周防大島で触れ合う海の生き物。
なぎさ水族館
新種の発見や展示要領に工夫があり楽しめました。
大きな水族館にも引けを取らないほど魚を間近で観られます!
スポンサードリンク
戦艦陸奥の歴史を体感!
日本海軍「戦艦陸奥記念館」
昭和18年6月に謎の爆沈を遂げた戦艦陸奥の戦後にサルベージされた残骸や乗員の遺品を展示している記念館です。
資料館はかなり見応えあり。
爽快感あふれる周防大島フェリー。
周防大島松山フェリー(株) 伊保田港フェリー乗り場
危うく乗りそこねるところでした。
予約必須なので必ず車で乗る場合予約してください。
陸奥公園で戦艦の歴史に触れる。
陸奥公園
副砲など見させていただきました。
戦艦陸奥の大砲が展示してあります。
遊漁船で楽しいひととき!
遊漁船 皐月
ぷろくろあおしろぉ!
船長も気遣いでき楽しい人なので遊漁船に乗るならこの船で間違いないです!
スポンサードリンク
情島神社で艦船の迫力体験!
情島神社(旧荒神社)
情島神社山口県最東端の神社。
情島水道は船舶の通り路,運が良ければ護衛艦や潜水艦等が真近くで見えます。
見るとめちゃくちゃ釣れそうな雰囲気になる帰りに見る...
情島灯台
見るとめちゃくちゃ釣れそうな雰囲気になる帰りに見ると釣れない釣り人を見守ってくれていると感じることができる。
趣がある地域密着の寺院。
深広寺
いい場所でした。
趣がある地域に密着した寺院。
油田郵便局
イナバ物置で巡る新感覚観音堂!
観音堂(大島霊場第69番)
現在はイナバ物置をそのまま使用という他で見たことのないユニークな観音堂となっている。
周防大島88ヶ所巡りの霊場では、一番東端に位置します。
「ニホンアワサンゴ」群生地
道の上の小高い岡の上にあります。
阿弥陀寺(大島霊場第68番)
道の上の小高い岡の上にあります。
浜田商店
瀬戸内アイランドウイスキー㈱
PS1水上機と海の幸、楽しもう!
陸奥野営場
三月の平日に一泊で利用。
山口県の周防大島最東端にあるキャンプ場です。
戦艦陸奥が息づく、歴史の現場。
戦艦陸奥 副砲·スクリュー·艦首部分
よく整備されています。
無料展示物 すべて本物 海底から引き上げた物。
周防大島で新名物入り芋あんたい焼き。
陸奥野営場
キャンプするには絶好の場所だ。
周防大島の新名物 「🍊入り芋あん たい焼き」のキッチンカーが来るそうで〜す!
五右衛門風呂と由利島の思い出。
情島港 伊保田航路待合所
数十年ぶり親父の故郷へ五右衛門風呂のあった風呂小屋が残っていた(笑)そこから見える由利島(DASH島)も昔から見てたんだよね〜(笑)島民もま...
朝日に映える透明な海。
陸奥海水浴場
海は本当に綺麗です。
海水浴目的ではなく朝日につられ立ち寄りました。
伊保田の鎮守、心安らぐ場所。
八幡宮
伊保田の鎮守になる神社です。
伊保田の鎮守で安心のひととき。
八幡宮
伊保田の鎮守になる神社です。
情島公民館
JFやまぐち(山口県漁協)東和町支店
浄専寺
浄専寺
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク