山中漆器の魅力、手頃な価格で!
山中うるし座(山中漆器伝統産業会館)
川北良造先生の作品が見れるので、大満足。
ひとつくらい塗りの上等なカップがあってもいいなと思い寄ってみた。
スポンサードリンク
日本折紙博物館
九谷焼の美しさに酔いしれ。
石川県九谷焼美術館
中庭にある水琴窟が好きです。
九谷焼美術館へ立ち寄ることにしました。
中谷宇吉郎の雪結晶体験。
中谷宇吉郎雪の科学館
まず上映されてる映像を見てから回るのをおすすめ!
その魅力を分かりやすく紹介されてました。
北前船主の贅沢空間、歴史を感じる。
北前船の里資料館
見るところが広くて、なんだかお得感がありました。
古い屋敷の中に北前船に関する資料が展示してあります❗
スポンサードリンク
九谷焼の歴史を体感、窯跡見学。
九谷焼窯跡展示館
九谷焼色付け体験を2回やりました!
山代温泉街に近いところにある。
200年の歴史を感じる、コスプレ無料体験。
蘇梁館
中には入りませんでしたが、落ち着いた建物でした。
とても良い状態で保存されていると思います。
北前船の歴史を感じる庭。
蔵六園
これまた古い屋敷の中にアバウトに展示、販売してあります❗
近くの北前船の里資料館に行けば充分と感じました。
創業1760年の酒蔵、利き酒体験。
大日盛酒蔵資料館 橋本酒造
試飲を楽しんでから、欲しいお酒を選んで購入できます。
丁寧な商品の説明と試飲が特徴です。
山中温泉で鶴太郎の芸術に触れる。
山中片岡鶴太郎工藝館
アイスストリートでパフェをいただきました。
アイスストリートチケット利用しました。
芭蕉の館で広がる情緒のひととき。
山中温泉芭蕉の館
芭蕉と弟子の碑がいい味出していました。
山中温泉滞在中の観光で寄りました。
山代温泉街で地蔵発見!
男生水
山代温泉街にて地蔵発見!
山代温泉地の名水として女生水と共に重宝されていました。
吸坂焼に触れる素敵な出会い。
硲伊之助美術館
素敵な美術館です!
ちょっと触れたり〜人の縁と言うのは偶然でもあり必然でも有ると今は深く思いをいたすね。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク