蓮池に映る太鼓橋、趣ある景観。
青井阿蘇神社 禊橋
美しい橋が復旧されていらっしゃいました。
10月2日(日)渡り初めが行われていました。
スポンサードリンク
一人でも楽しむ天ぷらのオアシス。
天ぷら・小料理 楽天
リーズナブルな設定になっています。
女将さんの笑顔に癒されます。
人吉駅近く、レトロな名店で。
プリンス
交差点の左角に在る喫茶店です😆🎵🎵渋いマスターが、細やかに応対してくれます😃今回は、夕方に行ったのでケーキもサンドイッチ系も売り切れでした😭...
レトロな感じが最高‼落ち着けます。
なかやのもちっ子、絶品スイーツ!
なかや
美味しい甘い物でいっぱいでした。
なかやのもちっ子大好きです!
鮮やかな赤の鳥居で稲荷神を拝む。
青井稲荷神社
鳥居や社殿の赤が鮮やかでした。
境内社の一つで、お稲荷さんを祀っている。
スポンサードリンク
看板猫と過ごす復興のひととき。
本殿
水害から少しずつ 復興してました。
看板猫も🐈⬛触らせてくれたりとゆったり過ごせる。
文化苑 古庭園(こていえん)
2019年12月訪問。
隈研吾設計の国宝記念館!
青井阿蘇神社 授与所
隈研吾氏設計らしい。
授与所が記念館側に移設されていました。
国宝、青井阿蘇神社の手水舎です。
青井阿蘇神社 手水舎
国宝、青井阿蘇神社の手水舎です。
国宝・青井阿蘇神社の二の鳥居。
青井阿蘇神社 二の鳥居
国宝・青井阿蘇神社の二の鳥居。
青井阿蘇神社の楼門の正面にある蓮池の手前に建つ鳥居...
青井阿蘇神社 一の鳥居
青井阿蘇神社の楼門の正面にある蓮池の手前に建つ鳥居です。
地元の焼酎が盛り沢山!
蔵元屋
地元のお酒が沢山。
いろいろな焼酎が揃い。
話をゆっくり聞いてくれる!
ひとよし法律事務所
話をゆっくり聞いてくれる!
親戚の方に連れて行ってもらいました。
茶房山吹(旧:Café AO)
親戚の方に連れて行ってもらいました。
エックスモバイル人吉店
公衆トイレ革命!
桜馬場 公衆トイレ
公衆トイレとは思えないくらい綺麗にしてあったトイレでした🚻清掃して下さっている方、ありがとうございます😭
とても綺麗な公衆トイレです。
GALLERY無名室
幣殿
参拝客の無料駐車場。
青井阿蘇神社 駐車場
参拝客の無料駐車場。
文化苑 継承殿
青井阿蘇神社 大型バス専用駐車場
予約いるのであまり待たずに済む。
瀬戸歯科医院
予約いるのであまり待たずに済む。
丁寧な対応有難うございます。
明治安田生命保険相互会社 人吉営業所
丁寧な対応有難うございます。
痒み止めの相談で安心サポート。
高階誠心堂薬局
疑問に思っていた事が詳しく説明して頂きましたm(_ _)m
背中が痒いので相談したら痒み止めを勧められ購入。
技術が上手く感じがいい。
おしゃれサロンおがた
技術が上手く感じがいい。
球磨病院
文化苑 好古蔵
人吉温泉旅館組合
青井阿蘇神社隣のカツカレーうどん。
そば処 開 かい(球磨焼酎ト球磨ノ食)
がっつりセット頂きました😀ボリューム満点!
日曜11:30頃、待ち時間なく入店できました。
温泉旅館で味わう、源泉掛け流しの美人湯。
人吉旅館
綺麗で落ち着いた場所でとても感動しました😄部屋の外観も綺麗で、とても管理の行き届いていると思いました‼️露天風呂、内風呂も気持ち良くて満足で...
とても雰囲気があり、いい旅館でした。
国指定の旅館で過ごす、時を超えたひととき。
国登録有形文化財の宿 人吉温泉 芳野旅館
駅近くなのに…とても素敵なお宿でした。
一泊二日で利用させて頂きました。
青井阿蘇神社隣接のお土産天国!
人吉温泉物産館
コーナーが縮小され過ぎて4種類くらいしか置いてありません。
青井阿蘇神社の隣にある物産館です道の駅のような感じです足湯も併設されてます。
夏目友人帳聖地で美味を堪能!
ホテル サン人吉
友人4人ど忘年会ゴルフに行きチェリー人吉でプレーを行い夜宴会を行い美味しい料理を堪能しました!
九州旅行で、寄せてもらいました。
美味しい焼き鳥と笑顔の空間。
さがら 上青井店
食事は美味しかった。
とても元気な雰囲気のいいお店です。
人吉温泉で心温まる旅体験。
人吉温泉 ホテル朝陽館
毎年、六月に通ってます。
部屋は普通。
人吉最南端の国宝、青井阿蘇神社。
青井阿蘇神社
この神社は国宝にも指定されており本殿などが茅葺き屋根になっているのが特徴的です土曜日に訪問しましたが割と多くの人が参拝に来られていました。
人吉駅から歩いて10分程のところにある人吉球磨地方を代表する神社です。
種類豊富で美味しい料理。
白木屋 人吉駅前店
入口の灯りなどはほぼ無く、閉店しているかと思うレベル。
昔は安いイメージあったが、量も貧弱、メニューも少ない。
驚きの旨さ、珈琲とカレー!
ESR球磨珈琲PULS(くまコーヒープルス)
コーヒー休憩で立ち寄りました。
かき氷が食べたくなりネットで調べて!
人吉駅前で夏目友人帳気分!
カフェ亜麻色
2人で言った方が良いですラストオーダーは17時まででしたお店は旅館の玄関の右横にありました。
人吉スタンプラリーで初めて来店しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク