めました。
日本最北の水田で、特別なひとときを!
日本最北の水田
普通に田んぼでした行き止まりに駐車場と言うか車の転回スペースはあります。
道道を走っていていて看板を発見して立ち寄りました。
インクラの滝、静寂の道を探検!
インクラの滝
インクラの滝までの長い林道を走るとキタキツネに会いました。
河川内の飛び石が増水していて渡れなかった…駐車場に展望台とトイレが有ります。
五郎の丸太小屋、静かな癒しの場所。
黒板五郎の丸太小屋
時間帯なのか余り人がいないきがしました 駐車場からすぐの所に受付があり その横が丸太小屋 その先にはTVで見たあのお家が現れますよ。
北の国からファンの友達のたっての希望で行きました。
詩と絶景の冬、海の捨児の丘。
伊藤整文学碑
画像の石碑以外は何もありません。
ベンチに座って詩集を読み、過ごしました。
水芭蕉が待つ絶景スポット。
水芭蕉群生地
満開。
水芭蕉が広範囲に咲き渡り絶景でした。
広大な景色と羊たち、福84番で!
羊ヶ丘展望台(バス)
福住バスターミナルから出ているバス、福84番が有名です。
大志をいだけ。
本州を望む海の絶景。
北海道〜本州 最短の地
本州が近くに見えます。
海の向こうの下北半島に想いを馳せることが出来ます。
不思議な異空間で心地よく。
うららパーク浦幌
無料で視聴出来ました。
とても心地よかったです!
森の奥にひっそり、トブシの滝。
トブシの滝
国道沿いにある滝です。
道路から50メートルほど森に入ります。
映画愛を積むひとロケ地で特別な思い出を!
美瑛町体験交流住宅
2024年7月末に泊まりました。
映画の撮影地です。
一面のひまわりと晴れ間。
ひまわり畑 令和7年
今天是9月7日,太陽花的景象已經完全沒有了,一個生還者也找不到🤣
道路沿いにあり駐車場も広かったです一面のひまわり🌻とても綺麗でした中ほどにお立ち台があるので写真を撮る時にとても便利でしたよ。
利尻島を望む漁港でアザラシ観察!
抜海漁港
日本海側にある漁港です利尻島がはっきり見えました。
今日行きました!
親子で楽しむすばらしい雰囲気。
親子の木ビュースポット
ビュースポットここに駐車場はありません。
駐車場が無いのと天気が…天気はしょうごないけど…
サロマ湖の夕陽とハマナス。
キムアネップ岬
サロマ湖が見渡せます。
僕が乗ってもびくともしないくらいの艀のようになっていたここはこれ込みでの絶景やなぁと感じたので、ヨシも含めた夕陽のアングルに決めた到着した時...
自然が造った鮭マスの芸術。
昆布森海岸
素晴らしい。
良き良き良き😃
歴史を感じるレンガ造りの乳製品店!
製乳所
外から見るだけ。
あたり一帯は北大当初のレンが作りの建物が多く歴史を感じさせる。
冷泉の自然と清々しさ。
雨霧の滝
3キロほど砂利道でしたがそこまで大変ではなかったです。
ちょっとした公園みたくなっていて清々しい気分を味わえました。
秋のニセコ、かぼちゃ満載!
ニセコ駅前
静かで居心地がいい温泉綺羅乃湯も600円でリーズナブル。
東洋のサンモリッツと謳われたニセコの駅舎です♪わりとこじんまりしてますねー🤠
雄大な高原で星空を満喫。
大平高原
初めての訪問です。
この日は曇り空でしたが、とても雄大で素敵な高原でした。
リアルなナウマン象親子の魅力。
ナウマン象の像
公園の敷地にあるナウマン象の親子の像です🦣とてもリアルに再現していて子供のナウマン象が可愛い🤭そして一定の時間に鳴き声をあげて来客を楽しませ...
道の駅と隣接した公園。
能取岬で鮭と絶景を楽しむ!
オホーツクの塔
能取岬にきたらついでに足を運んでもいい場所向こうの知床の山まで見られるかは天気次第。
駐車場から10分くらい歩いて行くとあります。
小樽の青の洞窟探検!
青の洞窟
観光クルーズ船がたくさん!
社員旅行で札幌に行き、当日の朝に小樽の青の洞窟に行こう!
ジュラ紀のマカロニ鍾乳石。
当麻鐘乳洞
1億5千年前の世界に囲まれて感動しました。
学術的にきわめて珍しい「マカロニ鍾乳石」を見ることができます。
迫力満点のキマロキ編成!
SL排雪列車「キマロキ」編成
掻き分けた雪をマックレー車で集めてロータリー車がその雪を遠くへ飛ばすと言うシステムだそうです一部車両の中へ入れます。
SLとキロマキ編成が静態保存されています冬季はブルーシートで覆われます。
幸福駅で恋人の聖地を見つけよう。
恋人の聖地 モニュメント
ライオンズクラブ。
旧国鉄広尾線幸福駅の駐車場出入口付近にあります。
国道沿いの美しい滝!
時雨滝
路過可看看,跟其他附近兩個瀑布氣勢差得遠。
近隣お宿からの散歩にちょうど良いです。
滝川の菜の花、心を癒す。
白石圃場(菜の花畑⑥番)
平坦で背の高さ位の菜の花がみっしりと咲いていました。
場所が分かりにくいけど駐車場はあった畑に入ると有料だったはずなのでそれを承知で映え写真撮るのはアリかも。