雲海の城で壮大な景色を!
今高野山城跡
麓から手軽に登れます。
歩き易く休み休み登れるよう、ベンチもありました。
スポンサードリンク
日露戦争の記念碑で英霊に黙祷。
陸軍中将木越安綱揮毫日露戰役紀念碑
英霊に黙祷。
日露戦争の戦役記念碑です。
駐車場内にあるトイレで清潔に管理されています。
今高野山下町営駐車場トイレ
駐車場内にあるトイレで清潔に管理されています。
今高野山の参道を登っていくと、左手に見えてきます。
安楽院 三門(山門)
今高野山の参道を登っていくと、左手に見えてきます。
バッチグーなセンスで決める散髪!
後理容院
奥さんも気さくで、バッチグ−ッ👌センスも、バッチグ−😷
いつも行ってます。
スポンサードリンク
正満寺
今高野山の支院である安楽院の本堂です。
安楽院本堂 附三門(三門)
今高野山の支院である安楽院の本堂です。
甲山の唐饅頭、固さと白あんの絶妙コンビ!
山田玉泉堂
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
今高野山の参道を登ってくると右手にあります。
胡杜
今高野山の参道を登ってくると右手にあります。
エディオンカムカム (株)ヨシムネ電化
清水建具店
岡田理容院
(株)甲山プロパン
重谷豆腐店
(有)奥呉服店
粟島神社鳥居
世羅の恵み焼きとお好み焼き。
わらや
たまたま入店させて頂きました。
お手頃な価格帯で質も量も満足できる良いお店でした!
幻想的な紅葉、今高野山で。
今高野山龍華寺
宮島の紅葉谷公園?
もみじ寺として有名な世羅町の今高野山に行ってきました。
静かな雰囲気で楽しむ、美味しいお茶。
雪月風花 福智院
雰囲気良く 根が生えそうなお店ですお茶が美味しく☺️ ガッツリの食事のメニューは少いけど甘味などが有って🤔 どれもホッコリ美味しいお味です。
今年も、はるばる秋の世羅高原花畑巡りにやってきました。
澤村慎太郎劇団の湯治、心和む。
せら温泉
澤村慎太郎劇団、客は、まばらだが、充実した演技だった。
のどかな温泉地♨️ゆっくりとお風呂で疲れを癒した後は2階の劇場で大衆演劇13時〜15時30分まで観て楽しんだ後は美味しい食事を楽しみまた帰る...
古城山展望台から世羅の景色を一望。
古城山展望台
山城風の展望台です。
古城山展望台から見下ろす景色はとても綺麗です一度見て見る価値が有りますよ。
紅葉舞う高野山、歴史感じる神社。
丹生神社
今高野山の境内の奥にあり、龍華寺ともども由緒ある古社です。
龍華寺の境内にあります。
魔法の手で健康回復!
大原
腰、肩、首など辛くなった時行きます!
神の手と言われるぐらいの先生です。
紅葉と歴史で心癒す。
大田庄歴史館
大人¥210 で入館。
紅葉がキレイでした。
世羅の空に広がる美しき紅葉。
普門閣
良い眺望でした。
世羅の町を一面に望む!
紅葉シーズンに便利な無料駐車場!
今高野山観光専用駐車場
まずは、こちらが空いていればと思い訪れました。
無料の駐車場で、シーズン時以外は大体空いています。
甲山伝統の唐饅頭、ゴルフボール級の固さ。
山田玉泉堂
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
高野山城の展望台で、絶景を体験!
甲山防空監視哨
登ってみようか。
今高野山城の展望台下にあります。
高野山参道入り口で紅葉美を探求。
今高野山総門
初めて訪ねてみました。
前に、紅葉を、見に行き大変綺麗でしたね。
色鮮やかな品揃え、魅力満載!
古城山展望台 駐車場
ここはあまり停めない方が良いみたいです。
あざやかでした!
高野山龍華寺からの素敵なひとときを。
十王堂
また寄ります☆
今高野山龍華寺の境内、観音堂の向かいにあります。
結界石
鳥居醤油店
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク