紫尾山の神秘的な散策路。
上宮神社
紫尾山頂上付近に存在する由緒ある神社。
散策路の苔は素晴らしい!
スポンサードリンク
出水生望バプテスト教会
出水の弁財天、心が洗われる。
嚴島神社
神主さんもお茶を勧めてくださりありがたい。
2024年11月6日久しぶり参拝とても⤴️⤴️氣がいい👍素晴らしい浄化力元気になる感じ2023年11月7日11時半参拝。
運気UP!
箱崎八幡神社
1月2日13時過ぎに到着しました。
なんだか楽しくなる神社、運気が上がります。
牛尽くしの神社で開運祈願。
米ノ津天満宮(菅原神社)
赤牛、黒牛、金牛、石牛と道真公由来なのか牛尽くしの神社。
ちょっと遅めの初詣(. ❛ ᴗ ❛.)姶良市からスタートして大宮神社→新田神社→藤川天神→箱崎八幡神社→加紫久利神社→米ノ津天満宮の6社巡り...
スポンサードリンク
武家屋敷群で古き良き厄払い。
諏訪神社
諏訪神社です犬やふくろうも。
家族で厄払いのためお伺いしました。
日本一の大地蔵、必見!
日本一のお地蔵様
祇園さんの横にお祀りされています。
人間界の済度に当たられる 放光王地蔵」 さまである。
島津家初代の歴史を感じる静寂。
感応寺
薩摩島津氏初代当主・忠久から5代当主・貞久までが眠る島津氏の菩提寺です。
臨済宗 鎮国山感應祥寺相国寺派建久五年(1194) 島津家菩提寺として 初代忠久公によって創建され開山として栄西禅師をむかえた日本最初の禅寺...
歴史深い紫尾神社で御朱印。
紫尾神社
とても綺麗にされてます。
朱色が鮮やかな小さな神社ですが、雰囲気の良い場所でした。
空気が綺麗な鎮守で御朱印を。
熊野神社
本殿横に社務所があります。
♦️野田郷の鎮守。
山頂にある絶景の神社。
愛宕神社
薩州家居城の鬼門に創祀された神社。
石段のぼるの大変だけど景色いいです。
格式高い加柴久利神社で神職さんと心温まるひととき。
加紫久利神社 手水舎
【月 日】2022年6月7日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷出水市下鯖町の加柴久利神社の手水舎です。
二千年前から鎮座する格式高い神社⛩️
由緒ある薩摩島津家の菩提寺。
龍光寺
当家の菩提寺です。
親切に対応してくださいました。
床暖房で心安らぐ、説法のひととき。
西照寺
精神を落ち着かせ、魂に平和をもたらす場所です。
ご住職の説法。
カトリック出水教会
心穏やかに訪れる神聖な場所。
金峯神社
心穏やかなる神聖な場所。
近くに用事があり、こちらに寄せていただきました。
島津忠久公の神社で心静かに。
龍尾神社
島津忠久公が御祭神の神社。
前を通っただけで記憶にない😓
泉美術館近くの護国神社で心静かに。
出水市護国神社
護国神社です。
泉美術館の近くにあります。
高尾野の英霊を祀る場所。
高尾野護国神社
哀悼の意を捧げました。
先の大東亜戦争・日清日露戦争・西南の役でジュンシした高尾野の英霊たちを祀っています。
八坂神社
森神社
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク