観光でワクワク、親切な接客。
和商市場カネヨ高橋商店
ワクワクしかしない場所。
観光で立ち寄った折、とても親切に接していただきました。
スポンサードリンク
増毛の甘えび、最高の鮮度!
㈱遠藤水産 港町市場 増毛直売店
店内新しくきれいでした甘えび最高でした✨タコも美味しかった🐙(茹でもから揚げも!
その前にこちらに立ち寄ると1,080円で食べられるではないか。
稚内の海の幸、激安で新鮮!
稚内丸善㈱ マリンギフト港店
品物の詳細を確認すると、全てが道産な訳ではないので注意。
ツーリングに行った時は必ずこちらでカニを購入して発送してます。
心地よい道の駅で感激の演奏!
わっかない海の駅
海産物や海産加工品などをメインに、色々売っています。
綺麗な建物で、心地よい道の駅です。
水槽から脱走!
坂田商店
つい足を止めてしまい毛蟹などを購入させていただきました。
函館朝市にあるカニやメロンを扱うお店。
スポンサードリンク
新鮮なイカ刺しと釣り体験!
函館朝市 駅二市場
函館名物の朝市が楽しめる場所。
外国人観光客が多く、賑やか。
羅臼港 第一市場
銀座魚菜市場
ウニとイクラ丼、毎朝の幸せ!
海鮮市場 北のグルメ
イクラ共にとても美味しかった。
3月金曜日の早朝7時過ぎに利用しました。
新鮮な魚介が朝4時から!
鱗友朝市
とても良いものを送ってくださり感謝です。
南樽市場や新南樽市場に比べると小規模な市場ですが新鮮な魚介類が揃ってます。
屋根上の15m巨大クマ、心躍る海鮮体験!
網元感動市場 かに御殿
本日限定ウニいくら丼が目にとまりました。
苫小牧から室蘭方面へ行くときに大きなクマが目に入り寄りました。
札幌の海鮮を味わう市場。
二条市場
正直言って、ここで海鮮丼を食べる気にはなれません。
札幌の海鮮を食べるならここ!
小樽運河で味わう地元の雲丹丼。
鱗友朝市
地元の朝市。
昆布が売りのお店のお兄さん!
海鮮市場で味わう新鮮カニと海の幸。
二条市場
どこも思ってた程混んではなかった。
北海道出張、最終日。
㈱釧路丸水 魚市場事務所
羅臼で味わう新鮮海鮮丼!
羅臼(漁協) 直営店 海鮮工房
つぶ貝美味しかった‼️お魚等も激安ですが持って帰れないのでいつも諦めています。
生鮭を実家に送りたいと思い、札幌から数泊かけて羅臼へ。
新鮮なホタテと毛ガニ、番屋の湯の帰りに。
石狩番屋の生鮮市場
カピパラ可愛いです。
ホッキなど種類は少ないですけど新鮮な物が売っています。
札幌中央卸売市場近くの海鮮丼。
海鮮市場 北のグルメ
お土産の海鮮も、お食事も済ませられます。
平日の昼に行きました。
佐藤水産㈱ 札幌三越店
函館自由市場協同組合
お昼頃に行ったから、開いてる感じがなかった。
第4市場
お昼頃に行ったから、開いてる感じがなかった。
釧路の勝手丼、あなたのネタで!
釧路和商市場
客がでネタを自分で選んで海鮮丼を作るヤツの元祖和商市場。
初の訪問でした。
活きのいい魚が勢揃い!
魚勝 (うおかつ)
新鮮な魚をお手頃価格で食べたいなら中央市場近くの「さっぽろ朝市」かここだと思います。
今回は9時過ぎに伺いました。
朝市で出会う新鮮海鮮丼。
さっぽろ朝市
訪問は年末でしたが、さっぽろ!
さっぽろ朝市 『北の宝』で朝食です。
小樽の台所、南樽市場で新鮮発見!
南樽市場
昔ながらの市場 肉屋魚屋おかず屋さん揚げかまぼこ屋さんお団子屋さんや何と珈琲茶館も食べ物もお寿司屋と食堂 余り観光客に荒らされてなくていい場...
北海道旅、行くべき場所ですね!
函館の新鮮海鮮、絶品体験!
はこだて海鮮市場本店
久々の訪問。
函館の海鮮を手軽に買って食べるのならここが1番おすすめですね!
㈱タカヒロ さっぽろ朝市店
海鮮市場 北のグルメ
美味しい海鮮丼が待ってる三角市場。
鮮魚食堂かわしま
八角の刺身も白身にしてはコクがありコリコリ感も良かったです。
三角市場の中にあるお店ですうにといくら丼を頼みましたうには嫌いではないがこのうにはあまり好きではなかったですその上値段が高い。
第3市場
小樽の商店街で新鮮海鮮!
おたる夢市場
夏の終わりに小樽の実店舗できりこみを購入しました。
今回北海道旅行でどうしても直接行きたくてお世話になりました。
㈱一印旭川魚卸売市場 総務部
冬は大鷲、漁火祭り!
羅臼港第二市場
せりの見学をさせて貰いました。
冬に行くと大鷲が見れるのと漁師仕事が見れてよかった。
札幌中央卸売市場近くの海鮮丼!
海鮮市場 北のグルメ
お土産の海鮮も、お食事も済ませられます。
平日の昼に行きました。
札幌場外市場で海鮮丼!
Sapporo Crab Market
さらに品数も少ない。
確かに品質は良さげですが観光地だから価格もその基準。
朝市で鮮魚をゲット!
石狩湾新港朝市
価格が昨年より高価でしたが、他より安価に購入出来ました🙌
お店のおばさまがすごく良い人だった塩水うにも少しだけど取り扱っているので余市に行かなくても良いじゃん!
札幌中央市場で味わう海鮮丼。
海鮮市場 北のグルメ
お土産の海鮮も、お食事も済ませられます。
平日の昼に行きました。
網走の海と山の幸、ホッケフライが絶品!
網走番屋 (海鮮市場)
レストランは臨時休業してて事前確認が必要です。
網走産の大きなシジミがほしくて来ました。
札幌の老舗海鮮丼、絶品!
海鮮市場 北のグルメ
普通に接客できる方もいるんだと思った店地元なのに会員カード作ったスーパーより安い魚ありレジが多い、梱包が丁寧。
朝イチで行ってきました。
釧路で味わう唯一無二の魚醤ラーメン。
くしろ たんちょう市場 ぐるめ館
お店が少ない。
釧路に行くたびに「あー和商市場は定休日だった。