黒豚と新鮮野菜の極み。
豚八 三瀬店
とても美味しい豚カツです。
美味しいですが高いです継続できるか、頑張ってください。
スポンサードリンク
車好きが集まる秘密基地。
三瀬カフェ carbay(かぁべぇ)
チキンカレーをいただきました。
魚ロッケうどんを頂きました。
三瀬村の瓦そば、歴史ある美味しさ。
瓦そば 一乃華
お洒落なお店で最高の瓦そばが頂けます👍土日はとにかくお客さんが多いのでゆっくり食べるなら平日が狙い目。
佐賀県三瀬村・一乃華古くは旧酒屋さん建物を改築して歴史を感じる家屋の梁と洗礼された内装ゆったりとした店内で出て来た瓦そば麺はパリパリで漬けつ...
美味しいおはぎ、よもぎ餅も!
もち一番
営業中なら買うべき餅!
とても美味しいです😆🎵🎵普通の日にも、、作って欲しい。
稲庭うどん×カレーの絶品体験!
お食事処 林林
カレーとごぼ天うどん、ミニ親子丼を食べました。
釜揚げうどんと卵焼き食べました。
スポンサードリンク
花乱の滝からの涼しい登山道。
金山
山頂は少しスペースあるが岩場はないので座れない。
山頂の眺望は狭いですが途中の登りは極端な急騰も無く初心者でも少し頑張れば登れます。
バターブレッツェルとパニーニの優しい味。
三瀬MARKS
パニーニが美味しい!
初めて行きましたが優しい雰囲気でテイクアウトでしたが居心地いい感じがしました☺️
樹齢800年の杉が見守る神社。
杉神社(三瀬村鎮守 杉大明神)
キレイに掃除されていて気持ち良いです。
三瀬山村の杉屋敷に設営した。
滝の下流で遊ぶ、自然のプール!
洞鳴の滝
自然に恵まれているから。
滝の下流が広く浅いプール状になっている。
神代家ゆかりの城跡を体感!
三瀬城跡
画像でしか情報は知らなかったですが実際に行くと思ってた以上に素晴らしい城跡でしたッ!
三瀬街道を監視する城だったのかな?
あなたを大切にするお店。
勝玉神社
大切にされますように。
廣瀬大明神
脊振山と五ヶ山ダムの絶景。
八龍神社
ここから北へ50mの所に妙見堂のムクノキがあった。
脊振山 と 五ヶ山ダムを見物に行きました その時神社の中には入ってませんが その前を 通りました 脊振山は 雲で覆われ 景色は全然見えません...
栗原滝
三瀬峠の国境石
毎回訪問者が来たりします。
シルバーケア三瀬
毎回訪問者が来たりします。
小学校に隣接している中学校です。
佐賀市立小中一貫校三瀬校 中学部
小学校に隣接している中学校です。
店主のお母さんがやさしい!
中村商店
店主のお母さんがやさしい!
三瀬城駐車場
(有)奥薗組
延覚寺
三瀬そばの旨さ、驚きの天ぷら!
三瀬そば
当然二八か外一だろうと期待して行きましたが。
神埼駅からコミュニティバスで35分+徒歩5分。
美味しいピザとドッグラン、自然の癒し。
カフェのっち
周辺の山に登山に行った帰りに伺いました。
落ち着いて過ごせる素敵な場所✨妻と子供の3人で伺いました!
絶品あおさの刺身こんにゃく。
ひの木屋うどん
日曜の昼12時ごろ伺いましたが、3組待ちで入店できました。
ランチで訪問、ざる蕎麦と野菜天ぷらを注文しました。
三瀬の自然に癒される喫茶。
モクモクハウス·ギャラリー·喫茶
ログハウスっていうのがいいね。
年配のご夫婦がやられています。
福岡から佐賀を楽に!
三瀬トンネル有料道路料金所
レクサス、ベンツ、BMWといった高額車をよく見かけます。
現金徴収のみでGWは大渋滞で通り抜けにプラス二十分かかりました。
米粉麺と旬野菜、幸せランチ。
農家屋台 いい麺亭
米粉にはまっていてぜひこちらのお店の米粉麺を食べてみたく参りました。
麺亭定食650円(2024年2月現在)をいただきました。
三瀬の古民家で味わう、打ち立て蕎麦と季節の天ぷら。
むくの木
蕎麦好きの私の1番お勧めの店。
移動されませんか?
みつせ地鶏そば、甘めの美味。
大八そば
お昼過ぎでしたが食事ができ有り難い。
十割そばだと思います。
ブルーベリーの力!
やまぼうし
シシリアンライス食べたくて 道の駅でお弁当買おうと思ってました。
沢山の実を付けてくれ毎日、少しずつですが主人と二人、ヨ−グルトの上に乗せて頂くには十分です✨とても美味しいです。
樹齢800年の杉に癒されて。
杉神社(三瀬村鎮守 杉大明神)
きちんと管理されとても落ち着いた感じの場所。
キレイに掃除されていて気持ち良いです。
ドライブ途中の憩いの場、広々駐車場!
セブン-イレブン 佐賀三瀬店
ゼロカロリーシロップ無しポストは外公衆電話もある駐車場は広い普通と大型合わせて15台以上はゆっくり停めれる。
福岡から佐賀市に行く際は休憩がてら必ず寄るコンビニです✨
美味しいコーヒーと手づくりお菓子の憩い。
みつせCUBE (NPO法人Murark)
また是非行きたいです!
憩いの場です♪
新鮮野菜と湧水、三瀬の恵み。
ロッジやまびこ
おばぎが旨~い( ̄~ ̄)
店内で湧水を汲む事が出来ます。
三瀬峠、休憩はここで!
三瀬トンネル休憩所
三瀬トンネルを出たらすぐにあります。
トイレ、自販機で一息つけます。
ニワトリ開放中!
山あそび 佐賀三瀬村
現在ニワトリ開放中!
道の前で幟旗を振っていたのでUターンして入ってみました。
新鮮な椎茸と高価買取!
農機具ランド あぐり家 三瀬高原店
椎茸が新鮮でお買得です。
他店で安く見積もられましたが高価で買い取って頂きました!
三瀬峠越えの快適トイレ。
三瀬トンネル有料道路 無料駐車場
よく三瀬峠越えして福岡行くのでしょっちゅうトイレを利用してます。
トイレは道の駅並みに整備されている.
金山の獣道で滝壺へ!
道明の滝
金山への山中地蔵登山ルート途中にある。
途中から完全に獣道なので覚悟して行かねばなりません。
観音さまに癒される、ひっそり神社の静けさ。
孫太郎観音堂
とても安らかなお顔をされた観音さまで癒されました。
何か書いてありますが分かりません😅✋ひっそり建ってます😋✋
スポンサードリンク
スポンサードリンク