八幡平のサーモン、驚きの美味しさ!
焼肉FABIO(ファビオ)
八幡平市のサーモン(鱒)のいくら丼やカルパッチョがマジ新鮮で美味しい~冷麺もオススメです。
店員さんを呼ばずに注文できるようになりました。
スポンサードリンク
八幡平の静かな木陰、夏のひととき。
松川温水路
魚の住めないただの樋にしか見えない。
夏は、木陰がありくつろぐには最高です。
切り立った岩と紅葉、素晴らしい景色。
松川渓谷
10/28紅葉を見に。
かなり近くまで車でいけます。
天気がよかった!
薬師岳
天気がよかった!
黒谷地駐車場
スポンサードリンク
松川温泉郷
マッシャーズチャンピオンシップin岩手山 会場
藤七温泉 彩雲荘
茶臼岳展望台
八幡平樹海ライン
井森の大イチョウ
県営松川キャンプ場
魚止めの滝
八幡沼園地公衆トイレ
青沼
御苗代湖
Beaver
という名称だったように覚えています。
青沼キャンプ場 跡
という名称だったように覚えています。
影沼
刈屋橋
八幡平リゾートスキー場 駐車場
柏台えん堤
八幡平アスピーテラインの絶景体験!
八幡平アスピーテライン
ちょっと立ち寄って見られます。
バイクで訪問。
八幡平の大パノラマと温泉。
八幡平ハイツ
2025/4/26に訪問。
先輩の退職祝いで1泊いたしました。
日帰り入浴で心地よい八幡平。
八幡平ハイツ
先輩の退職祝いで1泊いたしました。
2025/4/26に訪問。
紅葉と秘湯、松川温泉の極み。
松川温泉 松川荘
日帰り温泉で利用しました熱いお風呂とぬるめのお風呂がありますシャワーはなくツボの様な陶器にお湯が溜まりそこから小さなオケで汲んで洗い流します...
白濁した水色のお湯がちょうどよい湯加減でとても気持ちよかった。
八幡平の橋で紅葉絶景。
森の大橋
紅葉の時期で絶景でした。
紅葉の季節、、日本有数の紅葉が見れる場所と思います!
八幡平の雪の回廊、絶景散策へ!
見返峠
ここまで車で来れること自体大変ありがたい。
紅葉も終わり、だいぶ交通量も少なく貸し切り道路の用でした。
自然に囲まれたフレンチ温泉宿。
Beaver
泉質 3/5客室 4/5広くはないが、過ごしやすいお部屋。
焼きたてのパンが凄く美味しかったです。
圧倒的な蒸気、地熱の力!
東北自然エネルギー(株) 松川地熱館(松川地熱発電所)
冬に行きましたが、蒸気に圧倒。
昭和41年に日本で初めての地熱発電所です。
大地のエネルギー、松川で体感。
東北自然エネルギー(株) 松川地熱館(松川地熱発電所)
冬に行きましたが、蒸気に圧倒。
昭和41年に日本で初めての地熱発電所です。
源太岩からの絶景ドライブ。
源太岩展望所
5月14日八幡平に向かう道中にあります。
展望所?
雪の壁と絶景、八幡平の魅力。
八幡平アスピーテライン展望所
展望もよく道も素晴らしいが熊出没情報あり。
久しぶりに来ました。
七滝の氷瀑、迫力満点!
七滝
岩手県 県民の森で情報を仕入れた後、徒歩で七滝を目指した。
焼切沢に流れる落差40mの分岐瀑。
岩手山の紅葉と七滝巡り!
岩手山七滝コース登山口
登れる所まで行きました。
なんでもありのロングルート。
松川の秋色、玄武岩の迫力。
松川玄武岩
2024.10.19紅葉がキレイでした。
2024.9.28訪問。
水芭蕉が彩る八幡平の静寂。
芭蕉沼
初めて行きましたが、辺り一面に水芭蕉が咲いていました。
熊の出没が怖いけど、とても心落ち着く場所でしたよ🎵
黒谷地湿原の美味しい清水。
熊の泉
アスピーテラインの黒谷地バス停から木歩道を歩いて500mのところにあります🐻その先には黒谷地展望デッキがあります🐻
水が冷たく美味かった気のせいか、水が甘かった気がする。
八幡平の眺めと林檎ジュース。
さくら公園イベント広場
フリマやってました。
ノスタルジックカーin八幡平2022 今年ファイナル!
七滝の氷瀑、紫陽花ロード!
県民の森展望台
景色も良く最高に気持ちの良い所です♪
家族連れには最適。
スポンサードリンク
スポンサードリンク