山岳信仰の聖地、牛床詣所。
牛床詣所
飛行機までの空き時間の金曜昼間に訪問。
そこを左に入ります。
スポンサードリンク
屋久島の神々、御朱印もここで!
益救神社
縄文杉トレッキングの無事を祈ってお参りに行きました。
ご利益あります!
神秘的な雫、矢筈岬の聖域。
八筈嶽神社(矢筈嶽神社)
はいどうも日本一周した際に訪れたユーチューブやってるジュンジュンです(名前はジュンジュン)歩いて五分くらいか洞窟があって入ったら雫がぽたぽた...
とても神聖な雰囲気のある所でした。
道は狭いですが車で入っていけます。
小瀬田神社
道は狭いですが車で入っていけます。
フッカフカの苔絨毯で幻想的な神社。
大山神社
人がおらず、幻想的な風景の神社でした。
苔の絨毯がフッカフカで凄い✨とても雰囲気ある場所で気に入りました〜。
スポンサードリンク
高台の参道への細道散策。
金峯神社 (かなみね じんじゃ)
下の道から(上り坂を数分の徒歩)も上の集落側からもどちらからも行けます。
口永良部の本村集落や港が良く見渡せる高台の神社枝道から入ったらしく細い道を延々と歩いたら着きました集落からはちゃんとした参道があるようです。
平家神社へ歩いて行こう!
盛久神社
平家を祀っている神社にしては寂しい感じ。
駐車場が見当たらなく、近くに停めて歩いて行きました。
歩きでブラブラしながら物見遊山に行ってみた。
楠川 熊野神社
歩きでブラブラしながら物見遊山に行ってみた。
天之御中主神を祀る神社。
妙見神社(天之御中主大神神社)
天之御中主神を祀る神社。
保食神社
住吉神社
牛床詣所 参拝口
長峰神社
島一番大きな鳥居をくぐり、幸福をお届け。
屋久島大社
比較的新しい建物。
平日の午前中にお参りに行きました。
屋久島の益救神社、モッチョム岳に抱かれた静けさ。
益救神社(屋久島町原)
御朱印お目当てで伺いました。
足が不安な方は仏閣の近くまで車で行ける道もありました、心が落ち着くような場所です☺️
苔むした緑の聖地、屋久島のパワースポット。
牛床詣所
大事にされている神社とお寺が一緒になっているところだそうです。
人は神の徳により運を添う…⛩️👏
海のそばの神社で絵馬風お土産。
楠川天満宮
絵馬風なお土産あり。
可愛い龍の水口があります。
益救神社で心が落ち着く。
益救神社(屋久島町原)
御朱印お目当てで伺いました。
雰囲気よさげなとこですが、人は居ません。
安産の神様と船行大杉。
船行神社
今も昔もパワースポット。
境内の杉を見てるだけで幸せ。
高台から一湊港を眺めて。
浜恵比寿
少し階段を登った高台にあり、一湊の港を見渡せます。
いつもお世話になっている港⚓です。
小さな神社でパワー充電!
永田嶽神社
こちらも小さな神社ですがパワースポットです。
小山神社
湯向温泉隣接、興味深い鶏の祀り。
権現神社
湯向温泉のすぐ隣。
鶏が祀られており興味深い。
本物のWilson’s Stump体験を!
ウィルソン株レプリカ
本物に行った方がいい。
The Model of Wilson’s Stump
栗生神社
ユニークな社殿で心安らぐひととき。
八幡神社
斜めにガラスがはめられた社殿がユニーク。
こちらに訪れ、授かったという友人がいます。
町恵比寿のガジュマル発見!
町恵比寿
右に曲がれば、スタンプラリーの商店があります。
変わったデザインの神社で神秘体験。
湯泊神社
変わったデザインの神社でした。
恵比寿祠
小さな神社で感じる力強いパワー。
森山神社
小さな神社ですがパワーは有ります。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク