作州絣織と民芸品の宝庫。
作州民芸館(津山まちの駅城西)
かすり織物教室や野菜から民芸品迄ありまーす!
秋の一日歩きながら散策には最高😃会場のスタッフも地元愛満載です!
スポンサードリンク
津山城近くの歴史散策。
森本慶三記念館(旧津山基督教図書館)・歴史民俗館
お城の花見見物をしようとお城の入口に来て初めてその建物の存在を知りました。
江戸時代の津山の暮らしが分かるひな人形や焼き物や店の暖簾など展示が多くて楽しめました。
歴史好き必見!
津山城下町歴史館
6台の文化財だんじりが展示してます。
だんじりを間近でみることができた!
後醍醐天皇ゆかりの館跡を訪ねよう!
院庄館跡(国指定史跡)
土塁や堀跡が見れます。
千鳥のDAIGOが寄られたそうです⁉️間違えた後醍醐天皇が寄られたそうです✨岡山県津山市神戸(じんご)にある館跡。
しくみルーム
スポンサードリンク
久米歴史民俗資料館、民具館
津山市加茂町歷史民族資料館
昔の農耕の道具とか、近くの古墳の資料とかを展示してます。
古龍が頻繁に来店!
保田扶佐子美術館
よく古龍が来るので便利がいいです。
旧津山扇形機関車庫で鉄道旅!
津山まなびの鉄道館
そこに収蔵された13両の古い車両(蒸気機関車1、ディーゼル12)が見どころだと思います。
徒歩で行くと10分〜かかります。
圧巻の剥製と標本、津山で体験!
つやま自然のふしぎ館(津山科学教育博物館)
虫の標本色々ある博物館しっかり見てたら一日潰せる個人的にオススメなのはゾウアザラシの剥製あんなにデカかったのかと勉強になったちなみにここに行...
まさに圧巻です。
暖炉前で味わう、歴史と珈琲のひととき。
中島病院旧本館(城西浪漫館)
旧中島病院(重要文化財)をカフェにしたこちら森の芸術祭 の舞台でもあります早めの時間に行ったので「お好きな席にどうぞ」と暖炉前にキープできお...
城西浪漫館 中島病院旧本館森の芸術祭 晴れの国・岡山の会場で色とりどりの万華鏡が展示。
津山の洋学の知恵、発見しよう!
津山洋学資料館
特に医学に貢献したのだと知りました。
津山の保存地区にある日本の西洋医学に関する資料館。
津山城と共に歴史を感じる。
津山郷土博物館
、、重文とか国宝とかのことですけど、これって表面的な視点だなあと思うわけで、、次に重要なのは使われている建物じゃないですかね最新の設備を備え...
『すこし昔の津山』の資料展で訪れました。
歴史が詰まった町屋探訪。
城東むかし町家(旧梶村邸)
館名通りで、保存された町屋。
お城から歩いていけるけど結構車が通るので近くまでバスか車で行くほうがおすすめ。
津山で古代魅力発見!
津山弥生の里文化財センター
沼弥生住居址群のすぐ隣にある市教育委員会の付属施設。
改装修復中でした ・・・がとても天気がよくいい景色でした!
グリーンヒルズでのパワースポット体験!
M&Y記念館
一度行ってみたかった、パーワースポットです✌️
油絵の個展を見に行きましたが駐車場がありませんでした。
貴重な資料が展示してあります。
日植記念館
貴重な資料が展示してあります。
寺山修司の資料が満載!
津山・寺山修司館
寺山修司の資料がぎっしり並べられています雛壇もあります。
お向かいのお店から出てこられ中を拝見することができました。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク