鞆の浦で出会う、心を清める寺。
明圓寺(明円寺)(浄土真宗)
見晴らしが良い。
ステキなお寺です。
スポンサードリンク
歴史を感じる国宝五重塔、
秋の紅葉と共演!
明王院五重塔
古い建築物の凄さも感じさせる所でも有りました。
福山の誇る国宝ですね。
三重塔と絶景、心に響く。
国宝 向上寺 三重塔
向上寺三重塔(国宝)広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田(しまなみ海道 生口島)和様を基調とし唐様を取り入れた朱塗りのみごとな三間三重塔婆です。
幼少期によく絵を描いていたという潮音山公園 向上寺。
大楽寺のしだれ桜、癒しのひととき。
大楽寺
竹と一緒につばきを観ることが出来てよかったです。
はらはらと舞い落ちる花びらをゆったりとした時間の流れの中で見るのは、最高の癒しになります。
三原市で格別な眺めを体感!
宇根山至幸院
初めて来ました。
イイ感じの寺。
スポンサードリンク
仁王門をくぐる感動、心引き締まる登山。
大聖院仁王門
マニ車がある階段を上がって、大聖院本殿へ向かいます。
大聖院の入り口です。
ジブリの世界に迷い込む参道体験!
毘沙門堂
なかなか雰囲気があります。
初めて行きました。
映画の聖地巡礼、急な階段を上がれ!
丸子山不動院
ヤンキー不動。
小さな山?
愛犬クッキーの49日法要、安心の寺院。
日通寺
ペット葬儀にてお世話になりました。
ペット葬儀に力を入れて寺に通う方を増やしている。
紫陽花咲く中国薬師霊場。
見性寺
海岸の道路から参道の小路を通って入る曹洞宗のお寺です。
中国薬師霊場 第17番。
海と桜が織りなす厳かな境内。
密厳浄土寺
因島田熊町のお寺。
ちょっとわかりにくい場所にありました。
歴史深い中国薬師霊場。
薬師寺
全てが綺麗に整えられてて 立派なお寺さんでした。
歴史あるお寺。
呉市を一望!
萬願寺
ぜんざいがあるとか?
さすがにここは別格です。
呉の絶景と心温まる出会い。
両城山 観音寺
住職さんが出てこられて快く招き入れていただきました。
広島新八十八ケ所 四十八番霊場 両城山観音寺はあります。
南無阿弥陀仏の心、地域に根ざす。
専念寺
鉄道事故を慰霊する梵鐘がある。
地域活動でお世話になっている浄土真宗のお寺です。
心安らぐ薬医門の旅。
薬師寺
清々しい心地になれました。
足首の治癒をお願いしたく、お参りしました。
由緒ある曹洞宗のお寺で心温まる参拝。
長福寺
何時も綺麗で、駐車場も多くて御参りしやすいですよ😃
景色が素晴らしいです❗
草津の古刹、西楽寺で心静まるひととき。
西楽寺
草津まち歴史の散歩道o.13 西楽寺。
落ち着いていて、自宅からも近いし、墓参りにも最適!
身体の痛みが無くなるお寺。
信叡寺
ここに行くと、とにかく身体が楽になる。
これからは人類には無くてはならない場所‼️
秋の西教寺、立派な銀杏。
西教寺(浄土真宗 本願寺派)
とにかく、すごく立派なイチョウの木が、一見の価値ありです。
紅葉の季節に是非。
500年の歴史を守る銀杏。
蓮光寺
地域に密着したお寺なので、いつでも対応してくれるお寺です。
三浦仙三郎さんの墓所があるお寺。
荘厳な本堂と瀬戸内海の絶景。
極楽寺
綺麗に整備されたステキな場所。
本堂はとても荘厳な立派な建物でした。
江波地区の被爆建物で歴史感じる。
海宝寺
大きな車や運転の不慣れな人は別の手段を考えたほうが良い。
昔はちょっとした公園もありましたが、今はありません。
急な山道に眠る観音様。
馬乗観音堂
広瀬の自然と地域の人たちをずっと見守ってこられた観音様。
住職さんが親切でした(^.^)
己斐峠の神秘的なパワースポット!
国泰寺
海が見える景色が良い所にあります。
曹洞宗の国泰寺です。
歴史感じる慈光寺の美。
慈光寺
我家の広島壇家です。
草津まち歴史の散歩道o.02 慈光寺。
紅葉映える大きなお寺。
高林坊
静かで紅葉がきれいでした。
とても大きな寺院です。
福山の名刹、薬師寺へお参り!
薬師寺
中国薬師霊場 第15番。
立派なお寺です。
穏やかな噴水の寺院で。
唯信寺
猫のお骨を納めています。
我が家のお墓があります。
583段の階段で絶景へ!
医王寺 太子殿
地元の方から医王院からの眺めがいいと教えて頂き来て見ていたが更に階段があり、登ったら絶景が見れると思いここまでやって来た。
天気が良ければ是非頑張って登ってください。
天空で味わう護摩焚きの魅力。
石内のお大師さん 金剛院(真言宗)
美しい所です。
人生初の護摩焚きに参加させて頂きました。
美しい阿弥陀如来と共に。
誓願寺
本堂を開けていただき、立派な仏像を見せて貰えました。
隅々まで手入れが行き届いている。
厳島神社後の魅力、亀居山大願寺!
大願寺
厳島神社参拝後の出口外にある寺院。
正式の名を「亀居山放光院大願寺」というのだそうです。
墨書き御朱印とお茶のひととき。
興禅寺(臨済宗)
本堂の鍵を開けて下さり、暖かいお茶とお菓子を頂きました。
本堂にあげていただき墨書きの御朱印をいただきました。
毘沙門堂近くの穴場、神様と絶景。
権現山毘沙門堂 多宝塔(原爆犠牲者慰霊多宝塔)
毘沙門堂から5分ほどもう一踏ん張りするとたどり着くことができます。
あまり良くありません)。
優しい住職と歴史の寺。
長善寺
住職、体は大きいですが優しいです(^o^)
立派ないい寺白い🐘がいます縁の下の力持ちがいますが大変そう探してみてね。
見事な桜と美味しい水。
東福院
美味しい水を頂きました。
見事な桜で迎えてくれるお寺です☺️
鬼伝説に触れる古刹体験。
徳雲寺(曹洞宗)
静かで自然豊かな古刹です。
座禅体験をさせて頂き、鬼伝説のお話を楽しくも伺いました。
秋の銀杏舞う名寺で心寄せる供養。
報専坊
いつもお世話になっています。
叔母のお墓参りをしました。
先祖愛する蓮華寺山の麓。
品秀寺
素敵な場所です。
安芸区畑賀全域を檀家に蓮華寺山の麓にあり歴史もあるお寺墓地も保有してあるので安心して先祖の供養をして戴ける。
スポンサードリンク
スポンサードリンク