瀬戸大橋下で家族釣り!
大畠海浜公園
瀬戸大橋を真下から見上げられるいい場所です。
これでもかってくらいバリケードして封鎖中。
スポンサードリンク
絶景のリゾート、瀬戸内の贅沢。
鷲羽山下電ホテル
旅割応援で使用しました。
宿泊する人の駐車場が遠く坂道なのが難点。
瀬戸中央自動車道の絶景へ。
海神社
鳥居の前に辿り着いた時に胸が震えた。
2017年11月25日のラントレで訪れました。
瀬戸内海の絶景と大師のお堂。
大宝寺
近くに弘法大師をお祀りする大師のお堂があります。
今日訪れる最後のお寺。
写真映え抜群!
下津井電鉄クハ24・ホカフ9
通りすがりに写真撮りたくなる。
下津井電鉄の車両が展示されています貴重な鉄道遺産ですよ。
スポンサードリンク
瀬戸大橋を知る、古船の旅。
はつひ丸
過去のマップの投稿コメントや写真を見るととても良かったようですね。
船は古いが丁寧な説明を楽しくして頂き瀬戸大橋の28年を理解出来た。
延命地蔵尊
岩に地蔵菩薩が彫られています現在でも大切に祀られているようです建物には出入り自由ですが参拝後は戸締りは確実にしましょう。
美景美食の温泉旅館、団体も安心。
下電ホテル第一駐車場
団体利用があるときは、バス駐車場として機能していました。
美景美食、溫泉旅館。
船は古いが丁寧な説明を楽しくして頂き瀬戸大橋の28...
はつひ丸
船は古いが丁寧な説明を楽しくして頂き瀬戸大橋の28年を理解出来た。
鷲羽山下山後に児島方面に向かう道中(カーブ右手側)...
一如法師買山標置碑銘
鷲羽山下山後に児島方面に向かう道中(カーブ右手側)にありました。
遊漁船 なかぴまる
久須見鼻灯標
見た目ではない中身だ!
かつら鮮魚店
見た目ではない中身だ!
さんさん丸船着場
大畠グラウンドトイレ
造船所 ドック。
(有)下津井造船所
造船所 ドック。
普通の漁業組合です。
児島漁業協同組合
普通の漁業組合です。
鷲羽山ホテル第三駐車場
楠本盛生堂(株)
茹でたて手打ちうどん、いりこ天と出汁の絶品!
さぬきや
ホントに20分待ちました。
土曜7時に訪問、一人のお客さん。
鷲羽山からの360度絶景!
鍾秀峰(山頂展望台)
鷲羽山ビジターセンターから少し歩いて進んだ所にあります。
ぐるり360度見渡せます。
春の大島桜と美景。
下津井電鉄 琴海駅跡
足に優しい未舗装⚫︎倉敷シティ病院からアスファルト道に(自転車の人はココから)
廃線になった下津井電鉄の駅跡です。
夜明けの美しい砂浜へ。
大畠漁港関係者駐車場
良い漁港です。
とてもきれいな砂浜でした。
美しいひっそりした高台。
鷲羽山不動明王
本日護摩だきが有りました。
とても静かでひっそりした処です。
下津井電鉄跡地で静かな散歩を。
風の道
倉敷市児島 風の道全国遊歩百選 廃線となった下津井電鉄の軌道跡地(旧児島駅から旧下津井駅)を市が整備した歩行者・自転車専用道です。
眺めが良かったです。
夕暮れ時の一般駐車場完備。
大型車両駐車場
一般駐車場に車を停めた。
海の音を感じる、非日常のグランピング!
せとうちグランピング
バースデーや記念日に非日常というご褒美にぴったりです。
グランピング宿泊者のみしか入れないようになっている。
鷲羽山展望台自販機で安心。
トイレ
鷲羽山展望台駐車場にありトイレ横には自販機があります。
助かりました。
長い橋を渡ろう!
天理教 明大分教会
Длинющий мостище!
閑静な穴場で瀬戸大橋を一望。
久須見大師堂
穴場だと思います(⌒‐⌒)
瀬戸大橋が一望出来ました境内も綺麗にされています。
助かりました!
トイレ
いっちゃったよ。
助かりました。
ラントレで特別なひとときを。
大龍大神
2017年11月25日のラントレで訪れました。
いつでも心強いお店です。
ファースト壱号艇船着場
いつも利用させてもらってます。
昭和の歴史、四等三角点探訪。
四等三角点 鷲羽山
地道やで〜プレートが倒れているよ。
地味な四等三角点です。
清掃が行き届いた心地よさ。
トイレ
綺麗に清掃されています。
多彩なお酒と手作り菓子。
北畠酒店
お酒の種類はもちろん菓子やパン 惣菜なども充実しています 店主 奥さんもきさくな優しい方です。
アナガ仕込みの創作イタリアン満載。
さかえや
一見すると田舎の食堂ですが淡路島の有名リゾートホテルアナガのイタリアンで修行したマスターがリクエストに応じて色んな創作イタリアンを提供してく...
倉敷大畠郵便局
ENEOS 大畠SS(北畠石油)
みなみつりはし
全 40 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク