お土産までいただきました。
奥出雲町観光案内所
お土産までいただきました。
スポンサードリンク
揖屋神社への憩いの旅へ。
松江市情報案内所 東出雲まちの駅女寅
こじんまりとした総合案内・待合スペース・喫茶店。
珈琲は地元の有名店の豆です。
出雲大社参拝を親切に案内!
神門通り観光案内所(神門通りおもてなしステーション)
親切な案内をしてくれる。
雰囲気が良くとても好感が持てます。
七類港から沖磯へコスパ良し!
亮吉丸 渡船
七類港周辺の沖磯へ渡してくれます。
良く利用されて貰ってます。
日御碕灯台と謎解きの旅。
日御碕ビジターセンター
日御碕灯台に来たらまず寄ってみてくださ。
日御碕にある観光案内所です。
スポンサードリンク
天文資料館
自然豊かな美郷町。
美郷町観光協会
自然豊かな美郷町。
地元名物ドジョウすくいとダリアの大きなケーキ!
観光交流プラザ アラエッサ YASUGI
マンホールカードがもらえます♪😆地元名物ドジョウすくいのイラストが萌えますねぇ🎵令和7年4月訪問。
マンホールカードが貰えます。
松江城案内所で御朱印を!
ぶらっと松江観光案内所
お城見学した後に寄らしていただきました。
親切丁寧に教えていただきました‼️ありがとうございます🙇
美味しい海の幸、釣り体験満載!
西ノ島町 観光交流センター
西之島別府港にあります。
余り役に立っている感じでは無さそうです。
紺屋町入り口にあります。
浜田城下町案内 浜田八町(紺屋町・新町)
紺屋町入り口にあります。
大江高山火山案内板
かもめ公園の入り口近くにあります。
浜田城下町案内(浜田八町・浜田浦)
かもめ公園の入り口近くにあります。
ダムを眺めて心休まるひととき。
東屋
ダムを眺めながら休憩出来ます。
100円で和菓子と抹茶を!
おすそわけ茶屋
お抹茶100円、おいしく頂きました。
抹茶かコーヒー1杯100円で頂けます。
石見銀山公園前で特産品を発見!
(一社)大田市観光協会 (Oda City Tourism Association)
移動時間のロスが大きい。
石見銀山公園駐車場前に「おみやげ処 観光案内所」がありました。
松江駅近くの親切案内!
松江国際観光案内所
色々と教えてくださいました。
こちらの方は複数の時刻表を見比べて瞬時にルートを案内してくれました満点でないのは「今日からレンタサイクルの貸し出しが始まる」と聞き営業時間も...
雲南市観光協会
木次駅近くのマンホールカード!
雲南市観光案内所
マンホールカードを集めている同僚を連れてきました。
木次駅に有ります。
都会と田舎を結ぶ玄関口。
キンニャモニャセンター
この中にある観光協会でBu0026Bあどどのチェックインとレンタル電気自転車を借りました。
「ないものはない」の玄関口、都会と田舎を結ぶ玄関口。
浜田市の観光拠点、無花果シュークリーム。
浜田市観光協会
浜田駅の改札を出てすぐ右にあります。
マンホールカードいただきました。
マンホールカードの聖地、神楽も楽しみ!
江津市観光協会・江津市観光情報センター
島根の神社巡りをしている途中で寄らせてもらいました。
電車の待ち時間に行ける名所を教えてもらいました。
出雲三成駅で温泉と特産品。
一般社団法人奥出雲町観光協会
温泉も気持ち良かったです。
地域の特産品を販売しているお店と、観光案内所があります。
マンホールカード収集、津和野の魅力!
津和野町観光協会
オススメ観光スポットや駐車場を伺いました(^^)にこやかなお兄さん、ありがとう✨
駅に着いたらまずは観光協会に立ち寄り情報収集しよう!
木綿街道の手作り美味!
木綿街道交流館
食事が手作り感が有り、非常に美味しかったです。
木綿街道を散策される際は一番初めに寄るのが良いでしょう!
由良比女神社の御朱印、電動自転車で島の魅力発見!
西ノ島町観光協会
離島カードと御朱印(由良比女神社)はこの観光協会で頂く。
由良比女神社の御朱印はこちらで頂けます。
温泉津の歴史を学ぶ拠点。
温泉津観光案内所 ゆう・ゆう館
2階に無料の資料館があって、温泉津の歴史が学べます。
海辺の施設でトイレもある。
サザエの鮮度、ボリューム満点!
マリンプラザしまね
島根半島の地質についてのガイダンス施設となっています。
大字が石川県南部の旧国名と同じ理由は古代に当地から現在の石川県南部に移住した人が多かった為です。
安来市役所 観光交流プラザ
隠岐の島の事、親切に案内!
隠岐の島町観光協会
コインロッカー、携帯などの充電スペースなどがあります。
職員の方が冷たかった...観光客にとっては辛い(T▽T)
おせわさんセンター
ワンコインで銀脈探検!
石見銀山大森観光案内所
色々なお話が聞けて500円は安いし2時間15分は長いがガイドさんいっぱい喋ります。
スタッフが常駐しており、観光マップやチラシもありました。
江津駅近の綺麗な建物で、マンホールカードを楽しもう...
江津市観光協会・江津市観光情報センター
行くのがますます楽しみになりました。
はじめて寄らしてもらいました。
隠岐ジオゲートウェイ
国際観光案内所外国語も対応できます。
(一社)松江観光協会
国際観光案内所外国語も対応できます。
萩・石見空港の歌碑で、心温まるひととき。
石見空港観光案内所
萩・石見空港マラソン大会滑走路お気に入りの大会。
降り立ったら、とてものどかな心温まる空港です。
マンホールカードをもらえるカフェ。
観光交流プラザ アラエッサ YASUGI
マンホールカードが貰えます。
対応が良い感じです😺✨マンホールカード 頂きました笑。
冬の白鳥観察とオーガニック。
出雲織 のき白鳥の里
冬の時期に、コハクチョウの群れがみられる、絶好の場所です。
ダーチャさんはオーガニックの品を沢山販売されてます。
安来駅で出会う、マンホールカードの魅力。
安来市観光協会
漂亮的車站,安來站可轉公車約20分鐘200日圓到月山入口,就能快速抵達月山富田城,這班公車也會經過足立美術館安來節的表演中心。
這是安來站等特急列車到鳥取的月台上地面的圖樣:這是**安來站(安来駅)**內的一塊介紹看板,主要介紹了「あめつち(Ametsuchi)觀光列...
石見銀山を100倍楽しむ!
石見銀山ガイドの会
21/4 たまたま声をかけて頂きガイドツアーに参加しました。
地図をいただき親切にいろいろ教えて下さいました。