南海ホークスファン必見!
鶴岡一人記念スポーツ会館
アリーナを使用しています。
トレーニングルーム機具類 レトロな年代物が多いです。
スポンサードリンク
南薫造の美、静かな鑑賞を。
安浦歴史民俗資料館(南薫造記念館)
美術館や博物館巡りをしてきましたが 案内してくださいました方がとても親切でトリビア的な解説も鑑賞の奥行きを深くしてくれました。
普段は通り過ぎてしまうんですが、改めて見るとコレでもか!
歴史を感じる倉橋島の遣唐使船。
長門の造船歴史館
遣唐使の船についてよく理解できます。
瀬戸内海の造船の歴史が分かりやすく展示されているのでお勧めです!
古代土器で塩を学ぶ旅。
古代製塩遺跡復元展示館
良かったです❗😆💕✨
塩製造の起源がわかる施設です。
安芸灘大橋の文化探訪。
三之瀬御本陣芸術文化館
グリコ展を見に行きました。
安芸灘大橋を渡って 直ぐで 他にも 見学する所もあり 静かでこじんまりして良かったです。
スポンサードリンク
農船展示の美しい施設で。
豊まちづくりセンター
市民センターとまちづくりセンターが隣接し立派な施設です。
いつもお世話になってます。
昭和のおもちゃミュージアム 昭和倉庫 (2024.12.8オープン)
塩浜神社
呉の歴史が宿る官舎。
入船山記念館
玄関には南雲家の集合写真が飾られてます、同じ所に立ってみました、感慨深かったです。
人もあまりおらずのんびりと見て回れる落ち着きのある佇まいがよい。
戦艦大和の感動、呉で体感!
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
2泊広島観光を入れた理由は、大和に会いにきたかったからです。
戦争に突入し敗戦の流れまでも丁寧に説明されており、そちらの方もとても勉強になります。
明和電機展で過ごす穏やかな時間。
呉市立美術館
彫刻やデザインマンホールが点在する美術館通りを登った入船山公園の一角に落ち着いた佇まいの美術館です。
入船山記念館に隣接する呉市立美術館。
橋本みおの彫刻展で癒しの時間。
蘭島閣美術館
訪れるたびに、また来れて良かったと感じさせてくれます。
SouMaさんの美術展を見るために訪れました。
倉橋島の至宝、ロールスロイスを堪能。
F.H.ROYCE Museum
展示されている車も凄いものばかり!
他ミニカー、切子が展示してあります。
筆の製造過程を体験!
呉市 川尻筆づくり資料館
と驚くほどの荒れ様で、まるで廃墟かと思える。
特筆する物はなし。
毘沙門堂近くの歴史散策。
毘沙門堂
私の場合の見所は、お堂よりも戦争遺構でした。
更に廃屋からの第一砲台がありました。
下蒲刈の昆虫標本で楽しく遊ぼう!
昆虫の家・頑愚庵
貸切状態で 子供がのびのび 楽しく過ごせました。
下蒲刈の昆虫や世界の昆虫の標本が展示されています。
倉橋島の歴史を体感しよう!
倉橋歴史民俗資料館
倉橋島の歴史が少し分かる。
倉橋島の歴史についてあれこれ。
美しい景色と可愛い店員。
貝と海藻の家
美しい景色(原文)風光明媚。
店員さんが可愛い。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク