熊本の隠れた英雄、清浦奎吾学べる。
清浦記念館
とてもこじんまりとしてるが詳しく展示されてる。
清浦先生の生き方に学ぼう。
スポンサードリンク
八千代座の舞台裏、歴史と出会う。
八千代座管理資料館・夢小蔵
劇場で用いられた小道具や、当時のチラシが興味深かったです。
.八千代座の入館受付と事前情報を仕入れる場所。
安藤忠雄設計の古墳館、魅力満載!
熊本県立装飾古墳館
真夏だったので資料館的なところで見外しに入りました。
中身はまったく色褪せず、学ぶことが沢山できます。
山鹿灯籠の精巧な技術、感動体験。
山鹿灯籠民芸館
そのご様子から、灯籠の技術の高さを誇りに思っていらっしゃることや山鹿に愛着を寄せていらっしゃることが伝わってきて好感を覚えました。
毎年8月16日に行われる灯篭まつりで頭に載せる灯籠の博物館です。
可愛い福まゆ人形と絶品蕎麦。
やまが門前美術館
繭玉を使ったお人形が可愛かったです。
蕎麦を注文し美味しく頂きました。
スポンサードリンク
チブサン古墳を体感しよう!
山鹿市立博物館
こじんまりとした博物館。
来館者も少なくほぼ独占して観覧できますよーレストランは、取り壊し中。
古代の魅力、チブサン古墳探訪。
山鹿市立博物館
こじんまりとした博物館。
来館者も少なくほぼ独占して観覧できますよーレストランは、取り壊し中。
大人も楽しむ手びねり陶芸体験。
菊鹿特産工芸村あんずの丘 伝承工芸館
手びねりで陶芸体験。
大人も満喫できる!
方保田東原遺跡の魅力発見!
山鹿市出土文化財管理センター
方保田東原遺跡から出土した甕などが展示されています。
方保田東原遺跡の中に有る、出土品の展示及び保管施設。
売店の奥に広がるノスタルジーな酒蔵。
酒造り史料館
売店の奥にあるノスタルジーな空間。
美味しい酒蔵。
圧巻の所蔵図書25万冊!
来民文庫
所蔵図書25万冊も圧巻なのに、民具将又!
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク