石鎚山眺める宿、心癒される秋。
山荘しらさ
次回は宿泊を兼ねて行ってみたいです。
寒い秋に立ち寄ってコーヒー一杯のみました。
スポンサードリンク
UFOラインから絶景の石鎚山へ。
自念子ノ頭
UFOラインから手軽に登れました。
UFOラインメインの付近の峰。
石鎚山の絶景と共に。
シラサ峠(水場)
石鎚山が見える、格好の撮影場所です。
石鎚山の綺麗な全景を見ることができました。
四国山岳碑
急なカーブの途中に石碑だけがポツンと建っています。
綺麗に清掃されています。
公衆トイレ
綺麗に清掃されています。
スポンサードリンク
松本直吉の墓
手箱越
しらさ避難小屋
貴重なトイレ、安心のひととき。
瓶ヶ森登山口公衆トイレ
このあたりはトイレ少ないので、あるだけでありがたい。
瓶ヶ森で感動の稜線散策。
瓶ヶ森/男山
瓶ヶ森は私の好きな山の1つ。
・瓶ヶ森登山口駐車場に車をとめた。
大瀧の滝、紅葉と絶景を堪能!
大瀧の滝展望台
しっかり堪能できると思います。
山道に突如として現れる大瀧の滝。
絶景!
UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)
2024年9月28日更新新しい雄峰ライン(UFOライン)の写真を載せてみました。
四国カルストを朝一で景色楽しみ午前中にUFOライン到着です。
UFOラインで見晴らし最高!
吉野川源流の碑
吉野川源流の碑碑、碑、ひ、ひ〜〜ぃ。
道路から少し上ったところに石碑があったので立ち寄ってみました。
UFOラインの絶景、運転の腕試し!
UFOライン 東黒森待避場
観光サイトに掲載してるような景色が、普通に拝めます。
登りきった後の感動がグッドです。
山の上のおしゃれカフェ、UFOライスが絶品!
cafe shirasa
石鎚山登山後に立ち寄りました。
涙が出そうなくらい快適な時間でした。
氷瀑と吊り橋、風光明媚な山道。
大瀧の滝
入り口から滝壺まで歩いて15分ぐらいです。
横に目をやると、遠くに水飛沫をあげる瀧が。
水墨画のような景色、UFOラインの絶景!
瓶ヶ森林道
石鎚山登山のため、早朝東側から登って来ました。
高知県を代表する気持ちのいいドライブルート。
標高1400mの満天星。
山荘しらさ
あいにくの天気で、石槌山も隠れてました!
スタッフさんはもちろん、食事や夜中の満天星、全てが最高!
絶景UFOラインで秋色の散策を!
よさこい峠駐車場
UFOラインと石鎚スカイラインの分岐点です。
ここが石鎚山土小屋と、瓶ヶ森との分岐点です。
UFOライン走行中に出会う!
子持ち権現
UFOライン(いの町道 瓶ケ森線)を走っていると見えます。
UFOラインの絶景、神鳴池で冒険を!
神鳴池 記念碑
ええ名前の池です。
ここから見たUFOラインも素晴らしい。
吉野グリーンの美しさ、白髪神社前の癒し。
白髪神社
UFOライン(よさこい峠側)の通り道に有る神社。
仁淀ブルーではなく吉野グリーンきれいでした。
吉野川源流、マクラギの魅力。
吉野川源流
マクラギを積み重ねて風化を防いでいます。
吉野川源流の清流と原生林が素晴らしい場所です。
美しい吉野川源流点で渓谷を満喫!
白猪谷渓谷
日本で一番美しい川 吉野川源流点直下の白猪谷渓谷。
吉野川源流モニュメント
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク