美味しいトマトと極太うどん。
農産物直売所グリーブ
品揃えはいまいちですがトマトは美味しい。
距離がありますがよく行きます。
スポンサードリンク
武蔵野うどんに大満足!
むさしのうどん 鈴や
土曜日の11:30頃到着。
無性に武蔵野うどんをたべたくなり、鈴やさんを訪問。
レストラン NARITA
恵比寿さんとお地蔵様に癒される静寂の寺。
西定寺
静かな佇まいの天台宗のお寺です。
境内にはズラッと数十体のお地蔵様が並んでいる様は見ごたえあります。
丘の上に祠、心を癒す場所。
神社
石段を上がった丘の上に祠があります。
スポンサードリンク
待ち時間にウロウロ見つけて!
第六天神社
隣のうどん屋さんを待ってる間にウロウロしてたら見つけました。
田舎らしさの残るお寺。
円天寺
田舎らしさの残るお寺。
妙見大菩薩を感じる、草刈りのひととき。
妙見大菩薩
しみじみ見たら「妙見大菩薩」「天保十二年」願主、解読出来ません。
印旛日本医大駅からの絶景散策。
市井橋
通行止めのフェンスがありました。
市井橋は、補修工事で2月末まで通行止めです。
(有)TACOS
圓蔵寺 観音堂
自然農法の素晴らしい菜園。
きみちゃんファーム
素晴らしい菜園です😁オーナーさんは自然農法に精通された素晴らしい方です‼︎
新鮮食材を揃えた直売所!
農産物直売所グリーブ 駐車場
品揃え良い直売所。
なんとなくが心地よい、安らぎの空間。
ASA印旛
うーんなんとなくかな。
携行缶給油はお断りします!
佐藤商店 山田SS(ガソリンスタンド)
携行缶給油拒否。
シィメス印西ソーラー発電所
株式会社ワイズファクトリー
TRINBA
印旛聖地霊園
ワタナベ農機
印旛捷水路の静かな隠れ家。
ギャラリーカフェ風草
ちょっと口に合わない。
天気のよい午後に来ました。
新鮮な地物野菜、格別な味!
農産物直売所グリーブ
炒め用のモツと、調理済みのモツが有ります。
美味しいイチゴを大量に買えました。
あっさり旨し!
ラーメンすずき
ゴルフの帰り道。
可もなく不可もない一般的ならーめんでした。
印西の味自慢!
食事処 ふたご亭
土曜日のお昼時に利用させて頂きました。
最初は「うなぎ屋さん」だったみたいです。
アンティークガン修理、確かな技術。
ガンショップ・サイ
いつもお世話になってます。
来店しましたが、とても親切でフレンドリーなお店です。
印旛捷水路沿いの美味しいうどん。
山田橋
橋の手前南側に、美味しいうどん屋さんがありますよ。
懐中電灯もたないで徘徊するな。
美しい印旛沼を巡る、幻想的な水路。
印旛捷水路
大変風景が美しい場所です。
途中にベンチもあって休めます。
動物彫刻と出会う社殿の魅力。
山田宗像神社
社殿に施された動物の彫刻が割と低い位置にあるので間近に観察できます。
地元の大切な場所です。
オフロード好き必見!
カントリーハウス
トライアルの大会に参加しました。
雰囲気良く楽しくトライアルを楽しんでいます。
古民家の魅力、感じてみて!
千葉県古民家再生協会(一般(社))
家としての古民家の作り方に興味が湧きます。
ワタナベさんの素晴らしさ、毎回実感!
ドッグサロン&ホテル パウリーフィールズ
いつもありがとうございます。
オーナーのワタナベさんのお人柄が素晴らしい!
京都・吉高の寺で心静まるひととき。
曹洞宗 圓蔵寺
お寺は辞めてしまったのかもしれません。
円蔵寺のお寺参り京都の祇園四条より吉高の寺がまし。
祠は管理されてるお宅に移動されました。
八坂神社
祠は管理されてるお宅に移動されました。
丘の上に祠があります。
水神宮
丘の上に祠があります。
普通に洋式トイレですけれども……夏場は藪蚊に注意で...
トイレ
普通に洋式トイレですけれども……夏場は藪蚊に注意です❗
オーナーの魅力、最高のひととき!
柴田花園
オーナーが最高です!
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク