有栖川公園近く、蔵書が充実。
東京都立中央図書館
持ち込みのPC席が結構ありますので、使えます。
都内の図書館ではかなり広いです。
スポンサードリンク
福澤諭吉と慶應の歴史。
慶應義塾図書館 旧館
福澤諭吉の生涯が展示されています。
耐震工事をしたのち2階も一般公開されるようになりました。
品川図書館で広々充電!
港区立高輪図書館
品川図書館の方が、オシャレで広々としている。
Wi-Fiフリーだし、充電OK。
旅の本、静かな環境でじっくり。
日本交通公社旅の図書館
一人でじっくり集中して楽しみたい環境に欠けている(両脇に仕切りとかあるひとり用席みたいなのがない)
大量のガイドブックが置いてある。
料理の本が圧巻!
味の素食の文化ライブラリー
何度も訪れたい。
来館毎に入館手続き必要。
スポンサードリンク
歴史的由緒を感じさせる綺麗な図書館。
明治学院大学図書館
歴史的由緒を感じさせる綺麗な図書館。
絵本に囲まれた、静かなひととき。
港区立みなと図書館
絵本に囲まれた空間でこどもとゆったり過ごせました。
障害者用駐車スペースがあり便利!
未来をひらく、ワクワク図書館。
港区立麻布図書館
すごい公共サービスだと思うけど、さらにここは子どもに居心地が良かったり、時折やるイベントのレベルが高くて、本の著者を招いて、また新しい世界を...
綺麗な図書館です。
青山一丁目の静かな図書館。
港区立赤坂図書館
仕事の資料を探すときに重宝しています!
きれいで、静かでした。
ポーカー専門書が揃う学びの場。
港区立港南図書館
自習室も空いてるのでおすすめです。
禁煙なのでご注意下さい。
青山で見つける観光ガイドの宝庫。
日本交通公社旅の図書館
事前に身分や入館予定時刻を登録して入る図書館。
ピンポイントな情報が多く、国会図書館よりも良いと思った。
広尾の図書館、優しい学芸員と共に。
三康文化研究所附属 三康図書館
新聞記事で初めて知り、8月に初訪問。
広尾の東京都心よりもこの図書館が好きです。
中高生プラザで素敵な思い出を!
高輪子ども中高生プラザ
スペースが広く明るい。
孫の為に見学に。
都会の真ん中の静かなオアシス。
BICライブラリ
都会の真ん中のオアシス静かで綺麗な穴場図書館。
仏教漫画で紙離れ防止!
お寺の漫画図書館
週二回の開館 仏教関係の漫画。
紙離れ阻止に一役かってくれているのかな。
豊富な蔵書で知の旅を。
慶應義塾大学図書館
蔵書が豊富です。
JKに人気!
港区立高輪図書館分室
学校🏫多い場所だから相対的にJK多いのいいゾ〜これたくさん本あるけど分室とかこマ?
コロナワクチン接種会場で行きました。
クリーン&快適な空間へ。
東京海洋大学附属図書館
Clean and comfortable
リエゾンセンター・ライブラリー
政策研究大学院大学図書館
医療科学の研究が進む場所。
東京大学医科学研究所図書室
Research institute in Medical Science
学術論文検索、使いやすさ抜群!
東京慈恵会医科大学 学術情報センター 図書館
学術的な論文を検索するのに欠かせない存在
非常に並べ方も整っており使いやすい。
人権ライブラリー (公財)人権教育啓発推進センター
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク