鶴見緑地のアーモンド花、今始まる!
アーモンドの森
森。
2024年3月14日鶴見緑地アーモンドの森のアーモンドの花咲き始め、これからです。
スポンサードリンク
風車前の大花壇、蓮の花が美しい。
自然体験観察園
花博通り側の入口から少し坂を登りながら左に右に曲がり進んでいくと風車前の大花壇へ到着します。
蓮の花が綺麗に咲いていました。
紫陽花と半夏生の涼風。
緑のせせらぎ
子供とザリガニ釣りを楽しみました。
木陰があり川が流れて涼しくて、紫陽花が綺麗かった。
大坂城公園の平和像、心を打つ力美!
「世界連邦平和像」北村西望
素晴らしいです☀️
力與美的結合パワーと美しさのコンビネーション。
水音に癒される紅葉の散歩道。
せせらぎの滝
水の流れ音を聞きながら静かに立ち止まっていると癒されます。
秋は紅葉が映えます。
スポンサードリンク
さくやこのはな館でフリマ体験!
鶴見緑地パークセンター
フリマが年に何回か行われてます。
さくやこのはな館、月曜日は定休日です。
山頂は、人波もまばら。
山のエリア中央ゲート
山頂は、人波もまばら。
懐かしさ感じる花博の景色。
EXPO90メモリアルゲート
ただただ花博が懐かしい。
よーく見ていると年月感じますね…錆があります。
メタセコイアの神秘を体感。
「メタセコイヤの木」
また近くにいた為立ち寄りました。
中国から贈られた100本の内の5本です。
風車と花の楽園、心和む美景。
風車の丘
サザンカ2月は、梅林、ビオラ、水仙アイスバーグ(冬に咲くバラ)4月は、チューリップ5月は、ネモフィラ、バラマリーゴールド、ツツジ6月は、アジ...
ご高齢の方や足腰の弱い方はお足元に注意して歩いてください)
花博記念公園でのんびり散策。
大芝生
訪問した前日(夜間)に雨が降ったこともあり座ることは出来なかったのですが広いです。
フードフェス的なイベントやってました。
花博の名残、四季を彩る鶴見緑地。
花博記念公園 鶴見緑地
鶴見緑地駅側から入ると門をくぐった辺りにキッチンカーがたくさん出ていました。
現在風車の ある山のエリアは改修工事が 行われていて3月31日まで 入場出来ません。
鶴見新山からの絶景、花と共に。
鶴見新山
花博記念公園内の丘。
かなり先まで見通し可能です。
都会でのBBQ、紅葉と共に!
鶴見緑地 バーベキュー場・キャンプ場(要予約)
トイレもあり、施設内も綺麗です。
手ぶらで行けるサイトもあり便利。
大阪港で楽しむ、デンマークのマーメイド像。
マーメイド像
観光、色々見学に来た気分をしっかりとアゲアゲしてくれます。
帆船の観光船サンタマリア号乗り場の横に設置されていました。
鶴見緑地公園で新遊具発見!
子どもの森
鶴見緑地公園には遊具広場が幾つもあってどこで遊ぶか選ぶのも大変?
紅葉🍁が綺麗な公園散歩!
国際庭園の隠れ家、コスプレ休憩室。
西アジア レストハウス
建物自身はなかなか味のある建物。
今となってはエアコンなし、売店なし。
鶴見緑地で桜を楽しむ!
パーゴラ広場
大きな広場がありました。
素晴らしい公園です。
広大な公園のミステリーサークル。
中央広場
そこには不自然に整った円形の模様——ミステリーサークルがあった。
鶴見緑地で最高の散歩道!
緑のせせらぎ
ここが鶴見緑地の中で一番の散歩道だろう。
花博記念公園で世界一周散歩!
国際庭園
散歩気分で世界一周出来る。
너무넓고 조금 오래되어 관리가 미흡한곳도 있지만 대단히 아름다운곳입니다.
鶴見緑地公園の夢中な砂場。
さぼうランド
子どもたちにとって夢中になれるスポットでした。
街中の魅力、ちょっと古びた公園。
けやき通
little rundown but interesting parkin the middle of the city
驚きのめくれる体験!
街角の書見台
これ、めくれるとは知らなかったです。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク