壱岐の八坂神社を巡る魅力!
八坂神社
壱岐 祇園山笠✨塞神社から 八坂神社へ うちこみ😃✋
住宅街の中を行った所にあります。
スポンサードリンク
郷ノ浦の絶景神社、心を癒す。
金昆羅神社
小高い丘の上にある神社です。
郷ノ浦の市街地を一望できる神社。
車一台ギリギリの神社へ。
山獄神社
山道に入ると直ぐに駐車場が有ります。
車で行きましたが、次は表参道の入口を探してみたいです。
辰ノ島行き遊覧船で、絶品イカバーガー。
勝本港
元気な雰囲気を感じました。
辰ノ島への遊覧船発着地。
絶景の中、カエル探しを楽しもう!
カエル石
どれが蛙の形なのか、探すのが楽しいです。
皆さんと同じ、この向きが一番カエルに見えました。
スポンサードリンク
甘すぎて教えたくない壱岐のトマト。
㈱壱岐の潮風
壱岐で初体験してから、通販サイトでも買ってます!
甘すぎてあまり人に教えたくないトマトです!
深夜のアットホーム、うどんでシメ!
がんこ
外観も素敵で中もアットホーム。
深夜まで開いていて助かりました。
自転車旅の休憩所、楽しい工作と美味を!
壱岐市 原の辻ガイダンス
入り口左に小規模な展示ブースがあります。
We had a great stop here on our bicycle tour. We did the comma-shaped ...
壱岐で出会う波佐見焼の魅力。
お土産ショップ&カフェ壱膳 若宮水産壱岐本店
壱岐観光の最終日に立ち寄ったら波佐見焼がありお茶碗やカレー皿コップ等を購入しました。
壱岐市芦辺町箱崎中山触2604芦辺港ターミナル前にあり!
寄八幡神社の鳥居前、海中鳥居でお参り。
寄八幡神社の海中鳥居
寄八幡神社の鳥居を目の前に右側の細道を行くと見えます。
小さいながらも存在感があります。
壱岐の雄大な展望と牛の神様!
男嶽神社石猿群
見晴らしが良く、壱岐国が一望できます。
展望台からの眺めは雄大でした。
戦跡巡りで故郷への敬意を体感しよう。
文永の役 新城古戦場跡
故郷を守るために命を落とした、先達に敬意。
戦跡を巡ります。
赤い社の美しい八幡神社。
八幡神社
赤い社が綺麗な神社。
美しい神社!
イサキ40cm、深場の魚たち!
金城岩灯台
型は40cm前後、深場にいます。
先日早朝夜明け前に釣りに!
強風でも泳げる、美しい海!
小水浜海水浴場(ツインズビーチ)
美しい海。
強風で島の他では泳げないときも、ここと塩樽は泳げるという。
ファミマ商品持ち込みOK!
カラオケおんぷ
ファミリーマートと隣接しててファミマの商品ならば持ち込みいくらでも可能!
2017年7月12日オープンファミリーマート壱岐郷ノ浦東店の店内に入り口があるという斬新なスタイルのカラオケボックス。
広々とした炊事棟を満喫!
筒城浜ふれあい広場キャンプ場
最高!
兎に角広い。
冠婚葬祭は生花で彩る。
フラワーショップ ひまわり
雰囲気が良い。
生花の花束をお願いしました。
赤瀬鼻からの絶景、龍神様と出会う!
赤瀬八大龍神
赤瀬鼻に 鎮座~絶景です😍 神社からの 眺めは…足が すくむ程です…✨🙏✨
Y字路を 右下に 下りて行きます☆龍神様に出会えました🐉
壱岐で一番安いガソリン!
あぶらや市場 壱岐 SS
島内の中では1番かな?
いつもお世話になっています。
昼ご飯テイクアウト、男女岳で草ソリ!
長崎県壱岐市男女岳公園
遊具の近くにトイレが無いと長時間子供達を遊ばせられない。
草ソリをして楽しめます。
辰の島クルーズでオオカミ発見!
オオカミ岩
遠く離れるにつれて次第にオオカミのシルエットに見えてくる。
辰の島クルーズで訪問。
古墳としだれざくらの散策。
百合畑古墳群
突然開けた場所にポンと古墳が…。
小さな古墳が、沢山ありました。
壱岐で出会う親切さ。
壱岐交通株式会社
すごく親切です。
壱岐!
仁德天皇例祭、パワースポット体験。
若宮神社
消防格納庫横のコンクリート舗装の道路から入っていけば辿りつけます。
歩いて行くとちょっとしたパワースポットです。
壱岐のスーパー車屋で、驚きのカスタム体験!
パーツトレーダーサムライ
雰囲気が全体的な良かったです!
壱岐のスーパー車屋!
猿岩近くの秘境展望台、爽快な絶景待ち!
唐人神展望所
木製の立派な展望台です。
猿山の広大な海を見た後にここに来るとけっこう体力使って登ったわりにはへぇ~でしかないです😅しかも滑りやすいので気を付けましょう。
AED完備で安心サポート!
JA壱岐市 本所
交通事故被害の件でお世話になってる最中です。
玄関にAED設置あり。
お供え物が豊富な小さな稲荷神社。
正一位稲荷神社
小さな稲荷神社ですがお供え物は沢山置いてありました。
ワーケーションにぴったりな綺麗な施設。
壱岐テレワークセンター「フリーウィルスタジオ」
綺麗な施設でワーケーションに最適です。
通り一遍の展示で、大したことないというのが正直な感想です。
江戸期の一の鳥居と石橋。
金比羅神社
わかりづらい場所にある。
神社から鳥居が見えましたが長袖のシャツ持って無かったので行きませんでした。
本尊・釈迦如来の金蔵寺。
神岳山金蔵寺
【真言宗】(本尊・釈迦如来)
金蔵寺は廃寺となった神岳山本宮寺の末寺でありました。
壱岐の現地でダムカードゲット!
男女岳ダム管理所
ダムカードは壱岐振興局にて頂きました(要・ダム現地来訪証明写真)
アットホームな夜のお店、素敵な外観。
がんこ
外観も素敵で中もアットホーム。
深夜まで開いていて助かりました。
秋の好天、御柱と勝本城散策。
長崎県壱岐市城山公園
初めて来ました。
秋の好天時には 絶景が観れる。
壱岐最大級の家具屋で学習机発見!
大川家具
新年度学習机が展示してあります🐰
壱岐で一番大きな家具屋さん。
芦辺の港で夜景と焼酎、ヒロコママと楽しく!
和楽路
良いですよ。
そしてヒロコママとアーダコーダと楽しく飲めます。
リラックスできる完全予約制の美容室✂
フルール美容室
他人と一緒になることが無いから、毎回リラックスできる美容室✂です😊。
いつもカットに行っています。
兵主神社の壁画、歴史を感じる。
兵主神社
お社の壁画が歴史を感じます。
名神大社としては寂れた印象の神社です。
川のせせらぎと鳥の声。
菱川神社
川のせせらぎと、鳥の声。
すぐ隣に広大な太陽光パネルが設置されてしまいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク