京都最大級イルミネーション体験!
芝生広場
僕です!
ブランコやベンチ多数と晴れた日には最高の気持ちよさです。
スポンサードリンク
シナスタジアヒルズで星空満喫!
るり渓高原
シナスタジアヒルズでイルミネーションを見ましたが最高でした!
バイクで流すと楽しい道です。
一組専用の貸し切り最高!
美山くるみの森キャンプ場
貸し切り最高!
良い雰囲気が壊れてしまいました。
桜満開、美山の素晴らしさ体験!
南丹市美山長谷運動広場
めちゃくちゃ広いです。
偶然通りがかり桜が見事に咲いていたので記念撮影させて頂きました。
田舎のまったり癒しスポット。
かわせみの郷公園
田舎のまったりとした空気に癒されます^_^
子供の散歩コースに良い。
スポンサードリンク
岩江戸親水公園
駐車場もガラガラでひっそりとしていました。
船枝区 農村公園
静かにすごせます。
園部の絶景、心に残るひととき。
加茂山公園
見晴らしが良くて園部の大体を一望できました。
日吉ダム スプリングパーク ふれあい橋
ひよし龍の森
殿田ふれあいパーク
雑草観察とかも楽しい公園です☆
横田なか公園
小さな子どもたちには虫取りとか、雑草観察とかも楽しい公園です☆
横田なか公園
緑がいっぱい!
明るくていい場所で、地元の人で賑わってます。
横田きた公園(横田1号公園)
明るくていい場所で、地元の人で賑わってます。
池を囲う静けさ、安らぎのひと時。
新池
こちらは周りを柵で囲われてるので、近くには行けません。
美濃谷橋を渡れば、公園の癒し!
美濃谷公園
美濃谷橋を渡れば公園あり。
木崎町子供公園
るり渓バギー(京都るり渓温泉ぽてぽてパーク内)
城南町防災公園
横田みなみ公園(横田5号公園)
園部城跡で歴史を感じる。
園部公園
園部城の隣にある。
かつてあった園部城の跡地です。
亀岡の桜まつりと静けさ。
大堰川緑地公園
ワンコの散歩で利用させてもらいました。
今日は河川敷でyagi-jamというイベントをしていました。
美山川で心地よい一服を!
芦生ロードパーク
道路から川に下りるのは少し体力が要りますが川遊びは最高に気持ちいいです。
美山川の上流部で一服できる絶好の場所。
通天湖で川のせせらぎ、自然散歩道。
京都府立るり渓自然公園
下流の駐車場に車を止めて清流沿いに通天湖まで往復しました。
車道を歩いて南下しましたが、「渓流歩道入口」案内の手前50mあたりにある「るりけい高原物産館きらら」の建物の左横に大きな蜂の巣(直径50cm...
田畑の中でダチョウと遊ぼう!
氷室の郷
田園の中にポツリと建ってるので通り掛かりの人から見ると地域の目印的な…場所かな?
八木に田植えの準備などに行く時によく寄らせて頂きます。
美山の牛乳とソフトクリーム。
京都丹波高原国定公園 ビジターセンター
ライダーが利用しやすいのか?
朝早くに到着したので店舗も開いてなかったのですが美山コーヒー牛乳自販機で購入しました。
静かな公園でグランドゴルフ!
南丹市園部船阪親水公園
良く手入れされた芝生の静かな公園トイレも清潔でのんびりできます。
自然がとても気持ち良かったです😊グランドゴルフ⛳も出来て楽しかった‼️
空気が綺麗な休憩ポイント。
八木町梅ノ木谷公園
誰やテレビ捨てたやつ俺の休憩所汚すな。
特に景観が良いわけではありません。
綺麗な桜と焚き火の穴場。
八木文覚ふれあい公園
綺麗な桜をゆっくりと見れて最高ですまた来年も行きます。
駐車場も無料でトイレもありきれいな交戦です。
山野草苑で出会う、ささゆりの美。
佐々江あたご山野草苑
周山城趾入った帰り、このまま帰るのも勿体ないなぁ。
年に数回のイベントは大勢の人でかなり賑わいます土砂降り後の平日は人がほとんどいませんそのぶん繊細なささゆりも紫陽花もとても綺麗です綺麗なトイ...
住宅街の隠れた公園、満開の枝垂れ桜。
新町公園
住宅街に急に現れる公園。
枝垂れ桜🌸が満開❗️
ツーリングに最適な静かな公園。
ゆうゆう公園
まわりの雰囲気がとても良い。
僕が塗装しました。
桜の季節、大野ダム公園へ
。
南丹市美山大野ダム公園
桜の、季節は格別です。
桜のシーズンは有料駐車場になります。
中風寺奥之院向かいの水車でのんびり体験!
神谷水車小屋広場
水車が回っているだけでのんびりした空気が流れています。
中風寺奥之院の向かいにある。
静かに過ごす小さな公園。
二本松公園
静かで小さな公園です。
河原で手作り弁当を楽しむひととき。
休憩所
駐車場が無く路肩に止めます。
昼寝にもってこいです。
展望広場で静かなひととき。
京都府立府民の森ひよし 散策の森
静かにお弁当食べて来ました。
残念な景観でした。
桜と新緑、木陰でのんびり。
虹の湖公園
春は桜と新緑 夏は木陰でのんびり 秋は紅葉狩りでしょうか?
春の桜、藤棚ベンチでのんびり。
小山東町1号公園
春の桜は、周り全体に咲いており地元も穴場の桜スポットです。
藤棚ベンチスペースがあり、休憩するには好都合だと思います。
峠の林道の隠れ家、地元の溜池で癒される。
溜池
峠の林道に入る所にあります。
地元の溜池。
スポンサードリンク
スポンサードリンク