神威岬から紅葉を楽しむ道。
ニセコパノラマライン
素晴らしい景色を楽しんで見てください。
バイクで走れば楽しいと思います。
スポンサードリンク
秘境・シシャモナイの滝へ。
シシャモナイの滝
これ以上の秘境が北海道にあったら教えて頂きたい 潮の流れに注意。
イッテQで見ました。
晴れた日の絶品スープカレーとソフトクリーム。
多和平
多和平はあいにくの曇り空でしたので地平線が見えなかったですが壮大な景色は見れました。
昭和の焼肉が残っているような。
滝の躍動感、静寂の海岸。
三段の滝
顔を山に沿って上げないと滝の全体が見えません。
道路脇にあるので階段を降りればすぐ見られます駐車場があります向かい側の海岸もとても綺麗でした。
旭岳全景に感動!
駒止の滝
高いところから見下ろすことになるので滝としての迫力は今一つかなと。
真冬でも川が凍らずニジマスが釣れると聞いて行ってみました。
スポンサードリンク
晴天の絶景ポイント、マリンブルー。
弁慶岬灯台
綺麗なマリンブルーが見れます。
立派な弁慶さん👍伝説かーー綺麗に整備されてて気持ち良い⭕️
鬱蒼とした木立を抜け、草原へ。
愛冠岬
初めて訪れました。
夕暮れの時間に訪問しました。
静かな森林で滝音を聞く。
白金不動の滝
観光地化されていなくいきれいな滝入り口から歩いて数分のところにある遊歩道はあるが森の中なので熊がでないか心配でした。
観光客も私しかおらず、静かな森林の中に滝の音がする。
法亀寺のしだれ桜、満開の美。
しだれ桜
ほぼ満開でした!
五稜郭から自転車に乗って見てきました。
オロンコ岩で大自然体験!
オロンコ岩
次回北海道行く際は絶対に寄りたいと思っていた場所のひとつ。
オロンコ岩。
ロープウェイ降りて別世界へ。
勇駒別湿原(エゾノリュウキンカと水芭蕉の大群落)
ロープウェイの駐車場の奥まで歩くと入口が見えます。
木道がキレイになって、落ち着けるステキな場所。
奇岩の風景、願いを叶える。
えびす岩と大黒岩
えびす岩と大黒岩🪨トンネルを抜けると奇岩が待っていたマグリットの絵を連想させるこの不思議な風景20年前に来た時と変わらずだった自分が生きてい...
七福神の恵比寿様と大黒様に似ているということで名付けられたそう。
蘭越の隠れ滝、冒険へ!
紅葉の滝
無闇矢鱈に行く場所ではないです!
やはり二つ目の橋(崩落)で断念しました。
自然に囲まれた絶景、360°の開放感。
旭野やまびこ高地(かみふらの八景)
日中でないと誰も来ないようなところです🤣ただ見渡す限り自然である意味良いのかな〜と。
夕方来ました綺麗でした絶景です。
上富良野、八景のジェットコースター道!
ジェットコースターの路
上富良野の八景に認定されている路。
思えばこれまでの人生、ジェットコースターだったなあと。
蒸気機関車と明治トンネルの旅。
神居古潭
バスでのアクセスでした。
現在は周辺に民家はありません。
二見公園イルミネーションで秋を満喫!
かっぱ淵
渓谷のようになっていて見晴らしが良いです。
自然と秋を満喫できます。
奇岩が彩る夕日の海岸。
三本杉岩
夕日が綺麗な海岸。
奇岩が多くて中々前に進めないエリアにあるせたなのシンボルです。
北海道の最高景色、ツーリングで体感!
歌島高原
バイクで2回目の訪問。
車種限定ですが北海道らしいスポットなのでツーリングでオススメの場所です。
道南アルプスと秘湯の峠道。
雲石峠
2024年7月5日に訪問しました。
走りがいのある峠道でした。
黒澤明の夢、紅葉に包まれて。
オーヴェールの丘
近くまで行ったので立ち寄りました。
黒澤明最後の映画のロケ地有名なメルヘンの丘からも近いですがここはひっそりとしてます。
神聖な滝でマイナスイオン体験。
山彦の滝
友人から聞いた 滝の裏も回れる滝何か神聖な感じがしました冬は氷柱になるみたいです。
駐車場から、200メートル。
30分歩く価値あり!
紅葉滝
本日行ってきました。
駐車場から700m山道を登った先にある。
帯広郊外の美景吊り橋。
岩内仙峡
帯広郊外(中札内近し)にある渓谷。
北海道・十勝、帯広市にある渓谷です。
北海道最東端の灯台、納沙布岬。
納沙布岬灯台
日本の最東端。
八月頃まで霧の日が多い地域。
壮大な桜が彩る、しずない桜祭り!
花のトンネル
遅咲きがいくつかあったかな。
入っては行けない所に入っていたりなので、星2にしました。
親子熊岩をゆっくり鑑賞!
奇岩 親子熊岩
親子熊岩 せたな町 2024/08/01この辺りの道路が追分ソーランライン。
国道229号沿いに路肩が広くなった駐車スペースがあります。
果て無し感の落石岬へ、20分の冒険!
落石岬
木道をひらすら20分でたどり着きます。
車を停めて岬まで徒歩で20分程でしょうか。
広大な牧草地と羊蹄山の絶景。
望羊の丘
羊蹄山が目の前に広がる!
後方羊蹄山が見え隠れする状況で勝負かけましたが惨敗しました舗装の荒れた細い道を少し走りますのですれ違い注意です。
霧多布岬の朝焼け、双子の風景。
霧多布岬 (湯沸岬)
霧多布岬岬へと向かう途中ごく稀に見られるパステルカラーの朝焼け日本の思いっきり東の夏の北の大地夜明けが早いよ〜意外と先端までの道のりが遠い…...
霧多布岬今回で2度目のチャレンジです。
紅葉の橋で楽しむボルダー。
赤岩青巌峡
真夏でもボルダー、リードを楽しむことができました!
海の中の深いところの地球の長い歴史を見る喜びがここに転がっています。
凍った滝とスノーシューツアー。
クジラの滝
雪道を15分程歩いて下って行くとそこには想像を絶する美しさがありました!
スノーシューツアーで伺いました。
美深町の滝、轟音と魚影。
激流の滝
訪れる人が少ないのかも、、、熊注意の看板も多数。
ここを訪れる人はかなりマニアックな人かも?
桜と馬が織りなす美しい光景。
優駿さくらロード
見学のルールをちゃんと守って馬に迷惑をかけない 驚かせないこと!
桜が咲いていたらぜったいにきれいだと思います。
羽衣の滝までの整備された遊歩道。
羽衣の滝
駐車場から約1KM 程の距離があります。
遊歩道がきれいに整備され数年ぶりに羽衣の滝まで開通しました。
氷荀の妖精、雪中散策の奇跡。
百畳敷洞窟
奇跡を形にとどめると、これになるんやろな。
幸運遇到英文好的嚮導帶領前往,講解相當仔細,在雪地中步行來回約五公里路程,沒有很陡的爬坡不過還是需要一些體力,沿路風景很美,山裡超級安靜,停...
弟子屈町の隠れた絶景へ!
オヤコツ地獄
面白い!
観光ガイド本には載っていませんが凄く良いところです。
神々しい滝が待つ秘境へ。
鳴神の滝
このあたりでは有名な滝ですが、有名な割には小さな滝です。
ここに行った方なら分かるとは思いますが、祠が有ります。
静内の二十間桜並木で癒しのひととき。
二十間道路の桜並木
樹齢が限界に来ている個体なのか病気にかかったような桜が増えてきている印象が強いです。
とても静かでとても癒されました満開時はとても混むんでしょうねゆっくりしたい時にちょうど良い場所です🙇
黒岩トンネル脇の美しい滝。
銀鱗の滝
国道沿い、南側からだとトンネルの入り口の横にあります。
ここのパーキングから撮る夕陽は絶景でした。