国道141号沿い、味噌カツ絶品!
レストラン・ストローハット
気になっていましたがいよいよ訪問することができました。
メニューに食材の説明があります。
スポンサードリンク
高原で味わう静かな夜。
八ヶ岳高原ロッジ
大人の休日。
とある方のコンサートを聴きに来ました。
八ヶ岳を背に星空観望。
陛下訪問記念碑
ここは、駐車場になっています。
八ヶ岳遠望がいい感じ。
藤沢市民歓迎!
藤沢市八ケ岳野外体験教室
家族でロッジに宿泊しました。
修学旅行以来、去年と今年の夏で2度宿泊しました。
自然が息づく整備された別荘地。
海ノ口自然郷
綺麗な自然を大切にされていると思います。
自然に恵まれた広い別荘地です。
スポンサードリンク
八ヶ岳高原ロッジ メインダイニング 「ル・プラトー」
幹線カラマツ~遊歩道 ロッジ~音楽堂
新潟県、山梨県、静岡県が属する第Ⅷ系の公共測量の原...
平面直角座標系 第Ⅷ系原点
長野県、新潟県、山梨県、静岡県が属する第Ⅷ系の公共測量の原点です。
日本のおへそは徐々に移動してるらしいです。
海ノ口馬市場跡
日本のおへそは徐々に移動してるらしいです。
八ヶ岳高原ロッジ イベント情報
せせらぎの小道
海ノ口城跡
海ノ口大橋
八ヶ岳高原ロッジのフロントにあるバーです。
バーラウンジ ラ・シュミネ -八ヶ岳高原ロッジ
八ヶ岳高原ロッジのフロントにあるバーです。
南牧村商工会の活動を応援!
南牧村商工会
様々な活動、日々お疲れ様です( ^^)/
市場坂直前、ガソリン補給をお忘れなく!
ENEOS 海ノ口SS
万一に備え、ガソリン補給はしっかりしておきたいですね。
佐久海ノ口駅トイレ
佐久海ノ口駅に隣接の診療所です。
南牧村診療所
佐久海ノ口駅に隣接の診療所です。
南牧村保健センター
瑞牆山登山後の絶品ハンバーグ。
レストラン141
お肉は程よい火加減でとっても柔らかかったです。
知人の紹介で初めて伺いましたビビンバのセットと ウインナーを頼みましたビビンバは女性でも食べられる絶妙な量でサラダはキャベツがとにかく美味で...
木の香り漂う音楽堂へ。
八ヶ岳高原音楽堂 -八ヶ岳高原ロッジ-
音の響きとロケーションが最高な音楽堂。
全面ガラス張りで中の様子が見えます。
高原の爽やかさ、心癒される。
八ヶ岳高原ロッジ
メルキュールに宿泊した翌日最初に向かったのがこちらです。
素敵な客室なので星5大浴場が無いので星4行きにくいので星3ロッジ近辺お散歩がおすすめです。
野辺山高原で美味しい蕎麦を。
あららぎ
そばが腰があって美味しいです。
あららぎ定食!
高原のレトロ洋館、心安らぐ趣!
八ヶ岳高原ヒュッテ
こんなところにレトロ洋館があるのですか!
高原へいらっしゃいを見て外観見学しました。
夏のテラス席で、桃パフェと信州牛!
八ヶ岳高原ロッジ リゾートレストラン 花暦
コンサートの前のランチタイムに食事をしました。
体感気温は24〜25℃で若干肌寒いくらい。
喫茶店のあすなろティーとピザトースト。
あすなろ
ピザトーストが美味しい。
2023.9.13、約1年振りに再訪しました。
低価格で自然体験、家族旅行に最適!
志木市立八ヶ岳自然の家
こんなに好立地かつ低価格で泊まれるところ今時ないですよ。
自然の家にしては細かい説明はありませんでした。
美鈴池で体感する八ヶ岳の絶景。
美鈴池
赤岳、横岳、硫黄岳の稜線が美しく見える場所です。
池はロッジから20分ほどで到着でき、ほとんどフラットです。
南牧村の朝は早い、親切な役場へ。
南牧村役場
スピードが早くて、事務員も優しく対応してくれます。
小さな村の小さな役場です。
カラマツ並木と共に、守る秘密基地。
八ヶ岳高原海の口自然郷管理事務所
最近やっと、この周辺エリアを行きました!
当時と建物が変わっていませんでした。
南牧村役場前の新しいセブン!
セブン-イレブン 南牧村役場前店
最初はセブンイレブンだとはわからなかった。
菓子パン🍞飲料、調達に利用して居ます。
変形性膝関節症を楽に!
ありさか治療院
変形性膝関節症になってしまい歩くのがどうしても痛くこちらで治療してもらいました。
頭痛すごくてダメ元で行ってから、今もお世話になってます。
昭和の温泉、夢の再訪。
海ノ口温泉源泉
源泉も昭和から続いている枯れたホテルの浴場も素敵でした。
この旅館はすでに廃墟です。
国道と千曲川に囲まれた神社。
湊神社
国道と千曲川に挟まれる形の場所に建つ神社ですね。
城跡アクセス至便な駐車場。
海ノ口城跡 駐車場
ここより下のカーブに駐車スペースがあるのでそこに駐車した方が無難である。
城跡に入るためにはすごくありがたい駐車場だと思います。
天皇陛下も宿泊の陶芸体験。
(株)八ケ岳高原ロッジ 陶芸工房
上の子も楽しかったようです。
天皇陛下も泊まられた名門ホテルです😆🎵🎵紀子さまよく泊まられています。
湊神社
高見澤牧場
八ヶ岳を眺める、心温まる山菜そば。
南牧村母子福祉会 売店
山菜そば 600yen地元のお母さん方がやっている小さな売店実家のお昼に食べるお蕎麦のようにホッとする味でした。
JR最高地点の石碑と八ヶ岳をバックに最高地点の踏切と列車。
ラビットモアで満点のアフターサービス。
ヤンマーアグリジャパン 野辺山支店
納期こそ不足したものの全てのアフターサービスに大満足。
それなりに。