美しい阿寺渓谷で体験する、恋の物語。
ウナリ島
美しい阿寺渓谷。
エメラルドグリーンの水がとにかく綺麗です。
スポンサードリンク
北アルプスを背に美しいバラ園へ!
あづみ野バラ園
身近なところにバラ園があります。
Local com muitas rosas lindas recomendo uma visita
アルプス展望ルートで最高のひとときを!
アルプス展望ルート
最高でした。
白馬から小川村を通り戸隠まで行くのにアルプス展望ルートと言う名前にひかれて走りました。
ひと目十万本の杏、圧巻の美しさ!
あんずの里
4月10日の午前中に行きました✌️ちょうどあんずが満開を迎えていてとても良かった。
一目十万本と言われるあんずの花今年も見事に咲きました。
松本城を一望、穴場の展望室!
松本市役所展望台 Matsumoto City Hall Ovservaiton Deck
市役所の中に展望室があります。
目の前の階段が展望台の入り口になります。
スポンサードリンク
龍角峰からの絶景、紅葉と天竜川。
龍角峯(りゅうかくほう・天龍峡十勝)
いい見晴らしでした~
絶景の見学場所が整備されているのでとてもいい。
三滝の美しい水と静けさ。
倉科三滝
静かでのんびりと遊歩道歩き。
連続した滝で見応えあり。
アサギマダラ舞う無料の空間!
アサギマダラの里
年々飛来数が減少しており、危機感を感じているとのこと。
アサギマダラというきれいな蝶が舞う素敵な空間。
高遠藩の美しき石像を訪ねて。
保科正之公像
侍女の子の為秀忠正室の嫉妬を恐れ母子ともひっそりと過ごした。
高遠藩が生んだ幕臣保科正之と母親お静の方の石像と石碑があります。
屏風岩で化石探し!
内山峡
ナビ無しで行くと、通りすぎるかも。
とある場所で化石が採れます。
圧巻の御柱と山桜。
注連掛
本日より、諏訪大社下社御柱祭里曳きです。
御柱祭直前だね‼️緊張感が漂っている⁉️8本のやがて神となる巨木が安置されていた。
上田城のシンボル、立派な櫓門!
上田城 東虎口櫓門
立派な櫓門です、素晴らしい。
立派な門です。
長峰山933mの絶景塔。
歴史の塔
景色を撮る時に上手くマッチしてとてもいいです👍️
標高933mからの眺めは最高です。
志賀高原の源泉、偶然の出会い!
平床大噴泉 (ほたる温泉)
2023 街道の野原にポツンとある源泉。
車で走っていてけむりモクモクでふらりと立ち寄り。
千曲川源流へ、ナメ滝の癒し。
ナメ滝
毛木平駐車場から1時間20分くらいここまで距離は歩いていても標高はあまり上がっていない想定より早く到着すると思います(国土地理院地図だと2時...
まず最初のマイルストーンはナメ滝になると思います。
南宮神社近くの清々しい滝。
旭の滝
国道19号線沿い、駐車場あり。
氷瀑しており、滝の下までは立ち入り禁止となっていました。
北アルプスの絶景、一望できる!
わかたの棚田
一望出来るスポットです。
他の棚田と比べえるとしょぼいと感じました😂
奈良井宿の冷たい水場、ほっと一息。
下城水場
宿場内に今も残されている6つの水飲み場の一つです。
飲用和消防用。
高社山の冷たく美味しい水。
湧き水
すぐその場で、コップで飲んだが冷えて美味しかった!
冷たい湧水の汲める場所。
飯田のリンゴ並木、感動の散策!
りんご並木通り
飯田の市街地にある通りです。
中学生から育てたりんご🍎は素晴らしいですね♪素敵な場所です。
布袋さまと古風な喫茶。
布袋
善光寺七福神のひとつ、布袋さまがいます。
いつも大きな袋を背負っていたのでその名で呼ばれた。
鷹狩山で北アルプスの絶景紅葉!
恋人の聖地 信濃大町 北アルプスハートロード
景色良かったです。
鷹狩山の山頂です。
素晴らしい景色で家族旅行!
ジップラインアドベンチャー斑尾
素晴らしい景色の中、家族で楽しませて頂きました。
夏休みの家族旅行でお世話になりました。
旧秋葉街道の巨木で癒やし。
矢立木
戦国時代から生えているとのこと立派な巨木です隠れたパワースポットという感じでした。
説明板が無いと気づかないかもしれない。
雲上の丘からの絶景、感動のひととき。
雲上の丘
湿原を見下ろせ、眺めがとても良いです。
雲上(うんじょう)の丘と読むようです。
見上げれば素敵な奇妙さ!
佐久市からくり時計柱 コスモスと妖精たち
奇妙で面白い!
ふと見上げて見ると、なんだか素敵に見えました(゚-゚)!
富士山と紅葉の絶景散策。
望郷の丘
眼下にはゴールデンカーペットと名付けられた紅葉が広がる絶景でした。
Good views.ote there is a small cafe at the top serving hot drinks and...
岩岳からの爽やか景色。
白馬ヒトトキノモリ
スノーピークプロデュースのカフェやスノーピークのタープテントなどくつろげる場所です✨天気が良ければ眺めも良いし最高です。
リフトで山のちゅうふくまで往復できます。
信号ナシでツーリング快適!
千曲ビューライン
信号少ないのでスイスイ。
大好きなルートです。
冬でも涼しげな奥深い癒しの場所。
不動滝
ナビで行ってもここでいいのか不安になる場所にありました。
冬に行ったので凍ってました。
茅野市の低過庵、入れない迫力!
藤森照信「低過庵(ひくすぎあん)」
240819藤森照信の低過庵、高過庵。
茅野市宮川高部にある茶室。
蓼川で楽しむボート体験!
安曇野气船
天候が良い時はボート楽しもうよ❗
超キレイだけど短いかな。
神秘的な出雲式池で鯉とガーガー。
生島足島神社 神池
神池出雲式池心宮園池(いずもしきいけこころみやえんち)と立て看板に書いていました。
鯉がいっぱい。
馬籠宿と妻籠宿を探索しよう!
大妻籠
馬籠宿と妻籠宿の間にある小さな宿場町。
馬籠と妻籠の間にある 古い宿場跡です。
トンネルを抜けて白馬三山の絶景!
白沢峠展望台(嶺方峠)
素晴らしい景色です。
道狭い!
便利なため池の静かなひととき。
美笹湖
打ち捨てられた数々の廃墟のような別荘群を抜けて行った先にある人造湖のような湖。
ため池に近い雰囲気があります。
八ヶ岳ガーデンで花畑散歩!
八ヶ岳ガーデンプロジェクト
何種類もの綺麗な花が沢山。
まだプレオープンですが完成したらさぞかし美しいだろうと正式な開園が待ち遠しいです。
一面のニッコウキスゲ、黄色の絨毯。
車山肩 ニッコウキスゲ群生地
今年のニッコウキスゲはやはりピークが例年より早かった。
7月25日の平日行きました。
広くてキレイな車中泊の聖地。
南アルプス長谷 戸台パーク
広くてキレイに維持管理されています。
分杭峠に行くのにこちらに車を置いてバスに乗換えて行きました。
紅葉の絶景、橋の上から。
奥裾花渓谷
11月の上旬に行きましたとても綺麗でしたが赤が少なく感じました。
橋の上からの眺めが良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク