360度パノラマ、圧巻の眺め。
上盛山 展望台
素晴らしい眺望。
湯冷ましがてらバイクで訪問しました。
スポンサードリンク
町の和み、煮干し香る中華そば。
中津屋
どちらも美味しかったです。
スープのベースがよくわからない程の塩気。
涙を誘う和田少尉の記念碑。
回天特別攻撃隊員 和田稔記念碑
映画の出口の無い海のモデルになった和田少尉の記念碑で見ているだけで涙😢が止まらない。
何年か前に 佐々部清さんの 映画 出口のない海 を見ましたが回転魚雷 第一号が 台風の際に見つかったとの事。
元料理人が案内する上関の美しい大自然!
上関遊漁船 波空龍丸
波空龍丸サイコー。
面白い船長😍
上関の片隅で鯛とハマチ!
フィッシングハウス 芸陽
夕食は鯛の姿造りとハマチのお刺身。
上関の片隅で鱧を食す。
スポンサードリンク
立派な白井田八幡宮で心静かに。
白井田八幡宮
長島の小さな漁港には不釣り合いな立派な八幡宮でした。
白井田八幡宮。
美しい海辺の神社で心安らぐ。
住吉神社
とても綺麗な海辺にある神社です。
とても綺麗な海辺にある神社です。
白井田八幡宮で神聖な時間を。
白井田八幡宮
白井田八幡宮。
立派な神社です。
廃校跡の眺望と門、最高体験!
旧上関番所
2月1日天気もよく眺望も最高、立派な門がありました。
廃校となった島の高校跡に移築されています。
享保4年(1719年)8月に朝鮮通信使の申維翰がこ...
唐人橋跡(朝鮮通信使上陸の地)
享保4年(1719年)8月に朝鮮通信使の申維翰がここに上陸したよう。
海峡を望む常夜灯の魅力。
上関海峡の常夜燈
海峡も見通せる場所にたっている常夜灯です。
上関城跡
きれいな神社です。
八幡宮
きれいな神社です。
誰でも気軽に入れるから便利。
中国電力 海来館
誰でも気軽に入れるから便利。
のんのちゃんがたくさん居て癒やされます。
野路菊花壇
のんのちゃんがたくさん居て癒やされます。
上関町社会福祉協議会
立派な山門で迎える、新たな体験。
報土寺
参道が整備してあり車で門まで行けました。
まだ新しいのか立派な山門です。
公衆トイレ 上関城山歴史公園
上関越荷会所跡
龍宮社
灯台とダルマ夕陽、絶景の瞬間。
亀岩灯台
やがて空が白々としてくる。
灯台とダルマ夕陽が撮れる時期は2/9〜14日のみ。
鳥居越しの拝殿、神聖な眺め。
二の鳥居 竈八幡宮
この鳥居越しに見上げる拝殿。
海岸沿いにある神社。
龍口大明神
海岸沿いにある神社。
島の神社です。
神社
島の神社です。
山内旅館
隆昌汽船(有)
竈神社の鳥居で特別な一歩を。
一の鳥居 竈八幡宮
竈神社の入口にある鳥居です。
上関歯科診療所
上関相互保育園
上関町 産業観光課
郵便POST
上関石油
上関町商工会
上関町建設業協同組合
中の浦キャンプ場 公衆トイレ・シャワー室
旧上関番所跡地
海の見える絶景カフェ、上関の名店。
カフェレストラン 瀬里家
近くに行った時には寄らせて頂いています。
お昼のランチに寄りました!
村上水軍の城、河津桜絶景!
城山歴史公園
南北朝時代から戦国時代にかけて航行する船ににらみを効かせた海上の山城。
今年は咲くのがかなり遅かったようです🌸海が見えとても景色の良い公園です。
心温まるエピソードが満載の真言宗。
遍照寺(真言宗御室派)
住職は心温かい人柄で一つ一つの仏像に素晴らしいエピソードがあり大変有り難く勉強になりました。
気持ちが落ち着けて、上関海峡が望めるお寺。
上関大橋で釣り三昧。
上関大橋
下関と対となる上関に掛かる立派な橋。
湯)浜辺で🍞など持って歩くと大きなトンビが襲ってくるので注意。
スポンサードリンク
スポンサードリンク