ジブリ公認のご当地トトロ。
トトロの森 レトロ看板ミュージアム
住宅地なので、住民の方に迷惑を掛けない配慮か必要ですよ。
ご丁寧にキャラクターの使用についてはジブリに「連絡済み」と書かれているものの使用許諾が得られたとは書いていないのがなんだかなあと思いました....
スポンサードリンク
落ち着くはにわ体験コーナー。
米原市 近江はにわ館
人が少ないけど落ち着いてられる。
はにわが4体展示されています。
ヴォーリズ建築の懐かしさ。
米原市醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)
2階を見るのに200円。
綺麗に手入れされています。
柏原宿の歴史とやいとうどん。
柏原宿歴史館
醒ヶ井宿の帰りに初めて立ち寄りました。
昔中山道で柏原宿だったのでちょっと歴史分かったかな?
伊吹山の歴史、心に残る!
伊吹山文化資料館
地域に根ざした資料館。
廃校舎活用施設。
スポンサードリンク
江戸時代の貴重な問屋場、梅花藻の絶景!
米原市醒井宿資料館 醒井宿問屋場
当時の情景が思い描けそう近くに観光客向けの駐車場有り。
醒井宿の問屋場です。
梅花藻の美術館、静寂の穴場。
醒井木彫美術館
穴場です300円の入場料では申し訳ないなぁと思いました。
醒ヶ井の街並みに溶け込むような、上品な佇まい。
江戸時代の建物で味わう蕎麦。
奥伊吹ふるさと伝承館
江戸期の建物に農耕具や生活道具を展示している。
緊急事態宣言発令中で閉館です。
干拓の歴史、琵琶湖を感じて!
琵琶湖干拓資料館
干拓地から発見された考古学資料を中心とする展示施設でした。
干拓した所から出土した古代の物を展示説明しています。
霊仙高僧の三蔵法師に出会う場所。
霊仙三蔵記念館
三蔵法師(と名乗ることを許された高僧)を祀っている。
三蔵法師となった日本人である「霊仙高僧」を祀ったお堂です。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク